研究者
J-GLOBAL ID:200901075492869781   更新日: 2024年07月16日

大場 裕一

オオバ ユウイチ | Oba Yuichi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (4件): 応用生物化学 ,  進化生物学 ,  機能生物化学 ,  生物有機化学
研究キーワード (5件): 発光生物 ,  進化 ,  生物発光 ,  Evolution ,  Bioluminescence
競争的資金等の研究課題 (21件):
  • 2021 - 2024 遺伝情報・深層学習・GISを用いた博物館標本の時空間情報と遺伝的多様性変化の解明
  • 2020 - 2023 ホタルの全ゲノム情報と人工飼育ホタルを用いた、昆虫の新奇形質獲得メカニズムの解明
  • 2016 - 2019 発光キノコの発光反応メカニズムの解明
  • 2013 - 2016 「光らない」ホタルーなぜ弱く光るのか?おしりに目はあるのか?
  • 2011 - 2014 新しい分子イメージング技術の開発に向けたルシフェリン生合成系の解明
全件表示
論文 (115件):
  • Daichi Yano, Arthit Pholyotha, Chirasak Sutcharit, Piyoros Tongkerd, Yuichi Oba, Somsak Panha. Analyses of the bioluminescence mechanism in the land snail, Quantula weinkauffiana. Luminescence. 2024. 39. 6
  • ATSUKO OHIRA, TAIZO NAKAMORI, SACHI MATSUMOTO, MANABU BESSHO-UEHARA, TAKUMI KATO, YUICHI OBA. Contribution to the taxonomy of Lobellini (Collembola: Neanurinae) and investigations on luminous Collembola from Japan. Zootaxa. 2023. 5325. 1. 63-89
  • Daichi Yano, Manabu Bessho-Uehara, José Paitio, Masakazu Iwasaka, Yuichi Oba. 14-3-3 proteins are luciferases candidate proteins from lanternfish Diaphus watasei. Photochemical & photobiological sciences : Official journal of the European Photochemistry Association and the European Society for Photobiology. 2022
  • Ikuhiko Kin, Naoto Jimi, Susumu Ohtsuka, Gaku Mizuno, Toru Nakamura, Yoichi Maekawa, Yuichi Oba. The <i>COI</i> haplotype diversity of the pelagic polychaete <i>Tomopteris</i> (Annelida: Tomopteridae) collected from the Pacific coast off Kii Peninsula, central Japan. Plankton and Benthos Research. 2022. 17. 2. 214-220
  • Gaku Mizuno, Daichi Yano, José Paitio, Hiromitsu Endo, Yuichi Oba. Etmopterus lantern sharks use coelenterazine as the substrate for their luciferin-luciferase bioluminescence system. Biochemical and Biophysical Research Communications. 2021. 577. 139-145
もっと見る
MISC (25件):
もっと見る
書籍 (24件):
  • 理系学生のためのリベラルアーツ
    中部大学,風媒社 (発売) 2023 ISBN:9784833141581
  • ほたるのひかりかた
    福音館書店 2022
  • 世界の発光生物 : 分類・生態・発光メカニズム
    名古屋大学出版会 2022 ISBN:9784815810573
  • 光る生き物の科学 : 発光生物学への招待
    日本評論社 2021 ISBN:9784535805118
  • ホタルの不思議な世界
    エクスナレッジ 2018 ISBN:4767825032
もっと見る
講演・口頭発表等 (43件):
  • Origin of the luminescence system in firefly
    (XXIV International Congress of Entomology 2012)
  • Origin of the luminescence system in firefly
    (XXIV International Congress of Entomology 2012)
  • 発光生物の進化-その究極要因と至近要因-
    (月刊海洋 2009)
  • Modification to Arg-13 of μ-conotoxin GIIIA with piperidinyl-Arg analogs and their evaluations
    (ペプチド討論会 2001)
  • Xestoquinone類縁体の合成と活性
    (日本化学会第79回春季年会 2001)
もっと見る
Works (8件):
  • 「光らない」ホタルーなぜ弱く光るのか?おしりに目はあるのか?
    2013 - 2015
  • 分子イメージング技術の開発に向けたルシフェリン生合成系の解明
    2011 - 2013
  • 甲虫ルシフェラーゼの人工進化によるルシフェリンールシフェラーゼ反応の理解と制御
    2008 - 2010
  • 富山の深層水と八丈島の発光生物群を標的とした生物発光のショットガン的解明の試み
    2006 - 2007
  • 発光する甲虫の進化-ルシフェリン・ルシフェラーゼ反応の起源
    2004 - 2005
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1996 総合研究大学院大学 生命科学研究科 分子生物機構論
  • - 1996 総合研究大学院大学
学位 (1件):
  • 理学博士 (総合研究大学院大学)
経歴 (6件):
  • 2019/04 - 現在 中部大学 応用生物学部 教授
  • 2016/04 - 2019/03 中部大学 応用生物学部 准教授
  • 2007/04 - 2016/03 名古屋大学 大学院生命農学研究科 助教
  • 2007/04 - Assistant Professor
  • 2000/10 - 2007/03 名古屋大学大学院生命農学研究科 助手 生命農学研究科 助手
全件表示
委員歴 (1件):
  • 昆虫DNA研究会 代表幹事・事務局
受賞 (2件):
  • 2022 - アルス・エレクトロニカ賞
  • 2017/09 - 第5回日本珍菌賞
所属学会 (7件):
昆虫DNA研究会 ,  進化学会 ,  甲虫学会 ,  日本農芸化学会 ,  日本動物学会 ,  The Japan Society for Comparative Endocrinology ,  The Society of Zoological Science
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る