研究者
J-GLOBAL ID:200901080873705495
更新日: 2024年02月14日
奥田 和夫
オクダ カズオ | Okuda Kazuo
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
法政大学 文学部哲学科
法政大学 文学部哲学科 について
「法政大学 文学部哲学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (3件):
ヨーロッパ文学
, 思想史
, 哲学、倫理学
研究キーワード (8件):
aristotle
, plato
, Socrates
, Ancient Greek Philosophy
, アリストテレス
, プラトン
, ソクラテス
, 古代ギリシア哲学
論文 (4件):
奥田和夫. プラトンはどういう哲学者かーイデア論のとらえ方ー. 『法政大学文学部紀要』. 2019. 第78. 1-10
奥田 和夫. 「哲人王の行方」補説 --加来彰俊先生への応答--. 『西洋古典研究会論集』. 2012. 第21. 23-34
哲人王の行方. 日本西洋古典学会編『西洋古典学研究』第59号(岩波書店刊). 2011. 59
プラトン『テアイテトス』第一部における知識論-「最後の反駁」におけるウゥシアーの理解をめざして-. 日本西洋古典学会編『西洋古典学研究』第43号(岩波書店刊). 1995. 43
MISC (10件):
アリストテレスの快楽論をめぐって-『ニコマコス倫理学』のある局面に関する研究ノート. 『法政哲学会会報』. 2004. 22. 24-31
Bobonich,Christopher,Plato's Utopia Recast:His later Ethics and Politics,Oxford Clarendon Press,2002, 書評. 日本西洋古典学会編『西洋古典学研究』第52号(岩波書店刊). 2004. 52. 138-141
正しい人の快楽-プラトン『国家』第九巻における快楽論の意味-. 法政大学文学部 『法政大学文学部紀要』第48号. 2003
プラトン『国家』における「善」のイデアをめぐって--現代的解釈とプロティノスの解釈--. 新プラトン主義協会/『新プラトン主義研究』第2号. 2002
欲望の増大-プラトン『国家』第八巻第一章~第九巻第三章(543A-576B)に関する研究ノート(II)-. 『法政大学文学部紀要』第47号. 2002
もっと見る
書籍 (3件):
自然と人間
梓出版社 2006
カント事典
弘文堂 1997
(翻訳) 政治的判断力 Political Judgment Ronald Beiner
法政大学出版局 1988
講演・口頭発表等 (8件):
企画報告「教育と哲学」コメント
(第5回 政治経済学会 2014)
プラトンの政治哲学-哲人王、「法の支配」、国制論をめぐって-
(法政哲学会第31回大会 2011)
哲人王の行方〔第2バージョン〕
(日本西洋古典学会第61回大会研究発表 2010)
哲人王の行方〔第1バージョン〕
(西洋古典研究会第56回研究会 2009)
アリストテレスの快楽論をめぐって--一つの素読--
(法政哲学会第23回大会 2003)
もっと見る
学歴 (2件):
- 1987 法政大学 人文科学研究科 哲学
- 1979 法政大学 文学部 哲学
学位 (1件):
文学修士 (法政大学)
経歴 (7件):
2003/04 - 現在 法政大学文学部 教授 (現在に至る)
1998/04 - 2003/03 法政大学文学部 助教授
1995/04 - 1998/03 法政大学文学部 専任講師 (「基礎演習」「哲学特講」担当)
1992/04 - 1995/03 トキワ松学園中学・高等学校社会科 非常勤講師
1987/04 - 1995/03 法政大学文学部 非常勤講師
1984/04 - 1992/03 東海大学付属相模高等学校社会科 非常勤講師
1984/04/01 - 1992/03/01 東海大学付属相模高等学校社会科 非常勤講師
全件表示
委員歴 (3件):
2011/04 - 現在 日本哲学会 会員 日本哲学会編集委員
1982/04 - 現在 西洋古典研究会 運営委員
2004/04/01 - 2012/03/31 新プラトン主義協会 運営委員、理事
所属学会 (8件):
古典文献学研究会 準会員
, 新プラトン主義協会
, 日本倫理学会 会員
, 日本哲学会 会員
, 古代哲学会 会員
, 西洋古典研究会
, 法政哲学会 会員
, 日本西洋古典学会 会員
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM