研究者
J-GLOBAL ID:200901075709296858   更新日: 2024年05月16日

諸岡 聡

モロオカ サトシ | Morooka Satoshi
所属機関・部署:
ホームページURL (1件): https://msrc.jaea.go.jp/jp/research/kaiso/
研究分野 (3件): 量子ビーム科学 ,  材料力学、機械材料 ,  構造材料、機能材料
研究キーワード (5件): 力学特性 ,  相変態 ,  金属材料 ,  鉄鋼材料 ,  中性子回折
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2023 - 2026 強度と加工性を兼備したコア-シェル構造組織強化合金の組織制御と機能発現機構の解明
  • 2020 - 2023 コールドスプレーとその場ピーニングによる固相積層材の結合メカニズムの解明
  • 2020 - 2023 革新的応力測定技術に基づくコンクリート用補強材の形態最適化
  • 2018 - 2021 複相構造用合金における単結晶塑性パラメータの同定手法構築
  • 2018 - 2021 物質拡散による応力形成プロセスのその場観測技術の開発とそのメカニズムの解明
全件表示
論文 (94件):
  • Li L.*, 宮本 吾郎*, Zhang Y.*, Li M.*, 諸岡 聡, 及川 勝成*, 友田 陽*, 古原 忠*. Fe-14Ni合金の動的変態における微細構造の進化、応力分配および熱力学の定量解析. Journal of Materials Science \& Technology. 2024. 184. 221-234
  • Fang W.*, Liu C.*, Zhang J.*, 徐 平光, Peng T.*, Liu B.*, 諸岡 聡, Yin F.*. 中性子回折による無炭化物ハイエントロピー合金冷間圧延中のバルク集合組織変化に及ぼす格子間炭素の影響. Scripta Materialia. 2024. 116046\_1-116046\_6
  • Mao W., Gong W., Harjo S., 諸岡 聡, Gao S.*, 川崎 卓郎, 辻 伸泰*. その場中性子回折による微細粒準安定オーステナイト鋼の優れた強度と延性の両立の解明. Journal of Materials Science \& Technology. 2024. 176. 69-82
  • 三浦 靖史*, 鈴木 賢治*, 諸岡 聡, 菖蒲 敬久. Stress measurement of stainless steel piping welds by complementary use of high-energy synchrotron X-rays and neutrons. Quantum Beam Science (Internet). 2024. 8. 1. 1\_1-1\_14
  • 興津 貴隆*, 北條 智彦*, 諸岡 聡, 宮本 吾郎*. 残留オーステナイトを含有する中Mn複合組織鋼の高速変形特性. 鉄と鋼. 2024. 110. 3. 260-267
もっと見る
MISC (51件):
  • 川崎卓郎, マオ ウェンチ, ゴン ウー, 諸岡聡, 諸岡聡, ハルヨ ステファヌス, 相澤一也. 工学材料回折装置「匠」の現状. 量子ビームサイエンスフェスタ(Web). 2022. 2021
  • 諸岡聡, 川崎卓郎, ステファヌス ハルヨ, 山下享介, 小山元道, 澤口孝宏, 芳賀芳範. 中性子回折法によるその場測定を用いた5Mn-0.1C鋼の低温挙動解析. 材料とプロセス(CD-ROM). 2022. 35. 2
  • 小山元道, VARANASI Rama Srinivas, 北條智彦, 山下享介, 諸岡聡, 川崎卓郎, ステファヌス ハルヨ. 中Mn鋼におけるリューダース変形挙動のマルチスケール解析. 材料とプロセス(CD-ROM). 2022. 35. 2
  • 西田真之, 松英達也, 菖蒲敬久, 諸岡聡, XU Ping guang. JRR-3(RESA)による粗大結晶粒をもつアルミニウム鋳造材の中性子応力測定. X線材料強度に関するシンポジウム講演論文集. 2022. 56th
  • 諸岡聡, 山下享介, 小山元道, 城鮎美, 冨永亜希, 菖蒲敬久. 放射光X線回折法による5Mn-0.1C鋼のリューダース変形その場観測. 材料とプロセス(CD-ROM). 2022. 35. 1
もっと見る
講演・口頭発表等 (30件):
  • 準安定鋼における磁気秩序駆動による正方晶性によって可能になる異常な極低温強度
    (TMS 2024 Annual Meeting \& Exhibition)
  • 中性子材料評価技術の高度化研究に関する大型施設と小型施設の協奏
    (2023年度RANSシンポジウム「いつでもどこでも中性子、新たな現場利用!小型中性子源の拓く世界; スマートインフラ、ものづくり、宇宙へむけて」)
  • 中性子回折と有限要素解析による高強度鋼の各種変形モードにおける三軸応力評価
    (Advanced Materials Research Grand Meeting (MRM2023/IUMRS-ICA2023))
  • 中性子回折その場測定によるチタン合金の微視的力学特性に及ぼす侵入型元素の影響
    (Advanced Materials Research Grand Meeting (MRM2023/IUMRS-ICA2023))
  • 中性子回折による工学材料評価技術
    (8th International Symposium of Quantum Beam Science at Ibaraki University (ISQBS 2023))
もっと見る
経歴 (3件):
  • 2022/04 - 現在 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 物質科学研究センター 中性子材料解析研究ディビジョン 階層構造研究グループ (兼務)J-PARCセンター 中性子利用セクション
  • 2020/04 - 2022/03 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 物質科学研究センター 中性子材料解析研究ディビジョン 応力・イメージング研究グループ (兼務)J-PARCセンター 中性子利用セクション 研究副主幹
  • 2018/07 - 2020/03 (国)日本原子力研究開発機構 物質科学研究センター 中性子材料解析研究ディビジョン 応力評価技術研究グループ (兼務)J-PARCセンター 中性子利用セクション 研究副主幹
委員歴 (2件):
  • 2017/04 - 現在 (公社)日本金属学会 会報編集委員
  • 2020/03 - 2022/05 第7回先進鉄鋼材料国際会議(ICAS2022)組織委員
所属学会 (4件):
日本材料学会 ,  日本中性子科学会 ,  日本金属学会 ,  日本鉄鋼協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る