研究者
J-GLOBAL ID:200901081284749977   更新日: 2024年01月31日

田中 俊也

タナカ トシヤ | Tanaka Toshiya
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): http://www.flc.kyushu-u.ac.jp/~toshiyat/index.htmhttp://www.flc.kyushu-u.ac.jp/~toshiyat/english.html
研究分野 (3件): 英語学 ,  言語学 ,  英文学、英語圏文学
研究キーワード (12件): 形態的混交 ,  動詞体系 ,  印欧語 ,  ゲルマン語 ,  古英語 ,  言語変化 ,  比較言語学 ,  歴史言語学 ,  英語史 ,  Comparative Linguistics ,  Historical Linguistics ,  Historical Study of the English Language
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2015 - 2019 ゲルマン語強変化動詞形態組織発展に関する比較言語学研究
  • 2010 - 2015 印欧語比較言語学理論に基づくゲルマン語動詞体系生成過程に関する研究
  • 2005 - 2009 「語等置の方法」を用いたゲルマン語動詞体系生成に関する比較言語学研究
  • 2002 - 2004 ゲルマン語動詞体系成立に関する非ブルークマン的モデルからの研究
  • 1994 - 1995 古英語動詞の比較言語学的研究
全件表示
論文 (36件):
  • 田中 俊也. ゲルマン語強変化動詞および過去現在動詞IV, V類に見られる形態的差異について:Schumacher (2005) 論考の批判的考察と形態的混交説からの提案. 言語研究. 2017. 152. 89-116
  • 田中 俊也. Remarks on Two Morphophonological Differences Between Strong and Preterite-Present Verbs in Germanic. 九州大学英語英文学研究会『英語英文学論叢』. 2015. 65. 17-29
  • 田中 俊也. ゲルマン語強変化動詞V類過去複数形に散発的に見られる語根末摩擦音の有声化について:*wes- ‘be, stay, dwell’ の事例を中心に. 日本歴史言語学会『歴史言語学』. 2013. 2. 3-20
  • 田中 俊也. ゲルマン語強変化動詞IV, V類の過去複数形をめぐる考察. 英語英文学論叢(九州大学英語英文学研究会). 2013. 63. 63. 67-112
  • 田中 俊也. Osthoff’s Law and the Rise of the Strong I-III Preterite Plural Formations in Proto-Germanic. 九州大学大学院言語文化研究院『言語文化論究』. 2010. 25. 7-21
もっと見る
MISC (2件):
  • 田中 俊也. 書評: Peter Collins and David Lee (eds.), The Clause in English: In honour of Rodney Huddleston. The English Literary Society of Japan(日本英文学会)Studies in English Literature (英文学研究英文号). 2002. English Number 43. 79-87
  • 田中 俊也. 書評: David Lightfoot, How to Set Parameters: Arguments from Language Change. 近代英語協会『近代英語研究』. 1993. 9. 81-86
書籍 (6件):
  • FLC叢書II A Morphological Conflation Approach to the Historical Development of Preterite-Present Verbs: Old English, Proto-Germanic, and Proto-Indo-European (The faculty of languages and c) (The faculty of languages and c)
    花書院 2011 ISBN:4903554910
  • ワードパル和英辞典
    2001
  • 英語学用語辞典
    三省堂 1998 ISBN:4385151733
  • 現代英語正誤辞典
    研究社 1996
  • チョーサーの英語-発音と形態
    松柏社 1994 ISBN:4881988220
もっと見る
講演・口頭発表等 (11件):
  • Osthoff’s law in Germanic and some aspects of its relative chronology
    (LVC (Language Variation and Change) Network 2017, Kumanoso, Yamaguchi University 2017)
  • Verner's law effects and analogical levelling
    (LVC (Language Variation and Change) Network 2016, the Ito Campus, Kyushu University 2016)
  • A Scheme for a Morphological Conflation Approach to the Origin and Development of the Germanic Strong and Preterite-Present Verbs
    (日本歴史言語学会第5回大会、北海学園大学豊平キャンパス 2015)
  • The Laryngeal Theory and the Narten Hypothesis: Towards an Explanation of Some Morphophonological Characteristics of the Germanic Strong Verbs
    (LVC (Language Variation and Change) Network 2015, Fukuoka University 2015)
  • Remarks on some Morphophonological Differences Between Strong and Preterite-Present Verbs in Germanic
    (LVC (Language Variation and Change) Network 2014, the Ito Campus, Kyushu University 2014)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1995 - 2005 マンチェスター大学 文学研究科 PhD課程 言語学英語学科(PhD取得)
  • 1986 - 1988 名古屋大学 文学研究科 博士後期課程 英語学専攻 (2年次修了で中退)
  • 1984 - 1986 名古屋大学 文学研究科 前期博士課程 英語学専攻(文学修士取得)
  • 1980 - 1984 名古屋大学 文学部 英語学専攻(文学士取得)
学位 (2件):
  • 文学修士 (名古屋大学 文学研究科)
  • Doctor of Philosophy (Postgraduate School of Arts, University of Manchester)
経歴 (6件):
  • 2011/01 - 現在 九州大学 大学院言語文化研究院 教授
  • 2007/04 - 2010/12 九州大学 大学院言語文化研究院 准教授
  • 2000/04 - 2007/03 九州大学 大学院言語文化研究院 助教授
  • 1991/04 - 2000/03 九州大学 言語文化部 助教授
  • 1990/10 - 1991/03 鹿児島大学 教育学部 助教授
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2012/04 - 現在 日本英語学会 評議員
  • 2018/01 - 2019/12 日本歴史言語学会 理事
  • 2016/01 - 2017/12 日本歴史言語学会 監事
  • 2001/04 - 2002/03 近代英語協会 『近代英語研究』編集委員長
  • 1998/04 - 2002/03 近代英語協会 『近代英語研究』編集委員
所属学会 (5件):
日本歴史言語学会 ,  日本言語学会 ,  Philological Society ,  日本英文学会 ,  日本英語学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る