研究者
J-GLOBAL ID:200901082835154747
更新日: 2024年08月16日
弓削 洋子
ユゲ ヨウコ | Yoko Yuge
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
愛知教育大学 学校教育講座
愛知教育大学 学校教育講座 について
「愛知教育大学 学校教育講座」ですべてを検索
職名:
教授
研究分野 (3件):
教科教育学、初等中等教育学
, 教育心理学
, 社会心理学
研究キーワード (7件):
教師教育
, 小学校教師
, 学級集団の対人関係
, 対人認知
, 学級コンサルテーション
, 教師の指導行動
, 学級経営
競争的資金等の研究課題 (7件):
2017 - 2021 思春期における自尊心の低下と内在的・外在的問題との関係
2016 - 2021 多様な児童集団をあたたかく突き放す教師の学級経営方略の効用:自律型学級集団の醸成
2011 - 2015 「あたたかく課題を突きつける」指導方略を促す学級課題状況の実証的研究
2008 - 2010 教師に期待される矛盾した指導を統合する指導方略の教育社会心理学的研究
2004 - 2006 子どもの自己肯定意識を向上させる学社連携プログラムの開発と学習意欲に関する研究
2003 - 2005 学校の自律と地域・家庭との協働を促進する学校経営モデルの構築に関する実証的研究
1998 - 1999 相手との関係の親しさが生みだす協同・単独行動と対人認知との関連
全件表示
論文 (25件):
弓削 洋子. 学級コンサルテーションにおける児童・学級の課題理解の視点の分析-関係性からの理解の効果-. 愛知教育大学研究報告. 教育科学編. 2024. 73. 54-61
弓削洋子. 学級の多様性パターンに応じた学級経営の検討. 愛知教育大学研究報告. 教育科学編. 2023. 72. 34-40
弓削, 洋子. 小学校教師の指導行動分析研究におけるカテゴリー化の課題-教師-児童の相互作用の様相に注目して--The Issue of Categorization of Elementary School Teachers’ Instructional Behaviors: Focusing on Teacher - Pupil Interaction Modalities. 愛知教育大学研究報告. 教育科学編. 2022. 71. 41-49
弓削, 洋子, ̚楞野, 祥子. 学級の遂行資源の高さと教師の指導行動の関連の検討 : 場面想定法を用いて. 学校教育学研究論集 = Journal of Educational Research. 2020. 41. 15-28
弓削洋子. 教師の指導スタイルと学級経営の見立て. 子どもの心と学校臨床. 2018
もっと見る
書籍 (6件):
伊藤亜矢子(編)学校で使えるアセスメント入門 : スクールカウンセリング・特別支援に活かす臨床・支援のヒント
遠見書房 2022 ISBN:9784866161495
越 良子(編著)教師になる人のための学校教育心理学
ナカニシヤ出版 2021 ISBN:9784779514890
有馬, 道久;大久保, 智生;岡田, 涼;宮前, 淳子(編著)学校に還す心理学 : 研究知見からともに考える教師の仕事
ナカニシヤ出版 2020 ISBN:9784779514500
大久保智生・牧郁子編『教師として考えつづけるための教育心理学:多角的な視点から学校の現実を考える』
ナカニシヤ出版 2018
森敏昭他編『よくわかる学校教育心理学』
ミネルヴァ書房 2010
もっと見る
講演・口頭発表等 (57件):
小学生が居場所をもてるようになるためにどのような関わりが必要なのか
(日本教育心理学会総会 2021)
小学校教師の指導行動が児童のスキルに及ぼす効果
(日本教育心理学会総会 2020)
児童の教師への関係欲求と効果的な教師の指導行動の関連性
(日本教育心理学会総会 2019)
自律的協同学級集団形成を促す学級の多様性の特徴と課題に関する探索的調査
(日本教育心理学会第60回総会 2018)
Do Japanese Classroom Teachers’ Instructional Behaviors Facilitate Learner Motivation?
(American Psychological Association Convention 2018)
もっと見る
学位 (1件):
博士(教育学) (東京学芸大学)
経歴 (4件):
2016/04/01 - 愛知教育大学教育学部学校教育講座教授 (現在に至る)
2007/04/01 - 2016/03/31 愛知教育大学教育学部学校教育講座准教授
2001/04/01 - 2007/03/31 鳴門教育大学学校教育学部学校改善講座助教授
1997/04/01 - 2000/03/31 日本学術振興会特別研究員(PD)
所属学会 (6件):
日本発達心理学会
, 日本教育心理学会
, グループダイナミックス学会
, 日本社会心理学会
, 日本心理学会
, APA International Affiliate membership
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM