研究者
J-GLOBAL ID:200901083853342891   更新日: 2023年10月20日

広沢 絵里子

ヒロサワ エリコ | HIROSAWA ERIKO
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): ヨーロッパ文学
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2009 - 2011 精神分析と自伝-ジークムント・フロイトとルー・アンドレアス=ザロメの比較研究
  • 2003 - 2006 科学研究費補助金・基盤研究(A)(1)文学表現と<記憶>- ドイツ文学の場合
  • 2001 - 自伝ジャンルと精神分析、自伝テクストとアイデンティティ
  • 1990 - 1993 ドイツ学術交流会(DAAD)の奨学生としてドイツ・ハンブルク大学文学部に留学
  • フィギュレーション概念による文化学の方法論の開発
全件表示
論文 (25件):
  • 広沢絵里子. 自伝的に書くこと-ルー・アンドレアス=ザロメの場合. 明治大学人文科学研究所紀要. 2018. 第83冊. 175-189
  • HIROSAWA Eriko. Die Geburt des "Ich" in den psychologischen Texten Lou Andreas-Salomes. 明治大学教養論集. 2017. 522. 81-92
  • HIROSAWA Eriko. Primat der Erinnerungen - Marginalisierung des Autors: Zum Verhältnis zwischen Psychoanalyse und Autobiographie im Hinblick auf das Konzept 'Autofiktion'. Akten des XII. Internationalen Germanistenkongresses Warschau 2010. «Vielheit und Einheit der Germanistik weltweit» Frankfurt/M.: Peter Lang. 2012. 8. 199-203
  • 広沢 絵里子. インゲ・シュテファン氏特別講義「メデイア-多文化間交流における神話的偶像について」. いすみあ 明治大学教養デザイン研究科紀要. 2011. 3. 3. 143-146-146
  • 広沢絵里子. 「フロイトとルー・アンドレアス=ザロメ - 「動物」をめぐる覚書」. 「フロイト全集月報19」『フロイト全集第20巻』岩波書店、2011年1月。. 2011. 1-5
もっと見る
MISC (5件):
  • 広沢絵里子. (コラム)「南洋の記憶-土方久功の『流木』」. 岩野卓司・丸川哲史(編)『野生の教養 飼いならされず、学び続ける』. 2022. 171-174
  • 広沢絵里子. ドイツ語の動詞 ziehen(引く)のイメージについて(エッセイ). いすみあ 明治大学教養デザイン研究科紀要. 2022. 13. 125 (45)-115 (55)
  • 広沢絵里子. 水鏡に移るナルシス ルー・アンドレアス=ザロメの論文「二方向としてのナルシシズム」(1921年)におけるいくつかのイメージについて(研究ノート). 明治大学教養論集 福田逸名誉教授退職記念号. 2018. 通巻533号. 157-166
  • 広沢絵里子. ジークムント・フロイトの「ルー・アンドレアス=ザロメ追悼文」について(研究ノート). 明治大学教養論集 小林信行名誉教授退職記念号. 2017. 通巻528号. 131-135
  • 広沢絵里子, 上田弓子. 【翻訳】リゼット・ゲーパルト/インケン・プロール(著) 「日本の『スピリチュアル』な未来-日本版ニューエイジが描くヴィジョン」. いすみあ 明治大学教養デザイン研究科紀要. 2017. 9. 98-107
書籍 (6件):
  • M. Duppel-Takayama; R. Parr; Th. Schwarz (Hrsg.): Exotismen in der Kritik. Paderborn: Brill Fink 2023. [Eriko Hirosawa: Im Zwielicht des Imperialismus. Exotismus und Südseedarstellungen bei Hijikata Hisakatsu. S. 269-286.]
    Brill Fink 2023
  • Auto-/Biographie: Erzaehltes Selbst, erinnerte Bilder (日本独文学会研究叢書69号)
    日本独文学会 2010 ISBN:9784901909693
  • ゲルマニスティネンの会・光末紀子、奈倉洋子、宮本絢子編『ドイツ文化を担った女性たち - その活躍の軌跡』鳥影社、2008年。(広沢絵里子「精神分析家としてのルー・アンドレアス=ザロメ - 晩年から見た人生と作品」163-176頁。)
    鳥影社 2008
  • (翻訳・共訳)ハンス・ユルゲン・シュルツ編 山下公子ほか訳 『彼ら抜きでいられるか 二十世紀ドイツ・ユダヤ精神史の肖像』新曜社 (p. 387-407 「アンナ・フロイト」広沢絵里子訳)
    新曜社 2004
  • Kritische Revisionen. Gender und Mythos im literarischen Diskurs [Eriko Hirosawa: Gedanken über die "Geschlechterdifferenz". Lou Andreas-Salomé im Kontext der "gender"-Debatte. S. 65-78]
    indicium Verlag, München 1998
もっと見る
講演・口頭発表等 (12件):
  • Koloniale Erinnerungen oder exotistische Phantasien? Hisakatsu Hijikatas Südseedarstellungen in der Nachkriegszeit
    (Exotismen in der Kritik. SOPHIA SYMPOSIUM 2022 2022)
  • Das Leben im Wald. Hisakatsu Hijikata und seine ethnographischen Forschungen in Mikronesien. Eine biographische Skizze
    (Exotismen in der Kritik (Workshop 2021) 2021)
  • Die Geburt des "Ich" in den psychologischen Texten Lou Andreas-Salomés
    (日本独文学会 第57回ドイツ文化ゼミナール "Autofiktion - Literarische (De-)Konstruktionen des Selbst" 2015)
  • Primat der Erinnerungen ? Marginalisierung des Autors. Zum Verhaeltnis zwischen Psychoanalyse und Autobiographie im Hinblick auf das Konzept 'Autofiktion'
    (第12回ドイツ語学文学国際学会(IVG)ワルシャワ 2010)
  • Ein Gegenkonzept zur literarischen Autobiographie? Freuds Auseinandersetzung mit Kindheitserinnerungen
    (日本独文学会2009年春季研究発表会 シンポジウム「Auto-/Biographie. Erzaehltes Selbst, erinnerte Bilder」 於 明治大学駿河台校舎 2009)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1994 立教大学 文学研究科 ドイツ文学専攻
  • 1981 - 1985 立教大学 文学部 ドイツ文学科
学位 (1件):
  • 修士(文学)
委員歴 (3件):
  • 2003 - 2006 日本独文学会 国際会議実行委員会委員
  • 1999 - 2001 日本独文学会 ゼミナール委員会委員(文化ゼミ記録論集)
  • 1995/05 - 1999/04 日本独文学会 日本独文学会ゼミナール委員会委員(ドイツ文化ゼミナール)
所属学会 (3件):
ドイツ語学文学国際学会(IVG) ,  日本独文学会 ,  日本ドイツ学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る