- 2021 - 2026 金星大気循環を駆動する紫外吸収物質の同定と太陽放射加熱率の導出
- 2016 - 2020 金星探査機と地上観測の連携による金星大気の物質循環の解明
- 2015 - 2020 高時間分解能観測によるオーロラ現象の南北共役性の研究
- 2015 - 2019 地磁気共役点観測によるプロトンオーロラの研究
- 2002 - 2019 極周回成層圏テレスコープ(FUJIN)による金星紫外吸収物質の同定
- 2001 - 2019 金星探査機「あかつき」搭載中間赤外カメラによる金星大気の研究
- 1995 - 2019 水素・重水素吸収セルによる惑星コロナの研究
- 2016 - 2019 惑星超高層大気リモートセンシングへの応用を目指した無電極吸収・発光セルの開発
- 2015 - 2018 極周回成層圏テレスコープ(風神)を用いた金星大気変動現象の研究
- 2012 - 2016 極周回成層圏テレスコープによる金星大気の研究
- 2010 - 2015 極域電離圏プラズマメソスケール密度構造のカスケード過程の解明
- 2009 - 2014 オーロラの南北半球共役性とその太陽活動依存性の研究
- 2011 - 2013 惑星大気・プラズマ圏現象の長期連続観測を目指した極周回成層圏テレスコープの開発
- 2009 - 2012 電離圏電子密度モニターを目指した衛星搭載真空紫外シュミットカメラの開発
- 2009 - 2011 南極赤外線望遠鏡による系外惑星天体のトランジット探査
- 1996 - 2010 オーロラ・大気光の分光学的研究
- 2007 - 2010 低高度極軌道衛星と地上観測網によるジオスペース電離圏現象の多次元・同時総合観測
- 2005 - 2008 極域電離圏環境が南北両極オーロラの動態と強度に及ぼす影響の研究
- 2005 - 2008 マイクロサテライトが拓くスプライト及び雷放電逃走電子の科学
- 2005 - 2007 気球搭載望遠鏡による惑星大気・プラズマの研究
- 2003 - 2005 グローバルな雷放電活動の中層・超高層大気と電離圏・磁気圏への効果の評価
- 2000 - 2002 南北極冠域の地磁気・オーロラ観測による磁気圏境界現象の研究
- 1999 - 2000 南極点オーロラと熱圏ダイナミックスの観測研究
- 1999 - 2000 水星大気光の2次元撮像観測による水星大気・磁気圏・太陽風相互ダイナミクスの研究
- 1998 - 2000 EISCATレーダーによる北極域の大気圏・電磁気圏環境変動の研究
- 1997 - 1999 南極大陸極冠域における磁気圏・電離圏結合に関する日米共同研究
- 1997 - 1998 南極点に於けるオーロラと大気光ダイナミックスの研究
- 1996 - 1998 北方圏における地球環境変動に関する共同研究
- 1996 - 1997 超高分解能赤外分光装置の同時観測によるオゾン層破壊関連物質の高度分布測定
- 1996 - 1997 雷放電に伴う成層圏・中間圏発光現象に関する研究
- 1991 - 1996 レーザーヘテロダイン分光法による大気微量成分の研究
- 1995 - 1996 南極無人観測所網による極冠域オーロラ擾乱に関する共同研究
- 1995 - 1996 アラスカとスピッツヘルゲンにおける極成層圏エアロゾルの観測:地球環境変動への影響
- 1995 - 1995 北極域における上部成層圏オゾンの研究観測
- 1994 - 1995 上部成層圏オゾン濃度観測用光学オゾンゾンデの開発
- 1993 - 1995 熱圏・電離圏における赤道異常の光学的研究
- 1993 - 1994 南極大陸極冠域における地磁気擾乱現象の研究
- 1993 - 1994 北極域におけるオゾンおよび関連微量成分の研究観測
- 1992 - 1993 レーザーヘテロダイン分光法によるメタン及び一酸化二窒素の季節変動の研究
- 1992 - 1993 オゾンホール観測用可搬型レーザーヘテロダイン分光計の開発
- 1992 - 1992 大気光多波長イメージング観測による中層大気波動現象の研究
- 1992 - 1992 赤道異常における超高層大気素過程の光学的研究
全件表示