研究者
J-GLOBAL ID:200901079536610093   更新日: 2024年05月07日

芝内 孝禎

シバウチ タカサダ | Shibauchi Takasada
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): http://qpm.k.u-tokyo.ac.jp/shibauchi/http://qpm.k.u-tokyo.ac.jp/shibauchi/index_e.html
研究分野 (3件): 結晶工学 ,  応用物性 ,  磁性、超伝導、強相関系
研究キーワード (7件): 磁気特性 ,  輸送特性 ,  マイクロ波物性 ,  トンネル分光 ,  高磁場物性 ,  低温物理学 ,  超伝導
競争的資金等の研究課題 (41件):
  • 2023 - 2026 超高感度熱輸送および磁気測定による新規秩序相と創発準粒子の探索
  • 2022 - 2026 時間反転対称性の破れた新奇超伝導状態の解明
  • 2022 - 2024 微小単結晶試料における極低温磁化測定システムの開発
  • 2019 - 2024 量子液晶の物性科学
  • 2019 - 2024 量子液晶の精密計測
全件表示
論文 (377件):
  • Tomoya Asaba, A. Onishi, Y. Kageyama, T. Kiyosue, K. Ohtsuka, Shota Suetsugu, Yuhki Kohsaka, Tobi Gaggl, Yuichi Kasahara, H. Murayama, et al. Evidence for an odd-parity nematic phase above the charge-density-wave transition in a kagome metal. Nature Physics. 2024
  • Kumpei Imamura, Shota Suetsugu, Yuta Mizukami, Yusei Yoshida, Kenichiro Hashimoto, Kenichi Ohtsuka, Yuichi Kasahara, Nobuyuki Kurita, Hidekazu Tanaka, Pureum Noh, et al. Majorana-fermion origin of the planar thermal Hall effect in the Kitaev magnet α-RuCl3. Science Advances. 2024
  • Kumpei Imamura, Yuta Mizukami, O. Tanaka, Romain Grasset, M. Konczykowski, Nobuyuki Kurita, Hidekazu tanaka, Y. Matsuda, M. G. Yamada, K. Hashimoto, et al. Defect-Induced Low-Energy Majorana Excitations in the Kitaev Magnet α. Physical Review X. 2024
  • Taichi Terashima, Hideaki Fujii, Yoshitaka Matsushita, Shinya Uji, Yuji Matsuda, Takasada Shibauchi, Shigeru Kasahara. Transport evidence for twin-boundary pinning of superconducting vortices in FeSe. Physical Review B. 2024
  • Yuta Mizukami, Masahiro Haze, Ohei Tanaka, Kohei Matsuura, Daiki Sano, Jakob Böker, Ilya Eremin, Shigeru Kasahara, Yuji Matsuda, Takasada Shibauchi. Unusual crossover from Bardeen-Cooper-Schrieffer to Bose-Einstein-condensate superconductivity in iron chalcogenides. Communications Physics. 2023
もっと見る
MISC (406件):
  • 永島拓也, 石原滉大, 小林雅之, 六本木雅生, 松浦康平, 水上雄太, GRASSET Romain, KOCZYKOWSKI Marcin, 橋本顕一郎, 芝内孝禎. 不純物効果を用いたFe(Se,S)の超伝導ギャップ構造の研究. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2023. 78. 1
  • 近藤玲央名, 石原滉大, 松浦康平, 水上雄太, 橋本顕一郎, 芝内孝禎. 磁場角度分解抵抗測定を用いた正方晶Fe(Se,S)におけるネマティック超伝導状態の検証. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2023. 78. 1
  • 小河弘樹, 六本木雅生, CAI Yipeng, ZHAO Guoqiang, OUDAH Mohamed, LIU Supeng, 今村薫平, DE TORO SANCHEZ Marta-Villa, DE TORO SANCHEZ Marta-Villa, YOUNG Cyrus, et al. ミュオンスピン回転法を用いたFeSe1-xTexにおける時間反転対称性の破れの検証. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2023. 78. 1
  • FANG S., 今村薫平, 難波隆一, 水上雄太, 石原滉大, 橋本顕一郎, 芝内孝禎. キタエフ量子スピン液体候補物質Na2Co2TeO6における比熱の磁場角度依存性. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2023. 78. 2
  • 難波隆一, 今村薫平, 笠原裕一, 松田祐司, 石原滉大, 橋本顕一郎, 芝内孝禎. sublimation法によるキタエフ候補物質α-RuCl3の純良単結晶試料合成と精密比熱測定. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2023. 78. 2
もっと見る
特許 (1件):
  • Stabilization of domain walls of ferromagnetic film for ultra-high density perpendicular recording involves introducing linear strain defect in film.
講演・口頭発表等 (53件):
  • Exotic pairing states in FeSe-based superconductors
    (Online Workshop: Frontiers on Unconventional Superconductivity)
  • Thermodynamic evidence for Majorana excitations in the Kitaev magnet α-RuCl3
    (MPI-UBC-UTokyo 2023)
  • Exotic pairing states in FeSe-based nematic superconductors
    (ICAM week of Science 2023)
  • Unusual BCS-BEC crossover and exotic superconducting states in FeSe-based materials
    (MultiSuper 2023 - Multicomponent Superconductivity and Superfluidity 2023)
  • Chiral superconductivity in UTe2 probed by nodal gap structures
    (LANL-PSI Workshop on Correlated and Topological Quantum Materials)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1999 - 博士(工学)東京大学
  • 1990 - 1993 東京大学 工学系研究科 超伝導工学専攻
  • 1986 - 1990 東京大学 工学部 物理工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京大学)
経歴 (10件):
  • 2014/02 - 現在 東京大学 新領域創成科学研究科 物質系専攻 教授
  • 2021/04 - 2022/03 名古屋大学 理学研究科 物質理学専攻 客員教授
  • 2014/02 - 2015/03 京都大学 理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 客員教授
  • 2007/03 - 2014/02 京都大学 理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 准教授
  • 2005/08 - 2007/03 京都大学 理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 助教授
全件表示
受賞 (6件):
  • 2023 - アメリカ物理学会 卓越した査読者
  • 2019 - 科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門)
  • 2017 - アメリカ物理学会 Fellow
  • 2016 - IOP Publishing Outstanding Reviewer Award
  • 2014 - Thomson Reuters Highly Cited Researcher
全件表示
所属学会 (2件):
American Physical Society ,  日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る