研究者
J-GLOBAL ID:200901078881192621   更新日: 2024年10月22日

山本 博之

ヤマモト ヒロユキ | Yamamoto Hiroyuki
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://kyoto.cseas.kyoto-u.ac.jp/yamamoto-hiroyuki/
研究分野 (2件): アジア史、アフリカ史 ,  地域研究
研究キーワード (19件): マレーシア地域研究 ,  マレーシア ,  シンガポール ,  南方抑留 ,  降伏日本軍人 ,  抑留 ,  ナショナリズムと民族 ,  ナショナリズム ,  東南アジア映画 ,  アジア映画 ,  映画 ,  災害対応 ,  災害 ,  防災 ,  復興 ,  地域研究方法論 ,  地域研究 ,  東南アジア研究 ,  アジア研究
競争的資金等の研究課題 (20件):
  • 2023 - 2026 冷戦期東南アジアの国民統合と「中国系移民」をめぐる表象の政治についての比較研究
  • 2020 - 2024 東南アジア映画の物語と表現を読み解く-地域研究と映画史研究の連携
  • 2020 - 2024 多民族・多宗教国家マレーシアにおける移民の社会統合--宗教の互助機能に着目して
  • 2023 - 2024 20世紀の海峡植民地における大衆演劇を通じた公共領域の再編
  • 2022 - 2024 メコン川流域諸国における文学と映像のコラボレーションを通じた地域の課題の共有と発信
全件表示
論文 (87件):
  • 山本博之. 20世紀前半のペナンにおけるジャウィ・プカン--『ストレイツ・エコー』のマレー人論争から. マレーシア研究. 2023. 12. 108-128
  • 山本博之. 華語文芸雑誌『蕉風』の世界-総目次(1955-1999年)に見る言語と領域. 蕉風・椰雨・犀鳥声ー冷戦期の東アジア・東南アジアにおける華語出版ネットワーク, CIRAS Discussion Paper. 2022. 108. 49-59
  • 山本博之. マレーシア華人の統合と同化:マハティール前首相の回顧録から考える. 東南アジアのナショナリズムと華人「同化」の実像, CIRAS Discussion Paper. 2022. 111. 70-77
  • 山本博之. 「新しいマレーシア」の展望と課題-2018年総選挙と政権交代. マレーシア研究. 2020. 8&9. 2-14
  • 山本博之. 移籍の政治-マレーシア・サバ州における政党政治の展開、1963~2018年. マレーシア研究. 2020. 8&9. 67-88
もっと見る
MISC (136件):
  • 山本博之. 映画(マレーシア). イスラーム文化事典. 2023. 414-415
  • 山本博之. 書評:児玉谷史朗ほか編『地域研究のアプローチ-グローバル・サウスから読み解く世界情勢』. 東南アジア 歴史と文化. 2022. 51. 62-66
  • 山本博之. 映画評『MONSOON/モンスーン』:「20世紀ベトナムの歩みが生んだ、キットたちの人生」. キネマ旬報. 2022. 1884. 122-123
  • 山本博之. 映画評『Malu夢路』:エドモンド・ヨウが描く「赤」と「青」. キネマ旬報. 2020. 1853. 47-47
  • 山本博之. 書評:長津一史著『国境を生きる-マレーシア・サバ州、海サマの動態的民族誌』. マレーシア研究. 2020. 8&9. 114-117
もっと見る
書籍 (59件):
  • 南方抑留資料が現代に問う「戦争」と「戦後」-文集『噴焔』および野田明氏スケッチから
    京都大学東南アジア地域研究研究所 2024
  • 『カラム』の時代13ーマレー・イスラム世界における移動とジェンダー規範
    CIRAS Discussion Paper No.106 2022
  • 結末の向こう側ー混成アジア映画研究2021
    CIRAS Discussion Paper No.107 2022
  • 蕉風・椰雨・犀鳥声ー冷戦期の東アジア・東南アジアにおける華語出版ネットワーク
    CIRAS Discussion Paper No.108 2022
  • 東南アジアのナショナリズムと華人「同化」の実像
    CIRAS Discussion Paper No.111 2022
もっと見る
講演・口頭発表等 (74件):
  • 第二次世界大戦後のマラヤにおける降伏日本兵の抑留:エンダウ海軍作業隊の文集『噴焔』をもとに
    (日本マレーシア学会第32回研究大会 2024)
  • Sharing views on social order and fairness through storytelling: The appropriation of Hamlet in popular theatre in Malaya
    (18th International Conference on Humanities and Social Sciences 2023)
  • 20世紀前半のペナンにおける大衆芸能ボリアの展開
    (日本マレーシア学会第31回研究大会 2023)
  • Impacting Malaysia and Japan through Strategic Research Collaborations
    (MJRC Seminar: Future Dimensions of The Look East Policy - Impacting Malaysia and Japan through Strategic Research Collaborations 2022)
  • Value-based research beyond information epidemic: Pandemic, regime change, and scholarship evaluation
    (1st International Conference on Social Studies and Citizenship 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2003 東京大学 大学院総合文化研究科(博士課程) 地域文化研究専攻
  • - 1995 東京大学 大学院総合文化研究科(修士課程) 地域文化研究専攻
  • - 1993 東京大学 教養学部 教養学科
学位 (1件):
  • 博士(学術) (東京大学)
経歴 (6件):
  • 2006 - 2016 京都大学 地域研究統合情報センター 准教授
  • 2004 - 2006 国立民族学博物館 地域研究企画交流センター 助教授
  • 2003 - 2004 在メダン日本国総領事館 委嘱調査員
  • 2001 - 2003 東京大学 大学院総合文化研究科 助手
  • 1998 - 2000 マレーシア・サバ大学 教養・言語センター 講師
全件表示
所属学会 (7件):
国際文化学会 ,  ジェンダー史学会 ,  マレーシア社会科学学会 ,  サバ・ソサエティ ,  アジア政経学会 ,  東南アジア学会 ,  日本マレーシア学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る