研究者
J-GLOBAL ID:200901076422755041   更新日: 2024年02月01日

石原 康宏

イシハラ ヤスヒロ | ISHIHARA YASUHIRO
所属機関・部署:
ホームページURL (1件): http://www.biomed.hiroshima-u.ac.jp/~ishihara/
研究分野 (1件): 化学物質影響
競争的資金等の研究課題 (18件):
  • 2020 - 2023 発達期化学物質曝露による脳内ケモカインネットワークの攪乱と神経回路網の形成不全
  • 2020 - 2022 微粒子による皮膚・呼吸器感作機構の解明とアンチポリューション製品開発への応用
  • 2020 - 2022 PM2.5の脳循環および脳梗塞予後に及ぼす影響の解析
  • 2020 - 2022 溶接作業者の溶接ヒュームばく露(個人ばく露と生体内ばく露)と健康影響の関係に関する疫学的研究
  • 2020 - 2021 エストロゲンとマンガン動態との関連に着目したマンガン神経毒性性差発現機構の解明
全件表示
論文 (83件):
  • El Halmouch, Yasser, Ibrahim, Hassan A. H., Dofdaa, Nourhan M., Mabrouk, Mona E. M., El-Metwally, Mohammad Magdy, Nehira, Tatsuo, Ferji, Khalid, Ishihara, Yasuhiro, Matsuo, Koichi, Ibrahim, Mohammed I. A. Complementary spectroscopy studies and potential activities of levan-type fructan produced by Bacillus paralicheniformis ND2. CARBOHYDRATE POLYMERS. 2023. 311
  • Tanaka, Miki, Okuda, Tomoaki, Itoh, Kouichi, Ishihara, Nami, Oguro, Ami, Fujii-Kuriyama, Yoshiaki, Nabetani, Yu, Yamamoto, Megumi, Vogel, Christoph F. A., Ishihara, Yasuhiro. Polycyclic aromatic hydrocarbons in urban particle matter exacerbate movement disorder after ischemic stroke via potentiation of neuroinflammation. PARTICLE AND FIBRE TOXICOLOGY. 2023. 20. 1
  • Akizuki, Kazutoshi, Shimoda, Nao, Ozaki, Hana, Yamazaki, Takeshi, Hirano, Tetsuo, Ishihara, Yasuhiro, Sueyoshi, Noriyuki, Kameshita, Isamu, Murai, Toshiyuki, Ishida, Atsuhiko. CaMK phosphatase (CaMKP/POPX2/PPM1F) inhibitors suppress the migration of human breast cancer MDA-MB-231 cells with loss of polarized morphology. BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS. 2023. 639. 1-8
  • Kono, Maori, Okuda, Tomoaki, Ishihara, Nami, Hagino, Hiroyuki, Tani, Yuto, Okochi, Hiroshi, Tokoro, Chiharu, Takaishi, Masayuki, Ikeda, Hidefumi, Ishihara, Yasuhiro. Chemokine expression in human 3-dimensional cultured epidermis exposed to PM2.5 collected by cyclonic separation. TOXICOLOGICAL RESEARCH. 2023. 39. 1. 1-13
  • Tsuji, Mayumi, Koriyama, Chihaya, Ishihara, Yasuhiro, Isse, Toyohi, Ishizuka, Tsunetoshi, Hasegawa, Wataru, Goto, Motohide, Tanaka, Rie, Kakiuchi, Noriaki, Hori, Hajime, et al. Associations between welding fume exposure and neurological function in Japanese male welders and non-welders. JOURNAL OF OCCUPATIONAL HEALTH. 2023. 65. 1. e12393
もっと見る
書籍 (9件):
  • THE LUNG perspectives
    2019
  • HORMONE FRONTIER IN GYNECOLOGY
    2017
  • ニューロステロイドの合成と機能
    2017
  • ニューロステロイドの神経保護作用
    2017
  • 障害性?保護的?化学物質により活性化したミクログリアの挙動
    2017
もっと見る
講演・口頭発表等 (62件):
  • 熱性けいれんおよび熱性けいれん後てんかんに対する母体栄養学的介入の効果
    (日本薬学会第143年会 2023)
  • マイクロプラスチック曝露による呼吸器影響の解析.
    (大気環境学会近畿支部人体影響部会2022年度セミナー 2023)
  • ドコサヘキサエン酸摂取の熱性けいれんおよび熱性けいれん後二次性てんかんへの作用.
    (第96回日本薬理学会年会 2022)
  • ネオニコチノイド発達期曝露は発達期ミクログリアの急激な増殖を抑制し、 興奮-抑制バランスを興奮側にシフトする
    (第142回 日本薬理学会近畿部会 2022)
  • 発達神経毒性のメカニズム:ケモカインによるオリゴデンドロサイト前駆細胞の遊走能低下
    (第142回 日本薬理学会近畿部会 2022)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2001 - 2006 大阪大学 理学研究科 生物科学専攻
  • 1997 - 2001 関西学院大学 理学部 化学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (大阪大学)
経歴 (7件):
  • 2019/04 - 現在 広島大学 大学院統合生命科学研究科 准教授
  • 2023/04/01 - 広島大学 大学院統合生命科学研究科 教授
  • 2011/04/01 - 2019/03/31 広島大学 大学院総合科学研究科 助教
  • 2017/03/17 - 2018/03/16 カリフォルニア大学 デービス校 博士研究員
  • 2012/07/30 - 2012/09/28 カリフォルニア大学 デービス校 博士研究員
全件表示
受賞 (9件):
  • 2021/05/20 - 日本酸化ストレス学会 学術賞
  • 2019/05/18 - 芳香族炭化水素受容体によるインターロイキン33の発現制御機構 第60回日本生化学会中国・四国支部例会 優秀研究発表賞
  • 2017/11/04 - 広島大学長表彰
  • 2017/06/29 - SFRR Japan 日本酸化ストレス学会理事長 八木記念学術奨励賞
  • 2016/12/26 - メチル水銀研究ミーティング運営委員会 平成28年度メチル水銀研究ミーティング 若手研究奨励賞
全件表示
所属学会 (8件):
日本動物実験代替法学会 ,  北米神経科学会 ,  米国生化学分子生物学会 ,  日本毒性学会 ,  日本酸化ストレス学会 ,  日本生化学会 ,  日本薬学会 ,  日本薬理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る