研究者
J-GLOBAL ID:200901076346907813   更新日: 2024年05月19日

富山 潤

トミヤマ ジュン | Jun Tomiyama
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 土木材料、施工、建設マネジメント
研究キーワード (4件): コンクリート工学 ,  維持管理工学 ,  計算力学 ,  土木材料
競争的資金等の研究課題 (27件):
  • 2017 - 2020 地域ごとの環境作用を考慮したコンクリート構造物の耐久性確保システムの構築と実装
  • 2016 - 2019 アルカリラッピングを適用したASR加速試験法の確立および膨張劣化予測への応用
  • 2014 - 2017 ASR劣化したプレテンションPC部材に対する劣化診断の高度化に関する研究
  • 2014 - 2015 沖縄県独自のアルカリ骨材反応抑制対策・劣化診断に関する技術開発
  • 2011 - 2013 遅延膨張性アルカリ骨材反応の評価に適した試験法の開発と抑制対策に関する研究
全件表示
論文 (75件):
  • 豊田颯太, 崎原康平, 請舛慧, 富山潤. 沿岸域に位置する鉄筋コンクリート構造物の各部材に付着する塩分の数値解析的検討. コンクリート工学年次論文集. 2023. 45. 1. 514-519
  • 屋嘉俊也, 須田裕哉, 富山潤, 比屋根方新. 遅延膨張性骨材を使用したコンクリートの内部構造観察によるASRと塩害の複合劣化の損傷評価. コンクリート工学年次論文集. 2023. 45. 1. 1660-1665
  • 平城有梨, 富山潤, 谷中田洋樹, 中村弘一. 古紙リグニンを利用したボタニカルコンクリートに関する基礎研究. コンクリート工学年次論文集 ( コンクリート工学会 ). 2023. 45. 1. 1654-1659
  • Bruno Ribeiro, Yuta Yamashiro, Katsuaki Goto, Jun Tomiyama, Takashi Yamamoto, Yosuke Yamashiki. Mechanical properties of shotcrete with addition of sugarcane bagasse fiber and ash. Journal of Material Cycles and Waste Management. 2023
  • 平城 有梨, 富山 潤, 原田 耕司, 駒津 慎. 古紙を混和したジオポリマーモルタルの諸性質に関する基礎的研究. コンクリート工学年次論文集 ( コンクリート工学会 ). 2022. 44. 1. 1156-1161
もっと見る
MISC (326件):
  • 李真儀, 柞木大, 富山潤, 須田裕哉, 原子燃料工業, 礒部仁博, 松永嵩, 日本ピーエス, 河口慎也, 藤原滉大. AE デジタル打音検査技術による PC グラウト未充填判定に関する基礎的研究. 土木学会西部支部沖縄会 第12回 技術研究発表会. 2023. 12. 113-114
  • 宮里昂志, 富山潤, 須田裕哉, 沖縄建設技研, 宮城敏明, 泉水雄太, 平良希, パルステック工業, 山口真. X 線回折法に基づく ASR 劣化したコンクリート橋脚鉄筋の残留応力計測. 土木学会西部支部沖縄会 第12回 技術研究発表会. 2023. 12. 111-112
  • 吉見映輝, 富山潤, 須田裕哉. 機械学習を用いた塩害劣化予測の説明変数(特徴量)に関する一考察. 土木学会西部支部沖縄会 第12回 技術研究発表会. 2023. 12. 99-102
  • 兼久涼斗, 富山潤, 須田裕哉, 吉見映輝. コンクリート箱桁橋の補修時期に関する数値解析的検討. 土木学会西部支部沖縄会 第12回 技術研究発表会. 2023. 12. 97-98
  • 柞木大, 富山潤, 須田裕哉, 李真儀, 宮里昂志, 極東興和株式会社, 江良和徳, 森裕介, 田原俊彦. 亜硝酸リチウム内部圧入工法による鉄筋腐食抑制効果に対する環境作用の影響. 土木学会西部支部沖縄会 第12回 技術研究発表会. 2023. 12. 95-96
もっと見る
書籍 (4件):
  • 日本シミュレーション学会編 シミュレーション辞典
    コロナ社 2012 ISBN:9784339024586
  • 日本シミュレーション学会編 シミュレーション辞典
    2012 ISBN:9784339024586
  • いまさら聞けない計算力学の常識
    丸善株式会社 2008 ISBN:9784621080221
  • いまさら聞けない計算力学の常識
    2008 ISBN:9784621080221
講演・口頭発表等 (10件):
  • Numerical Study on Adhered Airborne Salt Content to The Superstructure of Concrete Bridge
    (8th International Symposium between Japan, Korea and China- Performance Improvement of Concrete for Long life span Structure 2014)
  • Study on Trigate for Deteriorated Concrete Structures by JSCE-342
    (Proceedings of the 1st Ageing of Materials & Structures 2014)
  • Numerical Study on Adhered Airborne Salt Content to The Superstructure of Concrete Bridge
    (8th International Symposium between Japan, Korea and China- Performance Improvement of Concrete for Long life span Structure 2014)
  • Study on Trigate for Deteriorated Concrete Structures by JSCE-342
    (Proceedings of the 1st Ageing of Materials & Structures 2014)
  • 高耐久性プレテンションPC 桁の耐荷性能に関する試験研究
    (平成24年度土木学会西部支部発表会 2013)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(工学) (琉球大学)
経歴 (5件):
  • 2020/04/01 - 現在 琉球大学工学部 教授
  • 2020/04 - 2020/04 琉球大学 工学部 工学科 社会基盤デザインコース 教授
  • 2006/04/01 - 2020/03/31 琉球大学 工学部 准教授
  • 2006/04/01 - - , 琉球大学 工学部 准教授
  • 2006/04/01 - - , University of the Ryukyus, Faculty of Engineering, Asosiate Professor
受賞 (4件):
  • 2022/06 - 土木学会 令和3年度土木学会吉田賞(論文部門) 屋外における環境作用がコンクリートの乾燥収縮に及ぼす影響に関する共通暴露試験と数値解析による検討
  • 2021/06 - 土木学会 令和2年度土木学会論文賞 飛来塩分環境下にあるコンクリートの表面塩化物イオン濃度評価式の検討
  • 2019/07/01 - 一般財団法人エンジニアリング協会(ENAA) 第11回 エンジニアリング奨励特別賞 ウェーブレット変換を活用したコンクリートのひび割れ解析技術の開発チーム
  • 一般財団法人エンジニアリング協会 第11回 エンジニアリング奨励特別賞 ウェーブレット変換を活用したコン クリートのひび割れ画像解析技術の 開発チーム
所属学会 (10件):
日本計算工学会 ,  日本建築学会 ,  セメント協会 ,  日本コンクリート工学協会 ,  土木学会 ,  日本計算工学会 ,  日本建築学会 ,  Japan Cement Association ,  Japan Concrete Institute ,  土木学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る