研究者
J-GLOBAL ID:200901075007876708   更新日: 2022年09月12日

横山 勝英

ヨコヤマ カツヒデ | Yokoyama Katsuhide
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • NPO法人森は海の恋人  理事
ホームページURL (1件): http://www.comp.tmu.ac.jp/hydeng/index.html
研究分野 (1件): 水工学
研究キーワード (3件): 土砂水理学 ,  環境水理学 ,  土木工学
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2013 - 2017 巨大地震により生じた湾奥部汽水域の環境再生機構の解明と環境価値の評価
  • 2012 - 2015 震災で激変した自然環境の再生と環境教育フィールドの構築
  • 2011 - 2014 舞根湾のがれき清掃活動ならびに生物環境モニタリング
  • 2012 - 2013 流域圏における放射性物質・化学物質の動態が生物環境におよぼす影響
  • 2010 - 2013 感潮河道蛇行部における懸濁土砂の横断方向輸送と河岸形成に関する研究
全件表示
MISC (26件):
書籍 (3件):
  • 日本の河口
    古今書院 2010
  • 河川汽水域[その環境特性と生態系の保全・再生]
    技報堂出版 2008
  • 川の技術のフロント
    技報堂出版 2007
講演・口頭発表等 (14件):
  • 緩流河川の感潮河道における土砂動態と地形形成について
    (京都大学防災研究所,一般研究集会(招待講演) 2011)
  • 河川および汽水域における土砂動態
    (土木学会水工学委員会・水環境学会ノンポイント汚染研究委員会共催シンポジウム(招待講演) 2010)
  • 河川を通じた土砂供給と汽水域環境
    (漁業用水問題研究会シンポジウム(招待講演) 2010)
  • 強混合・緩混合型の感潮河道における物質動態と地形形成について
    (国土技術政策総合研究所,河川汽水域環境に関するワークショップ(招待講演) 2010)
  • 河川感潮域における土砂動態~ADCPを利用したフラックス計測~
    (国立環境研究所メコンセミナー(招待講演) 2009)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1999 東京工業大学 総合理工学研究科 環境物理工学専攻
  • - 1994 東京工業大学 工学部 土木工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京工業大学)
経歴 (4件):
  • 2005 - ~ 首都大学東京 准教授(改組)
  • 2002 - ~ 東京都立大学 講師
  • 1999 - ~ 建設省土木研究所
  • 1996 - ~ 日本学術振興会特別研究員
委員歴 (17件):
  • 2013/10 - 現在 応用生態工学会 幹事
  • 2013/08 - 現在 国土交通省荒川下流河川事務所 リバーカウンセラー
  • 2012/04 - 現在 土木学会水工学委員会 幹事
  • 2012/02 - 現在 土木学会水工学委員会環境水理部会 委員
  • 2011/04 - 現在 千葉県三番瀬専門家会議 委員
全件表示
受賞 (5件):
  • 2013/11 - 日本水産工学会 平成24年度日本水産工学会,東日本大震災復旧復興活動に対する特別賞 気仙沼舞根湾における生物環境モニタリングと地域復興への貢献
  • 2013/10 - 河川環境管理財団 平成25年度河川整備基金助成事業成果表彰,理事長賞(最優秀賞) 河川汽水域の環境管理技術の構築に向けた土砂・栄養塩・生態系の連鎖構造に関する調査研究
  • 2013/10 - 日本水道協会 平成25年度有効賞(最優秀論文賞) 小河内貯水池における地形効果が流動におよぼす影響
  • 2007/10 - 河川環境管理財団 平成18年度 河川整備基金助成事業 優秀成果 強混合型の河川汽水域における底泥の洪水時フラッシュと剪断強度変化に関する調査実験
  • 2003 - 土木学会 水工学論文奨励賞
所属学会 (3件):
Coastal Education and Research Foundation ,  砂防学会 ,  土木学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る