研究者
J-GLOBAL ID:200901078631953660   更新日: 2024年03月02日

飯尾 秀幸

イイオ ヒデユキ | IIO Hideyuki
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): アジア史、アフリカ史
研究キーワード (1件): 中国古代史
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 1982 - 中国古代国家史
論文 (7件):
  • 嶽麓書院藏秦簡(参)』訳注(7)-第一類 案例07「識劫エン案」. 『専修史学』75号. 2023. 75. 35-104
  • 飯尾 秀幸. 国家論. 『歴史学が挑んだ課題-継承と展開の50年』大月書店. 2017. >77-96
  • 飯尾 秀幸. 中国古代土地所有問題に寄せて-張家山漢簡『二年律令』における田宅地規定をめぐって-. 『張家山漢簡『二年律令』の研究』・東洋文庫. 2014. >17-62
  • 飯尾 秀幸. 雲夢睡虎地・荊州張家山調査報告記. 『張家山漢簡『二年律令』の研究』・東洋文庫. 2014. >5-16
  • 飯尾 秀幸. 討論余話. 東アジア世界史研究センター年報2号. 2009. 2. >
もっと見る
MISC (11件):
  • 飯尾 秀幸. 2012年度歴史学研究会大会小寺報告批判. 『歴史学研究』900号. 2012. 900. >
  • 飯尾 秀幸. 秦律と漢律の比較. 東洋文庫研究部. 2004. >
  • 飯尾 秀幸. 五井直弘『中国古代国家の形成と史学史』解説. 名著刊行会. 2003. >
  • 西川正雄. 三省堂 世界史B. 三省堂. 2003. >
  • 飯尾 秀幸. 孔子が乗り越えようとした時代. 専大校友会情報誌「Adonis」. 2002. >
もっと見る
書籍 (17件):
  • 睡虎地(湖北省)
    中国出土資料学会編『地下からの贈り物 新出土資料が語るいにしえの中国』(東方書店) 2014
  • 三省堂 世界史B
    2003
  • 『歴史学事典』第8巻 郷官
    弘文堂 2000
  • 『歴史学事典』第6巻「歴史学の方法」の以下の項目(・中国の歴史書・中国の写本、図書、文献目録・中国の言語辞典・中国の索引・中国の事典、全書)
    1999
  • 『岩波講座 世界歴史』第5巻「帝国と支配」のうち「中国古代の法と社会」
    岩波書店 1998
もっと見る
講演・口頭発表等 (6件):
  • 歴史学の現在-石母田正の国家論について-
    (歴史学研究会、明治大学リバティータワー 2003)
  • 中国古代における個と共同性
    (歴史学研究会大会 1998)
  • 戦後の「記録」としての中国古代史研究
    (中国社会文化学会大会 1995)
  • 亭考
    (史学会 史学雑誌 95巻12号 1986)
  • 中国古代の家族研究をめぐる諸問題
    (歴史科学協議会大会 歴史評論 424号 1985)
もっと見る
Works (2件):
  • 五井直弘『中国古代国家の形成と史学史』解説
    2003 -
  • 五井直弘遺稿集『漢代の豪族社会と国家』編集後記(付記)-人と学問-
    2001 -
学歴 (2件):
  • 1982 - 1987 東京大学 人文科学研究科 東洋史学
  • 1980 - 1982 東京大学 人文科学研究科 東洋史学専攻
学位 (1件):
  • 文学修士 (東京大学)
経歴 (3件):
  • 2002/04 - 専修大学文学部教授
  • 1996/04 - 2002/03 専修大学文学部助教授
  • 1989/04 - 1996/03 東京大学文学部助手
委員歴 (1件):
  • 2020/06 - 現在 史学会 評議委員
所属学会 (6件):
歴史科学協議会 ,  日本秦漢史学会 ,  東京歴史科学研究会 ,  史学会 ,  東洋史研究会 ,  歴史学研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る