研究者
J-GLOBAL ID:200901077692781520   更新日: 2024年01月30日

倉本 香

クラモト カオリ | Kuramoto Kaori
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 哲学、倫理学
研究キーワード (1件): 倫理学
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2005 - 2007 教育実践という視点を核にした一般情報教育を体系的に学ぶWeb教材の開発とその評価
  • 2002 - 2003 近代日本における天皇像の変遷と「日本人」の倫理
  • カント倫理学
  • Kant's Ethics
論文 (25件):
  • 倉本香. 現代社会の諸相. 同志社哲学年報第44号. 2021. 44. 1-4
  • 倉本香他. 「道徳授業のための批判的思考」. 『大阪教育大学紀要 第IV部門 教育科学』. 2016. 64. 2. 57-74
  • 倉本香. 近代の徹底. 同志社哲学年報. 2015. 38. 40-58
  • 倉本香. カントにおける高次の自由の問題. 文化学年報. 2013. 62. 133-147
  • 倉本香他. 教職の専門性と倫理学. 大阪教育大学紀要 第IV部門 教育科学. 2013. 61. 2. 77-96
もっと見る
書籍 (8件):
  • 装いの不自由
    萌書房 2023 ISBN:9784860651633
  • 曲がり角の向こうー現代社会への問いかけー
    萌書房 2023 ISBN:9784860651626
  • 共に生きる倫理
    萌書房 2019 ISBN:9784860651305
  • 倫理のノート
    萌書房 2015 ISBN:9784860650896
  • 医療倫理学の基礎
    時空出版 2015 ISBN:9784882670506
もっと見る
講演・口頭発表等 (14件):
  • シンポジウム企画 現代社会の諸相 -曲がり角の向こう-
    (Societas Philosophiae Doshisha、第29回大会、(於同志社大学) 2020)
  • これからの道徳教育に向けて
    (日本学術振興会 シンポジウム 於 明治大学 未来の先生展 2019)
  • HATO環境教育プロジェクトから持続可能な教育環境支援活動への進化~プロジェクトスピリッツの継承と展開~
    (日本教育大学研究集会 2017)
  • 考える道徳授業のために
    (西日本私立学校研修会 於・奈良学園小学校 2016)
  • シンポジウム企画 道徳教育 その可能性と不可能性
    (関西倫理学会 シンポジウム総括 2014)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1992 - 1999 同志社大学 文学部文学研究科博士課程後期課程 哲学及び哲学専攻
  • 1988 - 1992 同志社大学 文学部文学研究科博士課程前期課程 哲学専攻
  • 1983 - 1987 同志社大学 神学部
学位 (2件):
  • (BLANK) (Doshisha University)
  • 博士(哲学) (同志社大学)
経歴 (5件):
  • 2023/04 - 現在 大阪教育大学教職大学院 教授
  • 2013/04 - 現在 大阪教育学大学 教授
  • 2007/04/01 - 大阪教育大学准教授
  • 2001/03 - 大阪教育大学助教授
  • 1999/04/01 - 大阪教育大学講師
委員歴 (2件):
  • 2007/09/10 - 2008 同志社哲学会 委員
  • 関西倫理学会 委員
所属学会 (7件):
同志社哲学会 ,  関西哲学会 ,  日本倫理学会 ,  日本哲学会 ,  関西教育学会 ,  教育哲学会 ,  同志社哲学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る