研究者
J-GLOBAL ID:200901080778797579   更新日: 2024年01月30日

胡 浩

コ コウ | Hu Hao
所属機関・部署:
職名: 客員主任研究員
ホームページURL (1件): https://eii-net.co.jp
研究分野 (1件): 循環型社会システム
研究キーワード (4件): AI・ロボティクス ,  LCA ,  資源循環 ,  廃棄物処理
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2013 - 2015 アジア圏における安全・安心な資源循環システムの構築
  • 2008 - 2009 鉄リサイクル業における温暖化対策に関わる調査研究
  • 2006 - 2007 放射性廃棄物分野におけるデータ管理システムへのICタグの適用性に関する研究
  • 中国内の建物を対象とした日本先進技術を適用した包括的な省エネ対策の検討
  • 一般廃棄物処理システムにおける環境負荷・経済性の実効性評価手法に関する研究
全件表示
論文 (2件):
  • Tianhao Cheng, Hao Hu, Hitoshi Kobayashi, Hiroshi Onoda. Visual Identification-Based Spark Recognition System. International Journal of Automation Technology. 2022. 16. 6. 766-772
  • 胡 浩, 楊 文博, 程 天顥, 小野田 弘士. 自動車リサイクル部品を対象としたAIによる画像診断システムの構築に向けた実験的検討. 環境科学会誌. 2022. 35. 5. 276-281
MISC (18件):
  • 胡 浩, 山田 眞. 廃棄物収集運搬におけるAI自動配車システムの開発と実証-特集 廃棄物処理施設の自動化と維持管理. 環境技術会誌. 2021. 184. 245-249
  • 胡 浩. AI新時代の環境ソリューション開発 : 廃棄物処理施設におけるAI火花検知の開発を例に-特集 廃棄物処理施設の自動化と維持管理. 環境技術会誌. 2021. 183. 148-151
  • 胡 浩. 画像認識AIを活用した火花自動検知システムの開発 : 処理現場での有効性を証明-特集 リチウムイオン電池の発火事故対策. Indust = いんだすと : 産廃処理の総合専門誌 / 「いんだすと」編集部 編. 2021. 36. 4. 32-37
  • 小林均, 胡浩, 米原直輝, 小野田弘士. AI火花検知システムを用いた防火対策と見える化による効果の検証. 全国都市清掃研究・事例発表会講演論文集. 2021. 43rd
  • 胡浩, 権田樹, 小野田 弘士. 還元溶融プロセスによる焼却灰からの金属回収システムの評価. 廃棄物資源循環学会研究発表会講演集. 2018. 365-366
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 2011 早稲田大学 環境エネルギー研究科
  • - 2011 早稲田大学
  • 早稲田大学 理工学部 機械工学科
  • 早稲田大学
学位 (1件):
  • 工学博士 (早稲田大学)
経歴 (2件):
  • 2011/04 - 現在 早稲田大学大学院環境エネルギー研究科 客員主任研究員
  • 2018/12 - 株式会社イーアイアイ 代表取締役社長
受賞 (3件):
  • 2011 - 第7回キャンパスベンチャーグランプリ(CVG)東京大会 関東経済産業局長賞
  • 2011 - 第7回キャンパスベンチャーグランプリ(CVG)全国大会 経済産業大臣賞・ビジネス部門大賞
  • 2009 - 日本機械学会第18回環境工学総合シンポジウム 研究奨励表彰 受賞
所属学会 (6件):
日本保健物理学会 ,  日本環境管理学会 ,  エネルギー資源学会 ,  環境資源工学会 ,  環境情報科学会 ,  日本機械学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る