研究者
J-GLOBAL ID:200901083809521185   更新日: 2024年05月16日

遠藤 秀紀

エンドウ ヒデキ | ENDO, Hideki
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): http://hkendo.gionsyouja.com/index.htmlhttp://hkendo.gionsyouja.com/index_e.html
研究分野 (3件): 公共経済、労働経済 ,  経済統計 ,  金融、ファイナンス
研究キーワード (4件): 再生品市場 ,  住宅ローン ,  金融リテラシー ,  金融リテラシー, 住宅ローン, 再生品市場
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2015 - 現在 在宅療養における看取りに関する実証的研究
  • 2012 - 2016 金融リテラシーに関する日米比較調査:住宅ローンの理解に与える影響
  • 2014 - 再製造品市場に関する研究
  • 2010 - 2011 金融危機後の日米の住宅市場に関する比較研究-住宅市場の規制に着目して-
  • 2011 - 金融リテラシーの形成要因と住宅市場への影響
全件表示
論文 (27件):
  • Ryo Ishii, Takuya Oyama, Hideki Endo. Moderating effect of financial literacy on the relationship between socioeconomic status and depression. Journal of Workplace Behavioral Health. 2023. 38. 36-51
  • Yoon-Young Chun, Mitsutaka Matsumoto, Kenichiro Chinen, Hideki Endo, Shu-San Gan, Kiyotaka Tahara. What will lead Asian consumers into circular consumption? An empirical study of purchasing refurbished smartphones in Japan and Indonesia. Sustainable Production and Consumption. 2022. 33. 158-167
  • Kenichiro Chinen, Mitsutaka Matsumoto, Chang Liu, Pingsheng Tong, Yongliang Stanley Han, Hideki Endo. Expanding Electric-vehicle Adoption Beyond the National Border: Insights for Developing Marketing Policies for Global Electric-vehicle Manufacturers. International Journal of Sustainable Transportation. 2022
  • Hideki Endo, Kenichiro Chinen. Is "I Don't Know" a Signal of Lack of Financial Knowledge?: Some Preliminary Findings. Economic Research Center Discussion Paper E-Series (School of Economics Nagoya University Economic Research Center). 2021. E21-6. 1-22
  • Kenichiro Chinen, Hideki Endo, Mitsutaka Matsumoto, Yongliang Stanley Han. The Chinese-Brand Electric Vehicles in the Eyes of the US Consumers. EcoDesign and Sustainability II. 2021. 3-16
もっと見る
書籍 (3件):
  • 高齢化時代における高成長地域の類型別成長特性と決定要因分析
    韓国産業研究院 2016 ISBN:9791188165292
  • 『検証「健康格差社会」:介護予防に向けた社会疫学的大規模調査(英訳)』
    トランスパシフィックプレス 2010 ISBN:9781920901714
  • 『検証「健康格差社会」:介護予防に向けた社会疫学的大規模調査』
    医学書院 2007 ISBN:9784260004329
講演・口頭発表等 (13件):
  • An Analysis of Consumer Purchase Intentions for Remanufactured Auto Parts
    (EcoDesign 2019 11th international symposium 2019)
  • 在宅看取りと診療内容、在宅支援医療体制に関する一考察
    (ニューパラダイム研究会 2019)
  • 東南アジア新興国におけるリマニュファクチャリング製品の受容性分析
    (エコデザイン・プロダクツ&サービス 2018シンポジウム 2018)
  • 高齢者介護におけるAI・IoTの導入と課題:日本の事例から
    (済州知能型サービスに関する国際セミナー 2018)
  • 消費者パーセプションの比較分析手法と応用研究紹介
    (エコデザイン/リマニュファクチャリング研究 講演セミナー 2016)
もっと見る
Works (12件):
  • 金融教育と債務管理-金融リテラシーがあれば何とかなる
    遠藤秀紀 2018 -
  • 家計管理と金融リテラシー-どう活かすか、何を学ぶか
    遠藤秀紀 2016 -
  • 地域社会に対する大学生の理解-経済学部講義「地域社会と共生」を通して
    2015 -
  • 卒業後の進路に向けた大学での学び-自分だけの科目履修プランを考える-
    2015 -
  • 日本における金融リテラシーの要因分析-選択肢の構造がもたらす影響について
    ◎遠藤秀紀,知念賢一郎 2013 -
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1998 - 2001 大阪府立大学大学院 経済学研究科 応用経済学専攻
  • 1996 - 1998 大阪府立大学大学院 経済学研究科 応用経済学
  • - 1996 名古屋大学 経済学部 経済学科
学位 (2件):
  • 修士(経済学) (大阪府立大学大学院)
  • 博士(経済学) (大阪府立大学大学院)
経歴 (5件):
  • 2007/04 - 2020/03 日本福祉大学 経済学部 経済学科 准教授
  • 2015/10 - 2016/03 名古屋大学 大学院経済学研究科 附属国際経済政策研究センター 大学等非常勤研究員
  • 2010/09 - 2011/08 カリフォルニア州立大学サクラメント校 大学等非常勤研究員
  • 2010/09 - 2011/08 カリフォルニア州立大学サクラメント校 客員研究員
  • 1999/04 - 2001/03 大阪府立産業開発研究所 客員研究員
委員歴 (3件):
  • 2020/04 - 現在 東海市観光ビジョン推進委員会 委員(委員長)
  • 2017/04 - 2023/03 キャリア形成支援事業推進会議(半田地域) 外部委員
  • 2019/07 - 2020/03 東海市観光ビジョン策定委員会 委員(委員長)
所属学会 (4件):
環太平洋産業連関分析学会 ,  Regional Science Association International ,  応用地域学会 ,  日本経済学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る