研究者
J-GLOBAL ID:200901075272071878   更新日: 2024年06月10日

大沢 昌玄

オオサワ マサハル | OOSAWA Masaharu
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://civilold.civil.cst.nihon-u.ac.jp/~kishii/indexoosawa.htm
研究分野 (7件): 社会システム工学 ,  環境影響評価 ,  土木環境システム ,  建築計画、都市計画 ,  土木計画学、交通工学 ,  土木計画学、交通工学 ,  安全工学
研究キーワード (15件): 復興計画 ,  戦災復興 ,  都市計画史 ,  土木史 ,  都市デザイン ,  都市環境インフラ ,  駅前広場 ,  駐車場 ,  災害リスクと土地利用 ,  土地利用転換 ,  土地区画整理事業 ,  市街地整備 ,  災害復興 ,  都市交通計画 ,  都市計画
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2023 - 2027 東日本大震災からの短期的・中期的観点からの空間的復興の検証
  • 2012 - 2014 各種災害復興計画のインベントリーづくりと復興計画の時系列的変容過程に関する研究
  • 2009 - 2009 移動制約者の駐車需要特性を踏まえた駐車場マネージメントのあり方研究
  • 2007 - 2008 タイ国への区画整理技術移転に関する実証的研究
  • 2006 - 2006 路上駐車取締りの民間委託導入前後における路上駐車実態に関する研究
論文 (56件):
  • 武藤真, 福田謙太郎, 堀口陽子, 小林義和, 大沢昌玄. 液状化によるマンホールの浮上抑制に対する耐震化工法の数値解析的研究. 日本下水道協会,下水道協会誌. 2024. 61. 739. 90-101
  • 武藤真, 福田謙太郎, 堀口陽子, 大沢昌玄. 液状化によるマンホールの浮上抑制に対する耐震化工法の実験的研究. 日本下水道協会,下水道協会誌. 2023. 60. 733. 130-139
  • 高畠佑樹, 大沢昌玄, 中村英夫. 駅前広場の整備状況の差異から見た都市機能誘導施設立地特性に関する研究. 日本都市計画学会,都市計画論文集. 2023. 58. 3
  • 李驍騰・大沢昌玄. シェアサイクルとレンタサイクルの実施特性に関する基礎的研究. 第43回交通工学研究発表会論文集. 2023. 43
  • 村上清徳・中村英夫・大沢昌玄. 地下駅出入口との連絡建物の特徴及び都市開発諸制度の適用による連絡施設の導入に関する研究-東京都区部の全地下駅を事例に-. 都市計画論文集No.57-3. 2022. 57. 3
もっと見る
MISC (102件):
  • 大沢昌玄. 都市再生に資する市街地開発事業:土地区画整理事業と市街地整備事業の一体的施行. (公社)街づくり区画整理協会「区画整理」. 2024. 67. 5. 6-11
  • 大沢昌玄, 山本稔. 【対談記事】「FAゾーン」でデータを収集 駐車場の技術革新を加速させる(特集:キーパーソンに聞く・パーキング業界の明日167). サイカパーキング(株)「自転車・バイク・自動車駐車場パーキングプレス」. 2024. 748. 168. 18-23
  • 大沢昌玄. 都市成熟期の民間都市プランナーの職域と職能-未来の都市を描き築くヒーロー. (公社)日本都市計画学会「都市計画」. 2024. 367. 20-23
  • 大沢昌玄. 【駐車場コラム】駐車場を再考する:多様なニーズを受け止める駐車場へ. PARKING. 2024. 245. 43-45
  • 大沢昌玄他. ぼうさいこくたい2023セッション:テーマ「密集市街地整備と自然災害への備え」. UR PRESS. 2023. 75. 17-18
もっと見る
書籍 (35件):
  • 自動車交通研究 環境と政策2023(都市部の駐車場と路上駐車の現状と課題)
    日本交通政策研究会 2023
  • 第2章 制度:浅深度と大深度における地下空間利用
    土木学会、「日本インフラの「技」-原点と未来-,」、丸善出版(株) 2022
  • 自動車交通研究 環境と政策2022(駐車場の現状と課題)
    日本交通政策研究会 2022
  • 自動車交通研究 環境と政策2021(駐車場:目指す将来都市像を踏まえ量から質への転換)
    日本交通政策研究会 2021
  • 資料編:日本都市計画学会における都市計画法制定50年・100年記念事業の取組み
    日本都市計画学会、「都市計画の構造転換 整・開・保からマネジメントまで」、鹿島出版会 2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (346件):
  • 市街地を面的かつ立体的に整備する手法-地区レベルの計画実現手法
    (全国建設研修センター令和6年度研修都市再開発 2024)
  • 土地区画整理事業の概要
    (全国建設研修センターWEB-区画整理(基礎講座))
  • ライフスタイルの変化を踏まえたこれからの駅まち空間の形成
    (蒲田駅東口まちづくり協議会 2024)
  • 変化を踏まえ吉祥寺を再考する-時を費やす居場所を再構築する-
    (サステナブル田園都市研究会 2024)
  • 地下空間活用の可能性と展開-活用の位置づけと役割-
    (都市地下空間活用研究会地下空間活用に関する研修会 2024)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 1997 日本大学 理工学部 土木工学科
経歴 (6件):
  • 2016/04 - 現在 日本大学教授(理工学部土木工学科)
  • 2013/04 - 2016/03 日本大学准教授(理工学部土木工学科)
  • 2009/04 - 2013/03 日本大学専任講師(理工学部土木工学科)
  • 2003/04 - 2009/03 日本大学助手(理工学部土木工学科)
  • 2000/04 - 2003/03 日本大学非常勤講師(理工学部土木工学科)
全件表示
委員歴 (229件):
  • 2024/06 - 日本都市計画学会 理事
  • 2024/05 - 板橋区 「板橋区都市計画審議会」,専門委員
  • 2024/05 - 練馬区 「練馬区地域公共交通活性化協議会」,委員(会長)
  • 2024/03 - 2024/03 柏市 「柏の葉キャンパス駅・柏たなか駅周辺地区都市再生整備計画事後評価委員会」,委員(委員長)
  • 2024/02 - 三浦市 「地域公共交通会議」,委員(会長)
全件表示
受賞 (9件):
  • 2020/06 - 日本都市計画学会2019年度学会賞(石川賞) 「東京の都市づくり通史」の編纂と刊行
  • 2015/11 - 土木学会平成27年度全国大会第70回年次学術講演会優秀講演者表彰 土地区画整理事業の小規模化と公共用地創出状況に関する研究
  • 2014/06 - 土木学会平成26年度土木史研究発表会優秀講演賞 山中大火復興土地区画整理事業の特徴-旧都市計画法適用前の復興検討プロセス-
  • 2012/11 - 土木学会平成24年度全国大会第67回年次学術講演会優秀講演者表彰 浸水想定区域図と都市計画の連携に関する基礎的研究
  • 2010/05 - 日本都市計画学会2009年年間優秀論文賞 市街地開発事業としての新都市基盤整備事業に関する基礎的研究
全件表示
所属学会 (9件):
日本交通政策研究会 ,  都市史学会 ,  日本建築学会 ,  都市環境デザイン会議 ,  日本造園学会 ,  日本不動産学会 ,  交通工学研究会 ,  土木学会 ,  日本都市計画学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る