研究者
J-GLOBAL ID:200901084364876383   更新日: 2024年01月31日

村田 潤

ムラタ ジュン | Murata Jyun
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): リハビリテーション科学
競争的資金等の研究課題 (27件):
  • 2023 - 2026 浮腫を発症する疾患における微小循環動態を皮膚血流量・皮膚再灌流圧で検討する研究
  • 2021 - 2026 個別最適化した超早期認知症予防介入プログラムの開発とシステム構築
  • 2021 - 2024 感覚障害に対するリハビリテーションの効果判定に利用できる定量的・客観的指標の開発
  • 2021 - 2023 認知症ケアに有用な「触れるケア技術」の研究開発
  • 2019 - 2022 パーキンソン病者が安全に行える「指リズム歩行トレーニング」の開発
全件表示
論文 (98件):
  • Ozaki M, Murata J, Sato K, Tanaka G, Imamura A, Iwanaga R. Effect of the Sway Bed on Autonomic Response, Emotional Responses and Muscle Hardness in Children with Severe Motor and Intellectual Disabilities: A Pilot Study. Healthcare. 2022. 10. 11. 2337
  • 村田 伸, 中野 英樹, 合田 明生, 森 耕平, 菊地 雄貴, 松本 典久, 満丸 望, 阪本 昌志, 村田 潤. 地域在住女性高齢者におけるO脚の有無と身体機能との関連. ヘルスプロモーション理学療法研究. 2022. 12. 2. 51-56
  • 村田 潤, 古後 晴基, 梅木 奈穂, 村田 伸. 血液分布の変化にともなう手指容積変動と触圧覚閾値の関連性について. ヘルスプロモーション理学療法研究. 2022. 12. 2. 93-93
  • Syunsaku Ishibashi, Jun Murata, Akiko Tokunaga, Akira Imamura, Kojiro Kawano, Ryoichiro Iwanaga, Goro Tanaka. Relationship between Sensitivity Tendency and Psychological Stress Reactivity in Healthy Students. Healthcare. 2022. 10. 5
  • Kogo Haruki, Yamashita Yuh, Murata Jun. Associations of Exercise Habits and Circulatory Dynamics with Peripheral Lower Limb Body Composition in Healthy Community-dwelling Older Individuals. Journal of Community Medicine and Health Solutions. 2022. 3. 1. 027-034
もっと見る
MISC (22件):
書籍 (8件):
  • 理学療法士・作業療法士のためのヘルスプロモーション 理論と実践 改訂第2版
    南江堂 2023 ISBN:9784524203512
  • 介護基礎講座テキスト 高齢者の障害とそのケアテクニック 第2版
    学術研究出版 2019
  • エッセンシャルキネジオロジー 機能的運動学の基礎と臨床 原書第2版
    エルゼビア・ジャパン株式会社 2015
  • 介護基礎講座テキスト 高齢者の障害とそのケアテクニック
    ブックウェイ 2015
  • 理学療法士・作業療法士のためのヘルスプロモーション
    南江堂 2014
もっと見る
講演・口頭発表等 (2件):
  • 高齢者における起立性低血圧と立位バランス制御能の関連性について
    (第11回日本健康支援学会・第12回運動疫学研究会合同学術集会 2010)
  • The influence of age-related changes in tactile sensibility and muscular strength on hand function in older adult females
    (14th Annual Congress of the European College of Sport Science 2009)
Works (14件):
  • 多理論統合モデルを用いた介護予防プログラム介入のランダム化比較試験
    2011 - 2015
  • 手指感覚情報処理時の自律神経性手指循環制御機構に対する脳皮質活性変調の効果
    2011 - 2013
  • 広汎性発達障害児の聴覚過敏に対するノイズキャンセリングヘッドフォンの効果
    2009 - 2012
  • 手指感覚識別に伴う自律神経性手指循環制御の加齢性変化;客観的感覚機能評価への応用
    2009 - 2011
  • 在宅高齢者における転倒予防プログラム介入のランダム化比較試験
    2007 - 2011
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1998 広島大学 医学系研究科 保健学専攻
  • - 1998 広島大学
  • - 1996 広島大学 医学部 保健学科作業療法学専攻
  • - 1996 広島大学
学位 (1件):
  • 博士(保健学) (広島大学)
経歴 (3件):
  • 2006/04 - 現在 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 保健学専攻作業療法学分野 准教授
  • 1998 - 2006 広島大学 助手
  • 1998 - 2006 Research Associate
委員歴 (4件):
  • 2011/02 - 現在 日本ヘルスプロモーション理学療法学会 理事
  • 2009 - 2011 日本作業療法士協会 機関誌「作業療法」編集協力者
  • 2006 - 日本作業療法研究学会 事務局員
  • 2006 - 日本作業療法研究学会 日本作業療法研究学会雑誌 編集協力者
受賞 (3件):
  • 2019/11 - 日本ヘルスプロモーション理学療法学会 第9回学術集会 優秀賞
  • 2013/10 - 日本作業療法研究学会 最優秀発表賞
  • 2003 - 第8回ファイザー循環器病研究助成「自律神経と高血圧」研究発表会 奨励賞
所属学会 (7件):
日本ヘルスプロモーション理学療法学会 ,  日本在宅ケア学会 ,  日本行動医学学会 ,  日本作業療法研究学会 ,  理学療法科学学会 ,  日本生理学会 ,  日本作業療法士協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る