研究者
J-GLOBAL ID:200901082728514072   更新日: 2024年02月22日

堀 一成

ホリ カズナリ | Hori Kazunari
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://www.celas.osaka-u.ac.jp/education/support/academic-writing/
研究分野 (8件): 学習支援システム ,  知能情報学 ,  科学教育 ,  計算科学 ,  数理物理、物性基礎 ,  外国語教育 ,  言語学 ,  図書館情報学、人文社会情報学
研究キーワード (19件): 探究学習 ,  地理情報システム ,  GIS ,  高大接続 ,  非線形局在モード ,  物理教育 ,  プログラミング教育 ,  C++ ,  Java ,  Python ,  非線形数理 ,  数理物理学 ,  言語学 ,  多言語データベース ,  コーパス ,  情報システム学 ,  自然言語処理 ,  データマイニング ,  アカデミック・ライティング
競争的資金等の研究課題 (21件):
  • 2019 - 2024 社会的能力の特定化とその育成適正期および教育効果の検証
  • 2020 - 2023 「ダメな科学ライティング」をさせないための高大接続による探究学習教育法の研究
  • 2019 - 2023 日本語読解・ライティングの方法に影響する母語・母文化の教育的背景要因に関する研究
  • 2016 - 2020 学術コーパスから抽出した情報に基づく科学技術ライティング指導教材作成法の研究
  • 2014 - 2018 大学・大学院でのキャリア形成に資する在学段階別日本語ライティング教育の開発と評価
全件表示
論文 (13件):
  • 堀 一成. 地理を専攻しない学習者を対象としたGIS入門授業の実践. 大阪大学高等教育研究. 2023. 11. 23-28
  • 吉本真代, 和嶋雄一郎, 坂尻彰宏, 堀一成. 大学入学者の高校での「書く」経験は変化しているのか : 大阪大学入学時アンケートより探究学習に着目して. 大阪大学高等教育研究. 2020. 8. 13-19
  • 堀 一成, 坂尻 彰宏, 進藤 修一, 柿澤 寿信, 金 泓槿, 田中 誠樹, 竹林 祥子, 大泉 幸寛, 宮﨑 雄史郎. 教育実践レポート 高大連携により取り組む高校生に対するアカデミック・ライティング教育の実践. 大阪大学高等教育研究. 2020. 8. 51-60
  • 村岡 貴子, 堀 一成, 坂尻 彰宏, Muraoka Takako, Hori Kazunari, Sakajiri Akihiro, ムラオカ タカコ, ホリ カズナリ, サカジリ アキヒロ. 大阪大学における日本語ライティング教育の実践 : 2017年度の留学生および一般大学院生を対象とした各授業の報告から. 多文化社会と留学生交流 = Journal of multicultural education and student exchange : 大阪大学国際教育交流センター研究論集. 2018. 22. 22. 23-32
  • 根岸 千悠, 坂尻 彰宏, 堀 一成, 山口 和也, Negishi Chiharu, Sakajiri Akihiro, Hori Kazunari, Yamaguchi Kazuya, ネギシ チハル, サカジリ アキヒロ, et al. 教育実践レポート 初年次教育科目としての理系学生対象アカデミック・ライティングの授業デザイン. 大阪大学高等教育研究 = Osaka University higher education studies. 2017. 05. 5. 63-69
もっと見る
MISC (58件):
もっと見る
書籍 (14件):
  • ダメ例から学ぶ実験レポートをうまくはやく書けるガイドブック : 手つかず、山積み、徹夜続きそんなあなたを助けます!
    羊土社 2022 ISBN:9784758108539
  • あらためて、ライティングの高大接続 : 多様化する新入生、応じる大学教師
    ひつじ書房 2021 ISBN:9784823410826
  • 阪大生のためのアカデミック・ライティング入門 第4版
    大阪大学全学教育推進機構 2019
  • 大学と社会をつなぐライティング教育
    くろしお出版 2018 ISBN:9784874247839
  • 阪大生のためのアカデミックライティング入門 第3版
    大阪大学全学教育推進機構 2016
もっと見る
講演・口頭発表等 (39件):
  • 高大接続を意識した大学のGIS教育
    (CSISシンポジウム 2024)
  • 科学技術系ライティング教育改善を目的とした シラバス分析のための spaCy-GSDLUW を利用した日本語長単位解析
    (言語資源ワークショップ2023 2023)
  • 地理学非専攻者のためのGIS情報リテラシー教育の実践
    (情報処理学会 第85回全国大会 2023)
  • 科学分野を主とする高校から大学院まで一貫した日本語ライティング教育
    (2023大阪大学日本語教育研究協議会 2023)
  • 探究学習におけるアカデミック・ライティングの指導 ー鳥羽高等学校の実践を例にー
    (京都府教育委員会 令和4年度京都府WWW教員研修 2022)
もっと見る
Works (9件):
  • 多言語会話文・語彙データベース構築と異文化交流におけるその活用に関する研究
    2010 -
  • 災害救援者教育のための多言語会話分・語彙データベース構築に関する基礎的研究
    2007 -
  • LCTLを含む多言語平行マルチメディア資源の構築と構造化方式の研究
    2006 -
  • 多言語処理の基盤となるエンコーディング方式研究と言語資源構築
    2006 -
  • 多言語図書館案内システム開発プロジェクト
    2005 -
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1991 - 1994 京都工芸繊維大学 工芸科学研究科博士後期課程 材料科学専攻
  • 1989 - 1991 京都工芸繊維大学 工芸科学研究科博士前期課程 電子情報工学専攻
  • 1985 - 1989 京都工芸繊維大学 工芸学部 電子工学科
学位 (2件):
  • 博士(学術)
  • 工学修士
経歴 (8件):
  • 2022/04 - 現在 大阪大学 全学教育推進機構 教授
  • 2012/04 - 2022/03 大阪大学 全学教育推進機構 准教授
  • 2007/10 - 2012/03 大阪大学 大学教育実践センター 准教授
  • 2007/04 - 2007/09 大阪外国語大学 外国語学部 国際文化学科 言語・情報専攻 准教授
  • 2004/04 - 2007/09 大阪外国語大学 情報処理センター長
全件表示
受賞 (2件):
  • 2017/11 - 大阪大学 大阪大学賞 教育貢献部門
  • 2014/07 - 大阪大学 大阪大学総長顕彰(教育部門)
所属学会 (6件):
言語処理学会 ,  大阪外国語大学言語社会学会 ,  情報処理学会 ,  大学教育学会 ,  日本物理学会 ,  専門日本語教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る