研究者
J-GLOBAL ID:200901084541382221
更新日: 2020年01月17日
三浦 真琴
ミウラ マコト | Miura Makoto
所属機関・部署:
関西大学 教育推進部
関西大学 教育推進部 について
「関西大学 教育推進部」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (1件):
教育学
研究キーワード (2件):
高等教育 大学史 FD活動
, Higher Education History of University Faculty Development
論文 (54件):
三浦 真琴. Active Learningの理論と実践に関する一考察 LAを活用した授業実践報告(9). 関西大学高等教育研究. 2018. 9, 1-6
三浦 真琴, 松田 昇子. 学生がつくる授業は何をもたらすか 『恋する学問』をとおして. 医学書院 看護教育. 2017. 第58巻 第9号
三浦 真琴. Active Learningの理論と実践に関する一考察 LAを活用した授業実践報告(8). 関西大学高等教育研究. 2017. 8, 1-10
三浦 真琴. 【グループワークの“達人”への道・8】グループワークを支えるために. 医学書院 看護教育. 2017. Vol.58. No.2 156-162
三浦 真琴. 【グループワークの“達人”への道・7】グループワークの調整 授業回数を重ねてから留意すること. 2017. Vol.58. No. 1 72-79
もっと見る
MISC (3件):
三浦 真琴. 「おもしろい授業のために教員ができること」. 医学書院『看護教育』. 2015. Vol.56 No.6 524-531
三浦真琴. 三者協働型 アクティブ・ラーニングの展開 ~LA讃歌~. 大阪商業大学FDニューズレター. 2013. /1-16
三浦真琴. FD・SDの懸け橋ができるマネジメント能力の養成を. Between. 2008. 226/. 10
書籍 (16件):
グループワーク その達人への道
医学書院 2018
アクティブラーニング読本シリーズ2「これからはラーニングアシスタント」
関西大学教育推進部 2017
アクティブラーニング読本シリーズ1「グループワークの達人」
関西大学教育推進部 2016
学生を育てるアクティブラーニング型授業 関西大学 大学教育論「大学の主人公は君たちだ!」
IKUEI NEWS 電通育英会 2015
授業企画に学生力
朝日新聞 2014
もっと見る
講演・口頭発表等 (148件):
教育から学習へ:新しいパラダイムの意味 第2弾
(2018)
Lifelong Active Learner(継続的学習のできる自立した職業人)を育てるために
(2018)
グループワーク 達人への道 グループワークの有効な展開方法
(2018)
グループワーク論(1)
(2018)
PAL(Peer Assisted Learning)を支える学生アシスタント(LA)の育ちについて
(2018)
もっと見る
Works (3件):
第4回交渉学ワークショップ
三浦 真琴 2016 -
第3回交渉学ワークショップ『広がるアクティブ・ラーニング〜交渉学の挑戦〜』
三浦 真琴 2015 -
第2回交渉学ワークショップ『模擬記者会見で学ぶ“三方良し”-交渉学の応用プログラム-』
三浦 真琴 2015 -
学歴 (2件):
1992 - 名古屋大学 教育学研究科 教育学
- 1983 一橋大学 社会学部
学位 (1件):
教育学修士
委員歴 (1件):
2004 - 2004 日本比較教育学会 監査
所属学会 (4件):
日本大学教育学会
, 日本比較教育学会
, 日本高等教育学会
, 日本教育社会学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM