研究者
J-GLOBAL ID:200901079946354736   更新日: 2022年09月03日

大櫃 敬史

オオビツ タカシ | Obitsu Takashi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 体育、身体教育学
研究キーワード (5件): 体育史学 ,  日米体育交流 ,  日本近代体育 ,  体育史 ,  History of Physical Education
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2005 - 日米体育交流史の研究
  • 2005 - 明治前期学校体育成立過程の研究
  • 2005 - The Rise and Development of School Physical Education During of Period of Meiji Era.
  • 1999 - リ-ランド博士研究
MISC (14件):
  • G.Aリーランドとアメリカン・ボードー来日米国人宣教師文書及びリーランド書簡の分析を通してー. 北海道大学教育学研究院. 2009. 第107. 25-36
  • G.A.Leland and the American Board- Analysis of the Correspondences of the American Board and A Personal Familiar Letter from Japan-. Bulletin of Faculty of Education Hokkaido University. 2009. 第107. 25-36
  • 大櫃 敬史. 新渡戸稲造の米国留学時代における農学研究に関する実証的研究:ジョンズ・ホプキンズ大学所蔵文書の分析を中心として. 北海道大学大学院教育学研究科紀要. 2007. 第101号. 101. 55-67
  • 鈴木敏夫教授について. 北海道大学大学院教育学研究科. 2007. 第101. 49-53
  • A Study of hte Development Process of Agricultural economics and policy During Inazo Nitobe's Overseas studies at the Johns Hopkinns University. Bulletin of Faculty of education Hokkaido University. 2007. 第101号. 55-67
もっと見る
書籍 (4件):
  • 「アメリカン・ボ-ド日本ミッションの活動と日本近代体育の成立」
    体育史専門分科会 2005
  • 『リ-ランド博士全集』第1巻
    紫峰図書 2001
  • 坪井玄道の米国体育視察(1902年5月〜6月)-わが国近代体育の更なるアイデアを求める旅-
    北海道大学大学院教育学研究科 2000
  • 「文部省雇教師G.A.リ-ランドの滞日書簡-日本近代体育の一断面」
    北海道体育学会 1998
Works (2件):
  • 体操伝習所体操場復元模型(縮尺1/50)1879年創立
    2011 -
  • 北海道大学史研究会
    2008 -
経歴 (3件):
  • 2006 - 2009 北海道大学大学院教育学研究院准教授 准教授
  • 2009 - - 北海道大学大学院教育学研究院教授 教授
  • 2009 - - Professor
委員歴 (2件):
  • 2008 - 北海道体育学会 副会長
  • 2007 - 北海道体育学会 選挙管理委員会(委員長)
所属学会 (14件):
北海道体育学会研究委員会(委員) ,  北海道体育学会(理事) ,  日本体育学会(体育史専門分科会)会員 ,  日米教育関係学会会員 ,  教育史学会選挙管理委員会(委員) ,  北海道体育学会 ,  東北アジアスポ-ツ史学会会員 ,  教育史学会会員 ,  北海道体育学会編集委員会(委員) ,  北海道体育学会(理事) ,  Hokkaido Society of Physical Education ,  Health and Sport Sciences ,  Japan Society of Physical Education ,  Japan Society for the Historical Studies of Education
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る