研究者
J-GLOBAL ID:200901076122881428
更新日: 2023年03月01日
木内 正光
キウチ マサミツ | Kiuchi Masamitsu
所属機関・部署:
職名:
准教授
研究分野 (3件):
加工学、生産工学
, 安全工学
, 社会システム工学
研究キーワード (14件):
生産システム、生産管理
, -
, QFD
, QC
, IE
, 品質管理
, 生産管理
, 経営工学
, Quality Control
, Production Control
, Master Production Schedule
, Production system
, Master Schedule
, Scheduling
競争的資金等の研究課題 (2件):
- 2004 - 2007 A study on time allowance for master scheduling
- 1998 - A Study on Optimum Bucket Size
論文 (45件):
-
Yoshiki Nakamura, Masamitsu Kiuchi, Hiroyuki Kameda, Hiroshi Sakuta, Kinya Tamaki. Development of Educational Program to the Sharing Platform. Proceedings of the Asia Pacific Industrial Engineering & Management Systems Conference 2022. 2022
-
木内正光. 生産管理と品質管理. 品質. 2022
-
Masamitsu Kiuchi. A study on searching engineering technology corresponding future customer value utilizing backcasting approach and engineering deployment. Proceedings of ISQFD2022. 2022
-
中邨良樹, 木内正光, 玉木欽也. プラットフォーム開発を目的とした教育プログラムの提案. 経営システム誌. 2022
-
木内正光, 後藤智, 友松恵子, 織田孝司, 中邨良樹, 永田義昭, 玉木欽也. 事業構想のためのバックキャスティングに関する研究 -バックキャスティングの効果とその活用-. 経営システム誌. 2022
もっと見る
MISC (41件):
-
野上真裕, 木内正光. 連載講座「IE(インダストリアル・エンジニアリング)を学ぶ!」第2回オフィスにおける情報の流れを考えよう. QCサークル誌. 2023
-
木内正光. 連載講座「IE(インダストリアル・エンジニアリング)を学ぶ!」第1回IEによる対象の見方・考え方. QCサークル誌. 2023
-
木内正光. 特集:その使い方、間違っていませんか?-事例3:言語を正しい方向に展開できていますか?-. QCサークル誌. 2022
-
木内正光. QCサークル活動を推進しよう! 第6回発表資料と発表. QCサークル誌. 2022
-
木内正光. 成果につなげる 発想力をつける ツール3 ECRS. QCサークル誌. 2021
もっと見る
書籍 (11件):
-
実践IEの強化書
日刊工業新聞社 2021
-
未来戦略デザイン・ビジネスプロデューサー (スマート製品サービスとプラットフォーム・サービス)
博進堂 2019
-
ケースで読み解く経営戦略論
八千代出版 2018
-
ビジネス・キャリア検定試験標準テキスト 生産管理 BASIC級
中央職業能力開発協会 2016
-
ビジネス・キャリア検定試験標準テキスト 【専門知識】生産管理プランニング(生産システム・生産計画)3級
中央職業能力開発協会 2015
もっと見る
講演・口頭発表等 (72件):
-
メタバース空間における会議の有効性について
(日本経営工学会 2022年秋季大会 2022)
-
SDGs生産消費責任を果たす循環型経済の方法論とシステム技法の実証研究フレームワーク
(日本経営工学会 2022年秋季大会 2022)
-
Development of Educational Program to the Sharing Platform
(Asia Pacific Industrial Engineering & Management Systems Conference 2022 2022)
-
設計と製造を中心とした企業組織全体での品質つくり込みと課題
(JIIE相互交流会 2022)
-
生産管理の今後の発展に向けて
(一般社団法人日本品質管理学会/東京大学サービスエクセレンス統括寄付講座(通称)共催 第20回知識共有会 2022)
もっと見る
学歴 (7件):
学位 (1件):
経歴 (9件):
- 2019/04 - 現在 玉川大学 経営学部 国際経営学科 准教授
- 2011/04 - 2019/03 城西大学 経営学部 准教授
- 2011/04 - 2019/03 城西大学 経営学部 准教授
- 2007/04 - 2011/03 城西大学 経営学部 助教
- 2007/04 - 2011/03 城西大学 経営学部 助教
- 2004/04 - 2007/03 城西大学 経営学部 助手
- 2004/04 - 2007/03 城西大学 経営学部 助手
- 2004 - Research Associate, Faculty of Management,
- 城西大学
全件表示
委員歴 (10件):
- 2021/06/01 - 現在 日本経営工学会 大会委員長
- 2020/11/28 - 現在 日本品質管理学会 代議員
- 2007/06/01 - 現在 日本経営工学会 大会委員
- 2019/06/01 - 2021/05/31 日本経営工学会 70周年記念事業副委員長
- 2017/06/01 - 2019/05/31 日本経営工学会 大会委員長
- 2013/06/01 - 2019/05/31 日本経営工学会 研究委員
- 2015/06/01 - 2017/05/31 日本経営工学会 大会副委員長
- 2011/06/01 - 2017/05/31 日本経営工学会 エリアエディタ
- 2013/06/01 - 2015/05/31 日本経営工学会 大会委員長
- 2011/06/01 - 2013/05/31 日本経営工学会 論文誌編集委員
全件表示
受賞 (1件):
所属学会 (7件):
Japan Industrial Management Association
, 日本経営工学会
, 日本物流学会
, 日本品質管理学会
, 日本生産管理学会
, 日本管理会計学会
, 日本システムデザイン学会
前のページに戻る