- 2024 - 2029 退院早期の心不全患者と家族の療養生活コントロールに着目した増悪予防看護支援の検証
- 2023 - 2027 慢性心不全患者の家族介護者が行う在宅療養ケアと生活実態の解明
- 2021 - 2026 心不全患者の「身体に根差した知性」に着目した身体経験に基づくセルフケア支援の開発
- 2022 - 2025 成人移行期における食物アレルギー患者の外食関連リスクとその回避行動の解明
- 2021 - 2025 植込み型心臓電気デバイス新規植込み患者の適応を目指す遠隔看護プログラムの開発検証
- 2021 - 2025 がん治療後の循環器疾患患者の心不全発症・増悪予防の自己管理支援プログラムの構築
- 2019 - 2023 慢性疾患をもつ子どもを含む家族の役割移行を支える多職種協働プログラムの開発
- 2019 - 2023 慢性心不全患者の急性増悪予防に向けて看護師が行う退院時病態アセスメントとその評価
- 2018 - 2022 看護実践過程の構造に基づく習熟度に合わせた人工呼吸器ケア教育支援モデルの開発
- 2017 - 2021 心臓デバイス植込み患者の治療安定期における生活リズム評価に基づく生活適応への支援
- 2017 - 2021 在宅療養中の高齢者が気象環境を含めた生活調整能力を獲得するための支援方法の開発
- 2016 - 2020 慢性心不全発症・増悪予防への地域性を重視した自己管理支援プログラムの開発と検証
- 2016 - 2020 フレイル高齢者における体温リズムに着目した睡眠マネジメントの開発と検証
- 2014 - 2018 慢性心不全患者の急性期と在宅療養支援をつなぐ急性増悪予防・看護実践モデルの構築
- 2015 - 2018 術前術後の睡眠活動指標に基づく高齢患者せん妄発症予防支援プログラムの開発と検証
- 2014 - 2017 慢性心不全患者の急性期と在宅療養支援をつなぐ急性増悪予防・看護実践モデルの構築
- 2014 - 2017 気象の変化と生命徴候・自律神経活動に着目した新たな在宅高齢者への疾病予防対策
- 2012 - 2016 新たな評価指標による災害サイクルに応じた心不全予防看護支援モデルの構築
- 2012 - 2016 心臓デバイス植込み患者の療養支援プログラムの開発とその有効性の検討
- 2011 - 2013 慢性心不全患者の退院早期の在宅療養支援プログラムの開発とその有効性の検討
- 2009 - 2011 2型糖尿病患者の患者特性別の自己管理行動支援プログラムソフトの開発
- 2007 - 2009 糖尿病患者の食事・運動関連自己管理行動支援プロトコールを用いた看護支援の有効性
- 2006 - 2008 メタボリックシンドロームに対する効果的な運動療法支援法の開発
- 2004 - 2006 虚血性心疾患患者の療養行動支援のための身体活動評価スケールの開発
- 2006 - 糖尿病をモデルとしたシグナル伝達病拠点
- 2005 - 糖尿病をモデルとしたシグナル伝達病拠点
- 2005 - 虚血性心疾患患者の療養行動支援のための身体活動評価スケールの開発
- 2001 - 2003 虚血性心疾患を持つ女性の退院後生活のアセスメントツールと看護介入モデルの開発
- 2001 - 2002 女性虚血性心疾患患者の冠危険因子是正に影響する食行動に関する研究
- 1997 - 1997 心臓リハビリテーションにおける患者教育介入モデルの試作とその有効性の検討
全件表示