研究者
J-GLOBAL ID:200901074764329750   更新日: 2024年10月16日

巽 久行

タツミ ヒサユキ | Tatsumi Hisayuki
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究分野 (5件): 特別支援教育 ,  リハビリテーション科学 ,  教育工学 ,  感性情報学 ,  ソフトコンピューティング
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2018 - 2022 触知の向上による視覚障碍者のオブジェクト認識意識の拡充
  • 2019 - 2020 網膜投影を用いた情報保障による弱視向き電子白板システムの開発
  • 2016 - 2018 筆位置を音色で確認できる視覚障碍者用音響ペンの提案
  • 2015 - 2018 力覚デバイスを用いた視覚障碍者のための科学e-learning用補助教材の作成
  • 2013 - 2016 仮想現実への汎用触知インタフェースの開発
全件表示
論文 (60件):
もっと見る
MISC (113件):
  • 巽, 久行, 市川, 涼介, 村田, 勇樹, 堀江, 則之, 村井, 保之. 触察での形状理解における晴眼者と視覚障碍者との脳活動の差異について. 第84回全国大会講演論文集. 2022. 2022. 1. 529-530
  • 市川, 涼介, 村田, 勇樹, 村井, 保之, 堀江, 則之, 巽, 久行. 機械学習を用いた誘導マーク認識と人流検出による重度視覚障害者向け駅構内歩行支援システム. 第84回全国大会講演論文集. 2022. 2022. 1. 765-766
  • 村井, 保之, 巽, 久行, 太田, 友三子, 宮川, 正弘. 視覚障碍者歩行支援のためのAIを用いた歩行者と歩行可能領域の検出. 第84回全国大会講演論文集. 2022. 2022. 1. 531-532
  • 関田 巖, 巽 久行. 最小二乗線形判別のクラス代表として 1-of-K 符号は万能ではない. 筑波技術大学テクノレポート. 2020. 28. 1. 24-28
  • 巽 久行, 村井 保之. 弱視の一人称視点認識に有効な視感測色の数値化. 筑波技術大学テクノレポート. 2019. 27. 1. 112-113
もっと見る
講演・口頭発表等 (17件):
  • レーザ網膜投影を用いて板書情報の視認を支援する弱視向き電子白板の検討
    (電子情報通信学会 福祉情報工学研究会, 技術研究報告WIT2021-7(2021-06), pp.32-37 2021)
  • ウェアラブルカメラを用いた視覚障碍者の行動認識と支援
    (第19回情報科学技術フォーラム (FIT2020), 講演論文集Vol.3, No.K-005, pp.345-346, 2020)
  • 音響感覚で形状理解を助ける視覚障碍者のためのオブジェクト触知支援
    (第19回情報科学技術フォーラム (FIT2020), 講演論文集Vol.3, No.K-004, pp.343-344, 2020)
  • 視覚障碍者のオブジェクト認識支援を目的とした仮想的な触力覚による擬似形状理解
    (電子情報通信学会 教育工学研究会, 技術研究報告ET2019-53, pp.33-38, 2019)
  • 光学式モーションキャプチャを用いた視覚障碍者の触指の記録と分析
    (第29回インテリジェント・システム・シンポジウム (FAN2019), No.C4-1, 2019)
もっと見る
学位 (1件):
  • 工学博士 (明治大学)
経歴 (5件):
  • 2022/04 - 現在 筑波技術大学 名誉教授
  • 2008/04 - 2022/03 筑波技術大学 保健科学部 教授
  • 2007/04 - 2008/03 筑波技術大学 保健科学部 准教授
  • 2005/10 - 2007/03 筑波技術大学 保健科学部 助教授
  • 2002/04 - 2005/09 筑波技術短期大学 情報処理学科 助教授
受賞 (2件):
  • 2021/08 - 情報処理学会 FIT奨励賞(FIT2021) 触力覚を伴う擬似仮想オブジェクトの触察による形状認識での視覚障碍者の脳活動について
  • 2004/05 - 情報処理学会 2003年度・論文賞 位相的特徴量に基づく平面ポリオミノ箱詰め問題の解法
所属学会 (6件):
IEEE ,  ヒューマンインタフェース学会 ,  人工知能学会 ,  日本知能情報ファジィ学会 ,  情報処理学会 ,  電子情報通信学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る