研究者
J-GLOBAL ID:200901081843409316   更新日: 2024年07月01日

藤森 弘子

フジモリ ヒロコ | Fujimori Hiroko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 日本語教育
研究キーワード (3件): 日本語教材開発研究 ,  応用言語学第二言語習得論 ,  日本語教育学
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2020 - 2025 大規模日本語定型表現抽出と構造分析による帰納的文法再構築及び日本語教育への応用
  • 2018 - 2021 アジア諸語の言語類型と社会・文化的多様性を考慮したCEFR能力記述方法の開発研究
  • 2016 - 2020 大規模字幕コーパスを利用したCan-doリスト対応型eラーニング教材の研究
  • 2015 - 2018 アジア諸語の社会・文化的多様性を考慮した通言語的言語能力達成度評価法の総合的研究
  • 2014 - 2018 大規模会話コーパスに基づくラーニングマイニングの深化とテーラーメイド日本語教育
全件表示
論文 (55件):
  • 藤森弘子, 前田真紀, 高村郁子. 多文化共生を目指した日本語教材開発-地域日本語教室ボランティアへの調査事例をもとに. 帝京大学国際日本学研究. 2024. Vol.2. 29-46
  • 岡葉子, 古川嘉子, 藤森弘子, 初鹿野阿れ. Can-do記述を用いた言語能力自己評価アンケートの結果-英語・日本語科目履修者の比較. 帝京大学国際日本学研究. 2023. 1. 33-48
  • 藤森弘子. アカデミック日本語Can-doリスト活用の可能性と展望. 日本語教育論集 第9号国際シンポジウム篇. 2021. 20-33
  • 藤森弘子. 海外の日本語学習者の動向からみえてくること-2018年度海外の日本語教育機関調査結果をもとに-. アジア諸語の言語類型と社会・文化的多様性を考慮したCEFR能力記述方法の開発研究-研究成果報告書. 2021. 121-132
  • 藤森弘子. 社会・文化的特質を考慮したコミュニケーション能力評価法:アジア諸語版-日本語版作成の試み-. アジア諸語の言語類型と社会・文化的多様性を考慮したCEFR能力記述方法の開発研究-中間報告書(2018-2019)-. 2020. 9-19
もっと見る
MISC (4件):
  • 藤森弘子. 留学生と日本語教育~「全学日本語プログラム(JLPTUFS)」の取組と課題~. 留学交流. 2010. 22. 3. 14-17
  • 工藤 嘉名子, 藤森 弘子. 初級からのスピーチ指導 : まとまりのある話ができるために. 日本語教育方法研究会誌. 2009. 16. 1. 50-51
  • 藤森 弘子, フジモリ ヒロコ, Fujimori Hiroko. 在外教育施設における日本語指導教員の実態調査考察. 東京外国語大学留学生日本語教育センタ-論集. 2006. 32. 123-137
  • 鈴木 孝恵, 藤森 弘子. 予備教育における中・上級聴解授業 : 学生へのアンケート調査結果を踏まえて. 東京外国語大学留学生日本語教育センター論集. 2004. 30. 185-199
書籍 (9件):
  • 大学の日本語 初級 ともだち Vol.2
    東京外国語大学出版会 2017
  • 大学の日本語 初級 ともだち Vol.1
    東京外国語大学出版会 2017 ISBN:9784904575611
  • 直接法で教える日本語
    東京外国語大学出版会 2009
  • 日本語コミュニケーションゲーム80 改訂新版
    ジャパンタイムズ出版 2007
  • 日本語基礎B(’07)-コミュニケーションと異文化理解-
    放送大学教育振興会 2007
もっと見る
講演・口頭発表等 (31件):
  • 親しくなるための日本語教材試案-アサーティブな関係構築を目指して
    (日本語教育学会2023年度第2回支部集会【北海道支部】交流ひろば 2023)
  • 『大学の日本語 初級 ともだち』の概要紹介
    (令和2年度日本語教育・教材開発・実践教育研修共同利用拠点事業ワークショップ 2021)
  • 初級向けスライド教材と教師用 オンラインリソース試案の紹介
    (2020年度日本語教育学会関西支部集会交流ひろば 2021)
  • AJ Can-doリストの授業への応用
    (2019年度東京外国語大学留学生日本語教育センター 日本語教育・教材開発・教育実践研修共同利用拠点事業研究会 2020)
  • 初級教室活動におけるイラストの活用-スライド教材化の効果について-
    (第51回日本語教育方法研究会大会 2018)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1994 - 1996 大阪大学 言語文化研究科 博士後期課程
  • 1992 - 1994 大阪大学 言語文化研究科 博士前期課程
  • 1973 - 1977 関西学院大学 文学部 英文学科
学位 (1件):
  • 修士(言語文化学) (大阪大学)
経歴 (6件):
  • 2022/04 - 現在 帝京大学外国語学部 国際日本学科 教授
  • 2020/04 - 現在 東京外国語大学 名誉教授
  • 2020/04 - 2022/03 帝京大学 外国語学部外国語学科 教授
  • 2015/04 - 2020/03 東京外国語大学 大学院国際日本学研究院 教授
  • 2006/04/01 - 2015/03/31 東京外国語大学 留学生日本語教育センター 教授
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2009/04/01 - 現在 日本語教育学会 学会誌委員
  • 2015/07/01 - 2019/06/30 日本語教育学会 国際連携委員
所属学会 (5件):
日本語教育学会 ,  社会言語科学会 ,  日本語教育方法研究会 ,  ヨーロッパ日本語教師会 ,  留学生教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る