研究者
J-GLOBAL ID:200901083304803631   更新日: 2025年01月01日

徐 平光

Xu Pingguang
所属機関・部署:
職名: 研究副主幹
ホームページURL (1件): https://msrc.jaea.go.jp/jp/research/kaiso/
研究分野 (4件): 金属生産、資源生産 ,  材料加工、組織制御 ,  量子ビーム科学 ,  金属材料物性
研究キーワード (6件): 小型中性子源による回折技術 ,  再結晶 ,  相変態 ,  組織制御 ,  集合組織 ,  中性子回折
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2021 - 2024 中性子デバイリング測定と角度発散光学の組み合わせによる残留応力分布評価の高度化
  • 2017 - 2020 中性子ハイブリット回折が拓く現場利用バルク金属残留応力計測技術の開拓
  • 2017 - 2020 結晶配向制御を用いた耐水素脆化超高強度鋼の開発とそのメカニズムの解明
  • 2009 - 2011 飛行時間法中性子回析を用いた組織超微細化中の集合組織変化の検討
論文 (81件):
  • Chen H. F.*, Liu B. X.*, 徐 平光, Fang W.*, Tong H. C.*, Yin F. X.*. Enhancing mechanical properties of medium Mn steel by warm rolling based on laminated elemental segregation. Journal of Materials Research and Technology. 2024. 32. 3060-3069
  • Wang Y. W.*, 徐 平光, Su Y. H., Ma Y. L.*, Wang H. H.*. Progress of material characterization techniques based on neutron Bragg-edge transmission imaging. Physics Examination and Testing. 2024. 42. 4. 32-41
  • Feifei Hu, Tianyu Qin, Ni Ao, Yuhua Su, Liang Zhou, Pingguang Xu, Joseph Don Parker, Takenao Shinohara, Jie Chen, Shengchuan Wu. Gradient residual strain determination of surface impacted railway S38C axles by neutron Bragg-edge transmission imaging. 2024. 306. 110267_1-110267_18
  • Qin T. Y.*, Hu F. F.*, 徐 平光, Zhang H.*, Zhou L.*, Ao N.*, Su Y. H., 菖蒲 敬久, Wu S. C.*. Gradient residual stress and fatigue life prediction of induction hardened carbon steel S38C axles; Experiment and simulation. International Journal of Fatigue. 2024. 185. 108336_1-108336_13
  • Fang W.*, Liu C.*, Zhang J.*, 徐 平光, Peng T.*, Liu B.*, 諸岡 聡, Yin F.*. Influence of interstitial carbon on bulk texture evolution of carbide-free high-entropy alloys during cold rolling using neutron diffraction. Scripta Materialia. 2024. 116046_1-116046_6
もっと見る
MISC (31件):
  • 吉田陽輝, 足立望, 諸岡聡, 徐平光, ハルヨ ステファヌス, 戸高義一. 変形集合組織制御したω-Tiにおける単軸引張特性. 日本金属学会講演大会(Web). 2023. 172nd
  • ZHOU L., ZHANG H., QIN T., AO N., XU P., SU Y., HE L., PARKER J.D., SHINOHARA T., SHOBU T., et al. 飛行時間法と角度分散法中性子装置による材料組織と残留ひずみの測定. 日本中性子科学会年会講演概要集. 2022. 22nd
  • QIN T., ZHANG H., WU S., AO N., ZHOU L., XU P., SU Y., SHOBU T. 中性子回折による高周波焼き入れS38C鉄道車軸の残留応力測定. 日本中性子科学会年会講演概要集. 2022. 22nd
  • 西田真之, 松英達也, 菖蒲敬久, 諸岡聡, XU Ping guang. JRR-3(RESA)による粗大結晶粒をもつアルミニウム鋳造材の中性子応力測定. X線材料強度に関するシンポジウム講演論文集. 2022. 56th
  • P.G. Xu, Y. Ishijima, H. Qiu, S. Morooka, W. Gong, T. Kawasaki, S. Harjo. Neutron diffraction texture evaluation of hydrogen charged high strength steel after uniaxial tensile deformation. 材料とプロセス(CAMP-ISIJ). 2021. 34. 192-192
もっと見る
特許 (2件):
  • Mn-Si-Cr系低碳空冷粒状贝氏体/铁素体复相钢
  • 低碳空冷粒状贝氏体/仿晶界型铁素体复相钢
書籍 (2件):
  • Recrystallization Behavior during Warm Compression of Martensite Steels, (Chapter 5 of) Recrystallization, edited by K. Sztwiertnia, pp.87-108.
    Croatia: InTech - Open Access Company 2012 ISBN:9799533073469
  • In Situ Neutron Diffraction During Thermo-Mechanically Controlled Process for Low Alloy Steels, (Chapter 12 of) In-situ Studies with Photons, Neutrons and Electrons Scattering, edited by T. Kannengiesser, S.S. Babu, Y. Komizo, A. J. Ramirez. pp.175-190.
    Springer-Verlag Berlin Heidelberg 2010
講演・口頭発表等 (140件):
  • 飛行時間型中性子イメージと回折による表面硬化S38C車軸の疲労き裂進展中における残留応力緩和
    (日本中性子科学会第24回年会)
  • 中性子回折に基づくS38C炭素鋼車軸の残留応力場評価と寿命予測
    (日本中性子科学会第24回年会)
  • 中性子ブラッグエッジイメージングと電子後方散乱回折を用いた高マンガンオーステナイト鋼の衝撃破壊におけるひずみと塑性変形の進展に対する極低温の影響
    (6th International Conference on Medium and High Manganese Steels)
  • 角度分散法による中性子回折デバイリング計測のシミュレーション
    (日本中性子科学会第24回年会)
  • 小型中性子源を用いた飛行時間法応力測定の装置分解能を改善するための数値計算
    (日本中性子科学会第24回年会)
もっと見る
経歴 (5件):
  • 2016/04 - 現在 日本原子力研究開発機構 物質科学研究センター 研究副主幹
  • 2015/04 - 2016/03 日本原子力研究開発機構 量子ビーム応用研究センター 研究副主幹
  • 2009/04 - 2015/03 日本原子力研究開発機構 量子ビーム応用研究部門 研究員、研究副主幹
  • 2004/11 - 2009/03 茨城大学 大学院理工学研究科 任期制研究員
  • 2002/06 - 2004/10 物質・材料研究機構 超鉄鋼研究センター 特別研究員
所属学会 (3件):
軽金属学会 ,  日本中性子科学会 ,  日本鉄鋼協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る