研究者
J-GLOBAL ID:200901075295377613   更新日: 2022年08月04日

土田 あさみ

Tsuchida Asami
論文 (34件):
もっと見る
MISC (7件):
  • 土田あさみ. Animal assisted intervention (AAI)への道のり. 動物介在教育・療法学雑誌. 2020. 11. 1/2. 1-4
  • 土田あさみ. ボランティアのための指針. 動物介在教育・療法学雑誌 第9巻. 2018. 9. 8-9
  • 土田あさみ. 農学部からみた「生命」. 理科の教育. 2015. 64. 756. 472-475
  • 土田あさみ. 用語解説:環境エンリッチメント. 知能と情報. 2013. 25. 3. 33-33
  • 土田あさみ. 活用動物に関する知識 1)動物の飼養管理. 動物介在教育・療法学雑誌. 2013. 5. 1/2. 29-30
もっと見る
書籍 (5件):
  • デザイン農学概論
    朝倉書店 2019
  • 生物活用 指導資料
    実教出版 2018
  • 生物活用
    実教出版株式会社 2018
  • 動物介在教育アシスタントコース
    特定非営利活動法人 動物介在教育・療法学会 2015
  • バイオセラピー学入門
    講談社サイエンティフィック 2012 ISBN:9784061537378
講演・口頭発表等 (32件):
  • Does temperature of the object being touched affect the person touching it?
    (International Society for Anthorozoology 2022)
  • ウマのブラッシングが及ぼすリフレッシュ効果について
    (動物介在教育・療法学会 第13回学術大会 2020)
  • How does a handler affect a participant in an activity with an animal
    (27th International ISAZ Conference 2018)
  • 生きものを活用した活動の特性-生き物の世話を体験した小学生の記述から-
    (動物介在教育・療法学会第9回学術大会 2016)
  • Investigation of descriptions written by children who participated in the animal caring activity: Comparison with the descriptions in the garden caring activity
    (ISAZ2016 2016)
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る