研究者
J-GLOBAL ID:200901078785910505   更新日: 2024年11月26日

小林 登志生

コバヤシ トシオ | Kobayashi Toshio
所属機関・部署:
職名: 名誉教授
研究分野 (1件): 国際関係論
研究キーワード (7件): 遠隔教育交流 ,  国際連携 ,  国際交流 ,  異文化コミュニケーション ,  国際コミュニケーション ,  Intercultural Communication ,  International Communication
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2006 - 欧米におけるバーチャル・ユニバーシティの失敗事例に関する調査研究
  • 2004 - 大学院教育の国際連携に関する研究 - オーセンティックな知の発信を目指して
  • 2001 - 2003 高等教育の改革と高度情報化に関する海外動向調査
  • 2002 - 国際シンポジウム - 多文化・多言語共生社会へ向けてのE-Learning-文化的言語的障壁を超えて
  • 2002 - 世界の主要公開・放送・遠隔大学におけるコンソーシアム・連携に関する研究
全件表示
論文 (1件):
  • Toshio Kobayashi. Empowering Women by ICT towards Gender Equality: A Case of Japan. Asian Women, Winter 2008. 2009. 25. 61-82
MISC (10件):
  • 小林登志生, 川淵明美. Japan Open Course Ware Consortium (JOCW): A Case Study in Open Educational Resources Production and Use in Higher Education. パリOECD/CERIの依頼により実施した事例研究、研究成果はNIME/AIDEおよびOECDウェッブサイトに掲載. 2006
  • 小林 登志生. PREFACE(E-learning beyond Cultural and Linguistic Barriers : Co-existence and Collaboration(NIME 2002 INTERNATIONAL SYMPOSIUM)). 研究報告. 2003. 37. i-ii
  • 小林登志生. 日加間の遠隔学習における相互適応性に関する研究. 科学研究費補助金基盤(B)(2)研究成果報告書. 2002
  • The USC of Network in Higher Education : Its Implications toward International Collaboration. Distance Education Faculty, Anadolu University, Turky. 2002
  • Cross - Cultural Joint Classes between Japanese and Australian Universities via videoconferencing. Intercultural / Transcultural Education. 1998. 12. 163-172
もっと見る
書籍 (10件):
  • 異文化コミュニケーション事典
    春風社 2012
  • 無償の供与:オープン・エデュケーショナル・リソース(OER)の出現:OECDによるOER最終調査レポート
    OECD/CERI 2008
  • 教育メディア科学-メディア教育を科学する
    オーム社 2001 ISBN:9784274079344
  • 知の諸相
    大阪教育図書(株) 1999 ISBN:9784271116707
  • A Perspective on the Study of Intercultural Communication : Through A Literature Review of The Early Work
    Dimensions of Wisdom Osaka Education Pub. 1998
もっと見る
講演・口頭発表等 (8件):
  • Proposal of APC-Okinawa toward Sustainable Development and Peace
    (The EWCA International Conference in Manila 2016)
  • Concurrent Panel Session 3 3.3 Discussion Session: Proposal for Asia Pacific Center (APC) in Okinawa
    (The EWCA International Conference in Manila 2016)
  • Discussion: Asian Center for Solving International Conflicts and Maintaining Peace in the Asia Pacific Region Session 2 Idea of APC
    (The EWCA International Conference in Okinawa 2014)
  • A Perspective on ICT-supported Learning by Cross-border Networking With a focus on “Linguapolitics” and Multiculturalism”
    (Hungary Symposium: Synergy of Cultural Dialogues, Budapest Business School (BGF) and Japan Society for Multicultural Relations (JSMR) 2009)
  • Initiatives and prospects in Japanese higher education with a focus on AIDE project at NIME
    (A Special Focus Session on Japan, Online Educa Berlin 2006)
もっと見る
Works (5件):
  • A Study into compatibility in higher education between Japan Canada
    1999 - 2001
  • Field trip to study the use of advanced ICT in higher education institutions in Canada, Israel and Turkey.
    1998 -
  • JICA Field Study to Improve Equipments at The Institute of Educational Technology of Allama Iqbal Open University, The Islamic Republic of Pakistan
    1994 -
  • Field Trip to study the current situation of Distance Learning by CS and ISDN in Europe (The Netherlands, Belgium and Poland)
    1993 -
  • Study Mission to investigate the current situation of Distance Education System in the United States
    1992 -
学歴 (13件):
  • 1978 - 同上 終了 修士号取得(Master of Arts in Communications)
  • 1977 - ハワイ大学マノア本校大学院 コミュニケーション学科 修士課程へ転入学
  • 1977 - 沼津工業高等専門学校 機械工学科
  • 1975 - 同上 中退 一時帰国
  • 1975 - オレゴン州ポートランド州立大学大学院 スピーチ・コミュニケーション学科 異文化コミュニケーション修士課程入学
全件表示
学位 (1件):
  • Master of Arts in Communications (University of Hawaii)
経歴 (27件):
  • 2012/04 - 2014/03 Senior Advisor to the president, SOKENDAI
  • 2012/04 - 2014/03 総合研究大学院大学 学長特別補佐
  • 2011/04 - 2014/03 A Member of the Advisory Board to the president, SOKENDAI
  • 2011/04 - 2014/03 総合研究大学院大学 学融合推進センター 客員研究員
  • 2010/04 - 2011/03 総合研究大学院大学 学融合推進センター(上記所属名称変更により) 特任研究員
全件表示
委員歴 (7件):
  • 2008/08 - 日本ユネスコ パートナーシップ事業審査委員会委員
  • 2007/07 - 2008/03 日本ユネスコ パートナーシップ事業審査委員会委員長
  • 2004/12 - 日本ユネスコ コミュニケーション小委員会委員長および教育、運営、選考各小委員会委員
  • 2002/12 - 2004/11 日本ユネスコ 国内委員会委員就任(コミュニケーションおよび教育小委員会委員)
  • 2002 - 2004 多文化関係学会 理事
全件表示
受賞 (3件):
  • 1983/08 - 日米法務執行官会議(US-Japan Law Enforcement Conference) 事務局より公務上の協力に対し賞牌を授与される。
  • 1982/09 - 米国連邦捜査局(FBI) 長官より公務上の協力に対し賞牌を授与される。
  • 1980/08 - 米国太平洋総軍司令(CINCPAC) 第15太平洋空軍司令部より公務上の協力に対し感謝状を授与される。
所属学会 (4件):
多文化関係学会 ,  異文化間教育学会 ,  国際公共経済学会 ,  日本教育工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る