研究者
J-GLOBAL ID:200901080089708550   更新日: 2024年06月14日

品川 裕之

シナガワ ヒロユキ | Shinagawa Hiroyuki
所属機関・部署:
職名: 学術研究者
研究分野 (1件): 宇宙惑星科学
研究キーワード (11件): 惑星 ,  地球 ,  モデリング ,  宇宙天気 ,  熱圏 ,  電離圏 ,  Planets ,  Earth ,  Modeling ,  Thermosphere ,  Ionosphere
競争的資金等の研究課題 (22件):
  • 2021 - 2025 近年の北極域海氷減少が引き起こす熱圏・電離圏変動の解明
  • 2020 - 2023 全球・局所電離圏モデルの階層的結合による電離圏擾乱現象の解明と発生予測
  • 2015 - 2020 地球電磁気圏擾乱現象の発生機構の解明と予測
  • 2015 - 2019 高分解能版大気圏・電離圏モデルによる熱圏重力波の研究
  • 2015 - 2018 エルニーニョ気候変動に対する超高層大気の応答とそのメカニズムの解明
全件表示
論文 (77件):
  • R. Sakata, K. Seki, N. Terada, S. Sakai, H. Shinagawa. Effects of an Intrinsic Magnetic Field on Ion Escape From Ancient Mars Based on MAESTRO Multifluid MHD Simulations. Journal of Geophysical Research: Space Physics. 2024. 129. e2023JA032320
  • Satoshi Andoh, Akinori Saito, Hiroyuki Shinagawa. Physical mechanism for the temporary intensification of wintertime sporadic E layers in 2009. Earth, Planets and Space. 2024
  • Hiroyuki Shinagawa, Yasunobu Miyoshi. Simulation study of atmosphere-ionosphere variations driven by the eruption of Hunga Tonga-Hunga Ha’apai on 15 January 2022. Earth, Planets and Space. 2024. 76. 1
  • T Nishioka, K Seki, R Sakata, K Yamamoto, N Terada, S Sakai, H Shinagawa, A Nakayama. Study of atmospheric ion escape from exoplanet TOI-700 d: Venus analogs. Journal of Geophysical Research: Space Physics. 2023
  • Satoshi Andoh, Akinori Saito, Hiroyuki Shinagawa. E-field effects on day-to-day variations of geomagnetic mid-latitude sporadic E layers. Journal of Geophysical Research: Space Physics. 2023
もっと見る
MISC (22件):
  • 横山 竜宏, 陣 英克, 品川 裕之, 劉 鵬. 高精細プラズマバブルモデルと全球大気圏電離圏モデルの融合. 京都大学電波科学計算機実験共同利用研究成果報告書 (KDK Research Report). 2023. 2022. 37-38
  • 伊集院拓也, 吉川顕正, 三好勉信, 品川裕之, 藤原均, 陣英克, 中溝葵, 垰千尋, 塩川和夫. IGRFモデルおよび準3次元ポテンシャルソルバーを用いたM-I結合系におけるEEJ変動の構造解析. 地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web). 2022. 152nd
  • 横山竜宏, 高木理絵子, 山本衛, 穂積コンニャナット, 垰千尋, 品川裕之. 赤道大気レーダーを用いた金環日食時の電離圏E領域不規則構造の研究. 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web). 2021. 2021
  • Satoshi Andoh, Akinori Saito, Hiroyuki Shinagawa, Mitsumu K. Ejiri. First simulations of day-to-day variability of mid-latitude sporadic E layer structures. Earth, Planets and Space. 2020. 72. 1
  • 亘慎一, 坪内健, 山本和憲, 加藤久雄, 田中高史, 品川裕之, 村田健史. 宇宙天気クラウドによるリアルタイム磁気圏シミュレーションデータと観測データの比較. 地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM). 2012. 132nd. ROMBUNNO.B010-P007
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1982 - 1987 The University of Michigan Department of Atmospheric and Oceanic Science
  • 1980 - 1982 京都大学 理学研究科 地球物理学
  • 1976 - 1980 京都大学 理学部
学位 (1件):
  • Ph.D. (ミシガン大学)
経歴 (8件):
  • 2023/04 - 現在 九州大学 国際宇宙惑星環境研究センター 学術研究者
  • 2015/04 - 2023/03 国立研究開発法人情報通信研究機構 研究員
  • 2005/04 - 2015/03 独立行政法人情報通信研究機構主任研究員
  • 1994 - 2004 名古屋大学太陽地球環境研究所助教授
  • 1994 - 2001 Solar-Terrestrial Environment Laboratory Nagoya
全件表示
受賞 (1件):
  • 2016/05 - 地球電磁気・地球惑星圏学会 田中舘賞 数値シミュレーションによる地球惑星電離圏ダイナミクスの研究
所属学会 (7件):
米国地球物理学会 ,  日本惑星科学会 ,  地球電磁気・地球惑星圏学会 ,  The Japanese Society for Planetary sciences ,  Planetary and Space Science ,  Society of Geomagnetism and Earth ,  American Geophysical Union
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る