研究者
J-GLOBAL ID:200901083811357473
更新日: 2024年01月30日
中河 伸俊
ナカガワ ノブトシ | Nakagawa Nobutoshi
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
大阪府立大学
大阪府立大学 について
「大阪府立大学」ですべてを検索
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
関西大学
研究分野 (1件):
社会学
研究キーワード (6件):
社会理論
, ポピュラー音楽
, 社会問題
, Social Theory
, Popular Music
, Social Problems
競争的資金等の研究課題 (6件):
2016 - 2020 多重的社会問題の分析と解決を日本から国際発信する総合研究
2010 - 2012 構築主義的な質的調査法の標準化と多面的開発のための共同研究
2006 - 2008 脱スティグマ化とノーマライゼーションの文化的・相互行為的条件の研究
2004 - 2005 スティグマの相互行為的マネージメントと文化的構成の研究
1997 - 1999 家族をめぐる言説の実証的研究
1991 - 1993 北陸地域における定住とアメニティに関する総合的研究
全件表示
論文 (39件):
中河伸俊. パーソンフッドとスティグマ : 自己論とカテゴリー化論のいくつかの課題. 情報研究 : 関西大学総合情報学部紀要. 2022. 54. 3-26
中河伸俊. 談話標識としての笑いと『お笑い』-フレーム分析実用のための試行的検討. 同志社社会学研究. 2016. 20. 1-17
中河伸俊. フレーム分析はどこまで実用的か. 中河伸俊,渡辺克典編『触発するゴフマン-やりとりの秩序の社会学』. 2015. 130-147
中河伸俊. ドロシー・スミスの制度のエスノグラフィーと臨床社会学. 現代の社会病理. 2010. 25. 41-55
中河伸俊. 「自己」への相互行為論的アプローチ-経験的探究に有効な再定式化のために. 人文学論集. 2010. 28. 45-71
もっと見る
MISC (68件):
中河伸俊. 二股膏薬の想い出(“特集 三井徹先生 追悼文”への寄稿). jaspm NEWSLETTER. 2023. 35. 4. 7
中河伸俊. "新しいジム・クロウ”を生きる-『逃亡者の社会学』. Blues and Soul Records. 2021. 162. 6-6
中河伸俊. アーヴィング・ゴフマンと社会調査. 社会と調査. 2018. 21. 105-105
木戸功, 中河伸俊. 特集「社会学と構築主義の現在」によせて. 社会学評論. 2017. 68. 1. 17-24
中河伸俊, 渡辺克典. はじめに-触発しつづけるゴフマン. 中河伸俊,渡辺克典編『触発するゴフマン-やりとりの秩序の社会学』. 2015. i-vii
もっと見る
書籍 (17件):
『日常生活における自己呈示』
筑摩書房 2023
黒い蛇はどこへ-名曲の歌詞から入るブルースの世界
トゥーヴァージンズ 2021
触発するゴフマン-やりとりの秩序の社会学
新曜社 2015
デイヴィッド・フランシス,スティーヴン・へスター『エスノメソドロジーへの招待-言語・社会・相互行為』
ナカニシヤ出版 2014
方法としての構築主義
勁草書房 2013
もっと見る
講演・口頭発表等 (33件):
佐藤問答論と社会問題の構築主義
(第96回日本社会学会大会 2023)
当惑する生理心理的存在物と印象管理-ゴフマンからはじめる感情社会学
(ゴフマン生誕100周年記念シンポジウム「ゴフマン研究の現代的展開」 2022)
Games People Play-ブルーズの歌詞の“リアリズム”から一般歌詞論へ
(日本ポピュラー音楽学会第32回大会 2020)
少年刑務所での内観実践の共同研究から『社会問題の構築』の日本版へ
(構築主義を再構築するプロジェクト・特別シンポジウム 内観療法から『社会問題の構築』と『日本人と母』へ--キツセ・山村の学的交流と交情を振り返る 2019)
デュルケム、ゴフマン、ガーフィンケル--学史の“バミューダトライアングル” を探訪(い)く(遭難しないのか?)
(日本社会学史学会2019年度秋の関西研究例会 2019)
もっと見る
学歴 (4件):
1978 - 1983 京都大学 文学研究科 社会学専攻
1975 - 1977 イリノイ大学シカゴ・サークル校大学院 行動科学部 社会学科
1974 - 1975 ルーズウェルト大学大学院 政策研究科 社会学専攻
1969 - 1974 同志社大学 文学部 社会学科
学位 (3件):
文学修士 (京都大学)
修士 (University of Illinois at Chicago Circle)
博士(文学) (京都大学)
経歴 (10件):
2018/04 - 2021/03 関西大学 総合情報学部 特別契約教授
2011/04 - 2018/03 関西大学 総合情報学部 教授
2006/04 - 2010/03 京都大学大学院 文学研究科 客員教授
2005/04 - 2010/03 大阪府立大学 人間社会学部 教授
2001/04 - 2005/03 大阪府立大学 総合科学部 教授
1995 - 2001 富山大学 人文学部 教授
1993 - 1995 富山大学人文学部 助教授
1985 - 1993 富山大学 教養部 助教授
1983 - 1985 富山大学 教養部 講師
1982 - 1983 高野山大学 文学部 非常勤講師
全件表示
所属学会 (4件):
関西社会学会
, 日本社会学会
, 日本ポピュラー音楽学会
, 日本社会学理論学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM