研究者
J-GLOBAL ID:200901075079852153   更新日: 2024年11月21日

大木 明子

オオキ メイコ | Oki Meiko
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 補綴系歯学
研究キーワード (2件): 歯科補綴 ,  顎顔面補綴
競争的資金等の研究課題 (19件):
  • 2017 - 現在 3次元CAD/CAM技術を用いたエピテーゼのデザイニングと造形法の開発
  • 2015 - 現在 機能・形態の3D分析から解明する舌接触補助装置のデザイニング
  • 2015 - 現在 分割トレーの種類による精度に対する影響
  • 2004 - 現在 口腔保健衛生の研究
  • 2024 - 2027 相同モデル理論と機械学習を用いた歯型彫刻の評価ポイントの検討と客観的評価法の開発
全件表示
論文 (67件):
  • Meiko Oki, Mirai Nakayama, Yumi Tsuchida, Shingo Kamijo, Kazuhiro Aoki. Objective evaluation of tooth carving using homologous models. Journal of dental education. 2024. 88. 3. 314-321
  • 中山 魅来, 大木 明子, 土田 優美, 上條 真吾, 青木 和広. 相同モデルを用いた歯型彫刻の客観的評価方法の検討. 口腔病学会雑誌. 2022. 89. 1. 27-27
  • Tun PS, Churei H, Hikita K, Kamijo S, Oki M, Tanabe G, Hayashi K, Aung TK, Win A, Hlaing S, et al. Fabrication of shock absorbing photopolymer composite material for 3D printing sports mouthguard. JOURNAL OF PHOTOPOLYMER SCIENCE AND TECHNOLOGY. 2020. 33. 6. 615-622
  • Tun Phyu Sin, 中禮 宏, 疋田 一洋, 上條 真吾, 大木 明子, 田邊 元, 林 海里, Aung Thet Khaing, Win Aung, Hlaing Shwe, et al. 3Dプリンティングスポーツ用マウスガードのための衝撃吸収性光硬化樹脂複合材料の作製(Production of Shock Absorbing Photopolymer Composite Material for 3D Printing Sports Mouthguard). 日本スポーツ歯科医学会学術大会プログラム抄録集. 2020. 31回. 102-102
  • Hitoshi Amano, Futoshi Iwaki, Meiko Oki, Kazuhiro Aoki, Shinsuke Ohba. An osteogenic helioxanthin derivative suppresses the formation of bone-resorbing osteoclasts. Regenerative therapy. 2019. 11. 290-296
もっと見る
MISC (3件):
書籍 (6件):
  • らくらくお口のケア 義歯ケア事典
    永末書店 2018 ISBN:9784816013515
  • 口腔科学
    朝倉書店 2013 ISBN:9784254350012
  • 口腔診療必携-困ったときのマニュアル・ヒント集-
    金原出版 2010 ISBN:9784307450119
  • 顎顔面補綴の実際
    医学情報社 2006 ISBN:4903553000
  • 顎口腔外傷のチーム医療
    金原出版 2005 ISBN:4307370805
もっと見る
講演・口頭発表等 (93件):
  • CADソフトに用いる全部床義歯形態ライブラリーの試作
    (日本デジタル歯科学会第11回学術大会 2020)
  • 3Dプリンタを用いた新しい義歯のラベリング方法
    (日本デジタル歯科学会第11回学術大会 2020)
  • Shock-absorbing capability of laminated type of 3D printing materials compared to conventional mouthguard materials
    (40th Myanmar Dental Conference 2020)
  • 相同モデル理論を用いた全部床義歯の3次元的形態の分析
    (日本歯科技工学会第41回学術大会 2019)
  • 3Dスキャナーを用いて評価した複製義歯の形態と咬合接触面積の再現精度
    (第10回日本デジタル歯科学会総会 2019)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1995 - 1999 東京医科歯科大学 歯学研究科 顎顔面補綴学分野
  • 1989 - 1995 東京医科歯科大学 歯学部 歯学科
学位 (1件):
  • 博士(歯学) (東京医科歯科大学)
経歴 (12件):
  • 2024/10 - 現在 東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 口腔基礎工学分野 准教授
  • 2018/04 - 2024/09 東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯理工学専攻 口腔基礎工学 准教授
  • 2015/04/01 - 2018/03/31 東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯理工学専攻 口腔基礎工学 准教授
  • 2011/04/01 - 2015/03/31 東京医科歯科大学 歯学部 口腔保健学科 口腔保健工学専攻 口腔保健基礎工学講座 口腔保健工学統合学 准教授
  • 2009/04/01 - 2011/03/31 東京大学 保健・健康推進本部 講師
全件表示
委員歴 (7件):
  • 2024/07 - 現在 日本歯科技工学会 倫理審査委員会副委員長
  • 2024/06 - 現在 日本顎顔面補綴学会 財務委員会 委員長
  • 2024/06 - 現在 日本顎顔面補綴学会 理事
  • 2016/06 - 現在 日本顎顔面補綴学会 代議員
  • 2014/06 - 現在 日本顎顔面補綴学会 広報委員会委員
全件表示
所属学会 (11件):
義歯ケア学会 ,  日本顎顔面インプラント学会 ,  日本デジタル歯科学会 ,  日本スポーツ歯科学会 ,  日本口腔衛生学会 ,  日本歯科技工学会 ,  日本口蓋裂学会 ,  日本補綴歯科学会 ,  口腔病学会 ,  国際顎顔面リハビリテーション学会 ,  日本顎顔面補綴学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る