研究者
J-GLOBAL ID:200901080081242501   更新日: 2024年01月30日

湧口 清隆

ユグチ キヨタカ | Yuguchi Kiyotaka
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 観光学 ,  商学 ,  経済政策
研究キーワード (13件): 動物園学 ,  道中食(駅弁、空弁、機内食、食堂車) ,  ロジスティクス ,  空域 ,  電波 ,  情報通信 ,  交通 ,  公共システム論 ,  経済政策 ,  Economy of Infocommunications and Radio Spectrum ,  Transport Economy ,  Public System ,  Economic Policy
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2022 - 2026 観光列車と沿線地域の持続可能性-協働メカニズムの「見える化」に関する実証研究-
  • 2011 - 2015 技術革新と希少な公共資源の配分政策~無線周波数及び空域を例に~
  • 2005 - 2007 希少な公共資源の配分をめぐる理論と制度に関する研究
  • 2005 - 2007 Study on theories and systems of allocation of public scarce resources
論文 (43件):
  • コロナ禍の中での人間社会学部の授業(特集「コロナ禍の中での人間社会学部の教育 : 大学の授業は「不要不急」なのか?」)-コロナカ ノ ナカ デノ ニンゲン シャカイ ガクブ ノ ジュギョウ(トクシュウ「コロナカ ノ ナカ デノ ニンゲン シャカイ ガクブ ノ キョウイク : ダイガク ノ ジュギョウ ワ「フヨウ フキュウ」ナノカ? 」). 2021. 18. 3-14
  • コロナ禍の中でのzoom授業と調理実習(特集「コロナ禍の中での人間社会学部の教育 : 大学の授業は「不要不急」なのか?」)-コロナカ ノ ナカ デノ zoom ジュギョウ ト チョウリ ジッシュウ(トクシュウ「コロナカ ノ ナカ デノ ニンゲン シャカイ ガクブ ノ キョウイク : ダイガク ノ ジュギョウ ワ「フヨウ フキュウ」ナノカ? 」). 2021. 18. 51-53
  • 「ダイヤモンド・プリンセス号の悲劇」が外航クルーズ客船誘致政策に与える教訓-「ダイヤモンド・プリンセスゴウ ノ ヒゲキ」ガ ガイコウ クルーズ キャクセン ユウチ セイサク ニ アタエル キョウクン. 2021. 18. 161-183
  • 観光列車の類型化と受益者負担メカニズムへの定量的アプローチ : パネルデータ分析による基礎的考察. 2021. 64. 131-138
  • 外航クルーズ客船誘致政策の落とし穴. 2020. 17. 67-90
もっと見る
MISC (8件):
もっと見る
書籍 (1件):
  • ヨーロッパの超特急(翻訳)
    白水社 文庫クセジュ 2001
学歴 (2件):
  • - 2000 一橋大学大学院 商学研究科 博士後期課程 商学
  • - 2000 一橋大学
学位 (1件):
  • 博士(商学) (一橋大学)
経歴 (9件):
  • 2011/04 - 現在 相模女子大学 人間社会学部 社会マネジメント学科 教授
  • 2008/04 - 2012/03 相模女子大学 人間社会学部 社会マネジメント学科 学科長
  • 2008/04 - 2011/03 相模女子大学 人間社会学部 社会マネジメント学科 准教授
  • 2007/04 - 2008/03 相模女子大学 学芸学部人間社会学科 助教授
  • 2004/04 - 2007/03 相模女子大学 学芸学部人間社会学科 講師(専任)
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2004 - 2006 情報通信学会 会員 研究企画委員会委員
  • 日本交通学会 会員
  • 公益事業学会 会員
受賞 (1件):
  • 日本交通学会 論文賞
所属学会 (3件):
情報通信学会 ,  日本交通学会 ,  公益事業学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る