研究者
J-GLOBAL ID:200901079622429709   更新日: 2024年02月01日

谷口 真美

タニグチ マミ | TANIGUCHI Mami
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 経営学
研究キーワード (1件): 経営学
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2021 - 2024 多様性推進施策が経営成果につながるメカニズム-20年経過後のマルチレベル分析
  • 2018 - 2021 多様性風土が貢献意識を介し価値創造に繋がるか 女性活躍推進を通じた成果主義の変革
  • 2015 - 2018 多様性の取組み姿勢が組織成果に作用するメカニズム-ポジティブアクションと業績回復
  • 2015 - 2017 多様性の取組み姿勢が組織成果に作用するメカニズム-ポジティブアクションと業績回復
  • 2012 - 2015 多様性をいかす行動実践とその開発プロセス-ポジティブアクションを組織成果に繋げる
全件表示
論文 (81件):
  • 谷口 真美. 多様性をいかすために -単純二項対立を避けることがカギ. ディスクロージャー&IR. 2023. 27. 143-147
  • ハリソン= クライン 「違いは何か?-組織における多様性の構成概念-分離 (距離), 種類, 格差-」. 日本労働研究雑誌. 2023. 65. 4. 94-97
  • 谷口 真美. 大学職員の多様性及びその実現. 大学職員論叢. 2023. 11. 5-9
  • Astrid Reichel, Mila Lazarova, Eleni Apospori, Fida Afiouni, Maike Andresen, Janine Bosak, Emma Parry, Silvia Bagdadli, Jon P. Briscoe, Martina Gianecchini, et al. The disabling effects of enabling social policies on organisations’ human capital development practices for women. Human Resource Management Journal. 2022. 1-19
  • Jon P. Briscoe, Robert Kaše, Nicky Dries, Anders Dysvik, Julie A. Unite, Ifedapo Adeleye, Maike Andresen, Eleni Apospori, Olusegun Babalola, Silvia Bagdadli, et al. Here, there, & everywhere: Development and validation of a cross-culturally representative measure of subjective career success. Journal of Vocational Behavior. 2021. 103612-103612
もっと見る
MISC (27件):
  • 谷口真美. 知と経験の多様性から価値を創造する. 日本経済新聞 朝刊. 2023. 28-28
  • 谷口真美. 企業の人材多様化進むか. 毎日新聞. 2023. 17-17
  • この一冊(書評)『性差別の損失』リンダ・スコット著-「ルール決定」構造の転換促す. 日本経済新聞. 2023. 29-29
  • 谷口真美. 女性活躍どこまで進んだ(上)企業は「なぜ必要か」自問を(経済教室). 日本経済新聞 朝刊. 2020. 26-26
  • 谷口真美. 経営戦略としてのダイバーシティ(8)-実利重視への移行、経営者の役割. 日本経済新聞 朝刊. 2017. 27-27
もっと見る
書籍 (10件):
  • Change and continuity of career ecosystems for a parent company and foreign subsidiary in Japan
    Edward Elger 2023
  • Numbers and needed nuances: a critical analysis of the Gender Equity Index (GEI)
    2021
  • Global careers from Japanese perspective
    Routledge 2012
  • Careers in Japan
    Routledge 2011
  • Diversity Management
    Hakutou-shobou 2005 ISBN:4561234411
もっと見る
講演・口頭発表等 (50件):
  • Social Support and Employability Perceptions: The Moderating Influence of National Culture in Lessons from Recent Developments in Careers: Clues to the New Normal?
    (The 83rd Annual Meeting of the Academy of Management 2023)
  • Building a Successful Mentoring Program: Insights from the Careers Division Mentoring Program
    (The 83rd Annual Meeting of the Academy of Management 2023)
  • Taking charge while taking care? A multi-country study examining the effects of gender, parental status, and goals on proactive career behaviors
    (European Group for Organizational Studies: EGOS 2023)
  • Career Meaning as Mediator Between Career Shocks, Social Support and Career Management, FRAMING CAREERS THROUGH THE LENS OF A PANDEMIC: LESSONS FROM A MULTI-COUNTRY PROJECT
    (Academy of Management 2022 Annual Meeting, Aug 2022, Seattle USA 2022)
  • Relationships among Diversity Types in a Top Management Team: A Longitudinal Qualitative Study of the Strategic Change Process,
    (Annual Meeting of Academy of International Business 2021)
もっと見る
Works (4件):
  • 組織コミットメントと昇進に関する調査結果報告書
    1999 -
  • 外資系企業における女性雇用と能力主義管理
    1998 -
  • 女性管理者に関する調査結果報告書
    1998 -
  • 新日本型経営
    1998 -
学歴 (1件):
  • - 1996 神戸大学 経営学研究科 日本企業経営
学位 (1件):
  • 博士(経営学) (神戸大学)
受賞 (1件):
  • 2006/11 - 経営行動科学学会 2006年度優秀研究賞 ダイバシティ・マネジメントー多様性をいかす組織
所属学会 (4件):
国際ビジネス研究学会 ,  経営行動科学学会 ,  組織学会 ,  Academy of Management
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る