研究者
J-GLOBAL ID:200901080423746213   更新日: 2024年05月29日

小松 久男

コマツ ヒサオ | Komatsu Hisao
所属機関・部署:
職名: 研究員
研究分野 (1件): アジア史、アフリカ史
研究キーワード (2件): Modern History of Central Asia ,  中央アジア近現代史
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 地理情報システムによる20世紀フェルガナ地方の変容解析
  • 近代中央アジアにおけるムスリム改革運動の展開
  • Changes in the Ferghana Valley in the 20th Century : Analysis with Geographic Information Systems
  • Evolution of Muslim Reformist Movement in Modern Central Asia
論文 (9件):
  • 小松 久男. トルキスタンの地歴教科書(タシュケント、1918 年)を読む. 日本中央アジア学会報. 2022. 18. 1-25
  • 小松久男. サルト人とはだれか:近代中央アジアの民族名論争. 西南アジア研究. 2022. 94. 59-92
  • HIsao Komatsu. From Holy War to Autonomy: Dar al-Islam Imagined by Turkestani Muslim Intellectuals. Cahiers d'Asia centrale. 2009. 17/18. 449-475
  • 小松久男. 聖戦から自治構想へ:ダール・アル・イスラームとしてのロシア領トルキスタン. 西南アジア研究. 2008. 69. 59-91
  • Komatsu Hisao. Khoqand and Istanbul: an Ottoman Document Relating to the Earliest Contacts between the Khan and Sultan. Asiatische Studien/Etudes Asiatiques. 2006. 60. 4. 963-986
もっと見る
MISC (7件):
  • 小松久男. 書評:野田仁(編)『近代中央ユーラシアにおける歴史叙述と過去の参照』. 日本中央アジア学会報. 2023. 19. 64-70
  • 小松 久男. <知の先達たちに聞く(14): 小松久男先生をお迎えして>中央アジアからの眺望. イスラーム世界研究. 2020. 13. 82-96
  • 小松 久男. 一つの文書から何を読み取るか : 近現代史の史料について. 日本中央アジア学会報. 2019. 15. 106-107
  • 小松 久男. 歴史のなかの中央アジア : ゼンギーアタからの眺望-変動する国際関係のなかの中央アジア. 国際問題 = International affairs / 『国際問題』編集委員会 編. 2015. 647. 6-15
  • 小松 久男. ロシア革命とイスラーム:中央アジアを中心に. 『ユーラシア研究』 37. 2007. 1-15
もっと見る
書籍 (39件):
  • 世界の転換期(ターニングポイント)を知る11章
    山川出版社 2024 ISBN:9784634445123
  • アジアの世紀へ(アジア人物史 第12巻)
    集英社 2024 ISBN:9784081571123
  • 激動の国家建設(アジア人物史 第9巻)
    集英社 2024 ISBN:9784081571093
  • 現代イスラーム講義
    東京大学出版会 2023 ISBN:9784130330756
  • 中央ユーラシア文化事典
    丸善出版 2023 ISBN:9784621308066
もっと見る
講演・口頭発表等 (2件):
  • Türkistan tarihine doğru: Ulusal kimlik arayışı konusunda bir inceleme
    (Jadids: Ideas of National Identity, Independence and Statehood 2023)
  • M. Bekir, Türkistan Kıtʼası Tarihi ve Coğrafi Cihetten (Taşkent, 1918) hakkında bir inceleme
    (2022)
Works (2件):
  • イスラーム地域研究
    1997 - 2002
  • Islamic Area Studies
    1997 - 2002
学歴 (4件):
  • 1978 - 1980 東京大学 人文科学研究科博士課程 東洋史学
  • 1978 - 1979 アンカラ大学言語・歴史・地理学部 言語・歴史・地理学部
  • 1974 - 1977 東京大学 人文科学研究科修士課程 東洋史学
  • 1970 - 1974 東京教育大学 文学部 東洋史
学位 (1件):
  • 文学修士 (東京大学)
経歴 (7件):
  • 2017/04 - 2019/03 東京外国語大学世界言語社会教育センター 特別教授
  • 2012/04 - 2017/03 東京外国語大学大学院総合国際学研究院 特任教授
  • 1996/04 - 2012/03 東京大学大学院人文社会系研究科 教授
  • 1995 - 1996 東京大学大学院人文社会系研究科 助教授
  • 1992 - 1995 東京外国語大学外国語学部 助教授
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2001 - 日本中東学会 理事
  • 2000 - 内陸アジア史学会 理事
受賞 (1件):
  • 2002 - 毎日出版文化賞
所属学会 (4件):
史学会 ,  内陸アジア史学会 ,  日本中東学会 ,  日本中央アジア学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る