研究者
J-GLOBAL ID:200901075447702507   更新日: 2022年10月02日

伊藤 吉將

イトウ ヨシマサ | Ito Yoshimasa
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://www.phar.kindai.ac.jp/LaboHome/seizai/index.html
研究分野 (2件): 薬理学 ,  薬系衛生、生物化学
研究キーワード (2件): 製剤学 ,  Pharmaceutical Technology
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 緑内障治療製剤に関する研究
  • 白内障治療製剤に関する研究
  • Study on development of Anti-glaucoma agents
  • Study on preparation of anti-cataract agent
論文 (13件):
MISC (105件):
特許 (4件):
  • 抗白内障医薬組成物(1993)
  • Method for Treatment of Cataract with Radical Scavenger II
  • Method for Treatment of Cataract with Radical Scavenger I
  • Anti-cataract agents and its preparations (1993)
講演・口頭発表等 (62件):
  • 市販緑内障治療薬による角膜障害性のキネティクス解析
    (第37回角膜カンファレンス・第29回日本角膜移植学会 2013)
  • マイクロダイアリシス法による眼房水中一酸化窒素量の経時的測定の確立
    (第21回 マイクロダイアリシス研究会 2010)
  • 角膜透過を改善したピログルタミン酸点眼製剤の眼圧降下作用
    (第60回 日本薬学会近畿支部総会・大会 2010)
  • 主たる点眼剤添加物が糖尿病モデル動物OLETFラット角膜傷害治癒へ与える影響
    (第30回日本眼薬理学会 2010)
  • ヒト水晶体上皮細胞株SAR01/04における一酸化窒素過剰産生がCa2+制御機構へ与える影響
    (第60回 日本薬学会近畿支部総会・大会 2010)
もっと見る
Works (4件):
  • 白内障治療製剤の開発研究2
    1999 -
  • Study on development of Anti-Cataract Agent(2)
    1999 -
  • 白内障治療製剤の開発研究1
    1998 -
  • Study on development of Anti-Cataract Agent(1)
    1998 -
学歴 (4件):
  • - 1978 東京薬科大学 薬学研究科 薬学
  • - 1978 Tokyo University of Pharmacy and Life Science Graduate School, Division of Pharmaceutical Sciences
  • - 1973 名城大学 薬学部 薬学
  • - 1973 名城大学
学位 (1件):
  • 薬学博士
経歴 (8件):
  • 1985 - 1990 近畿大学薬学部 講師
  • 1985 - 1990 Kinki University, Assistant Professor
  • 1990 - - 近畿大学薬学部 助教授
  • 1990 - - Kinki University, Associate Professor
  • 1985 - 岐阜薬科大学 講師
全件表示
受賞 (1件):
  • 1982 - 日本薬学会東海支部学術奨励賞
所属学会 (12件):
日本薬学会 ,  日本白内障学会 ,  日本炎症学会 ,  日本DDS学会 ,  日本薬剤学会 ,  日本薬物動態学会 ,  日本臨床化学会 ,  日本癌学会 ,  日本生化学会 ,  The Japanese Society of Inflammation and Regeneration ,  International Society for Eye Research ,  The Pharmaceutical Society of Japan
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る