研究者
J-GLOBAL ID:200901084071881463   更新日: 2022年09月03日

中西 智子

ナカニシ サトコ | Nakanishi Satoko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 教育学 ,  科学教育
研究キーワード (5件): 青少年育成活動 ,  子どもと音楽の継承と創造 ,  音楽教育学 ,  Adviser for Youth Development ,  Music Education
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2003 - 音楽演奏者間に見られる一体感に関する研究
  • 1997 - 幼児・児童等の健全な発育を促す教育のあり方について
  • 1992 - 読譜教育の研究
  • 1989 - 地域の子ども文化振興
  • 1974 - 幼児・児童の音楽表現に関する研究
全件表示
MISC (59件):
  • 子ども達が作る和太鼓音楽のカタチを通しての課題-北海道夕張郡長沼町立舞鶴小学校の事例ー. 三重大学共通教育センター大学教育研究-三重大学授業研究交流誌ー. 2005. 第13号
  • 高齢者と子ども達の遊びの展開-季節を感じる遊びを通して-. 三重大学教育実践センター紀要. 2005. 第25号 97-101
  • 口唱歌によるリズム学習者の心拍について-和太鼓の事例-. 三重大学教育学部研究紀要. 2005. 第56巻 271-278
  • 「こころとからだをひらく身体表現」の記録(6). 三重大学共通教育機構-三重大学授業研究交流誌-. 2004. 第12号 33-37
  • 次世代を担う子どもたちの心の居場所 -「親友といえる友がいない」と答える子-. 青少年育成学会紀要 青少年育成研究. 2004. 第4号16~26
もっと見る
書籍 (11件):
  • 他者の中での自分-輝く子どもたち-
    三重県文化団体連合会 2003
  • ONE AND ALL
    Cultur Union of Mie Prefecure 2003
  • 遊びの博覧会 体験的ワンダーランドの考察
    三重県文化団体連合会 2002
  • 地域の教育力と音楽教育
    情報文化学ハンドブック 情報文化学会編 2001
  • KIDS POWERの考察
    三重県生活文化部 1999
もっと見る
Works (47件):
  • 僻地教育における小学校の表現活動(三重県鳥羽市神島小学校、三重県尾鷲市九鬼小学校、北海道夕張郡長沼小学校)
    2000 - 現在
  • 10代の子ども達にみる親子の対話
    2005 -
  • 第4回東京国際和太鼓コンテスト/カレッジ カレッジ企画・立案・校長
    2005 -
  • 第3回東京国際和太鼓コンテスト/カレッジ カレッジ企画・立案・校長
    2004 -
  • 第10回みえ県民文化祭「子どもフェスティバル」部門企画・立案・実行委員長
    2004 -
もっと見る
受賞 (4件):
  • 2003 - 第34回博報賞
  • 2001 - 情報文化学会学会賞
  • 1994 - 三重県平成文化賞
  • 1984 - 日本保育学会研究奨励賞
所属学会 (11件):
日本乳幼児教育学会 ,  日本子ども環境学会 ,  日本子ども学会 ,  日本青少年育成学会 ,  日本赤ちゃん学会 ,  国際幼児教育学会 ,  情報文化学会 ,  国際音楽教育学会 ,  日本保育学会 ,  日本音楽教育学会 ,  日本音楽学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る