研究者
J-GLOBAL ID:200901084732974366   更新日: 2024年07月16日

北 裕幸

キタ ヒロユキ | Kita Hiroyuki
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 電力工学
研究キーワード (34件): 電力系統 ,  分散電源 ,  信頼度 ,  競争環境 ,  周波数制御 ,  ファジイ ,  予防制御 ,  電源計画 ,  電圧制御 ,  Q-learning ,  蓄電池 ,  PQ分離モデル ,  独立系発電事業者(IPP) ,  再生可能エネルギー ,  セキュリティ ,  ノーダルプライス ,  電力工学 ,  相反定理 ,  支配度 ,  セキュリティ制御 ,  ATC ,  送電混雑 ,  貯水池運用計画 ,  予備力 ,  電力市場 ,  予備力市場 ,  太陽光発電 ,  系統フレキシビリティ ,  貯水池運用 ,  強化学習 ,  電気エネルギー工学 ,  電力系統工学 ,  Electric Energy Engineering ,  Power System Engineering
競争的資金等の研究課題 (22件):
  • 2021 - 2024 HP/CGS併用熱供給システムを用いた防災型地域マイクログリッドに関する研究
  • 2015 - 2018 再生可能エネルギー出力変動抑制のためのHP/CGS併用熱供給システム
  • 2012 - 2015 風力発電等分散エネルギーの広域運用システムに関する実証研究
  • 2012 - 2015 自立・分散型エネルギー社会の実現に向けた直流方式による地域間相互エネルギー融通システムの開発
  • 2010 - 2012 系統フレキシビリティ確保のための分散型リソースの貢献度評価と協調
全件表示
論文 (505件):
  • 中村綾花, 原亮一, 北裕幸. 多端子直流送電システムを用いた周波数制御の提案と電力系統の安定度向上効果の検証. 電気学会論文誌 B. 2024. 144. 6. 356-363
  • 白崎圭亮, 白崎圭亮, 原亮一, 北裕幸. LFSMによる電力動揺の減衰性低下とPSSを用いた対策. 電気学会論文誌 B. 2024. 144. 6. 376-383
  • Takuto Ohsawa, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita. Operation scheduling method in an off-grid considering frequency violation probability caused by short-term variation. Energy Reports. 2024. 11. 5139-5148
  • 豊嶋伊知郎, 竹内智紀, 原亮一, 百川涼平, 北裕幸. コンカレント水火力協調問題における火力発電コスト決定要因の回帰分析による考察. 電子情報通信学会技術研究報告(Web). 2024. 123. 334(MSS2023 52-69)
  • R. Akasaka, R. Hara, H. Kita, S. Sugimura, T. Kurihara. Determination of estimation accuracy of voltage profiles required for proper voltage control by on-load tap changer in distribution systems. Energies. 2023. 掲載決定
もっと見る
MISC (76件):
  • 木村旭, 原亮一, 北裕幸. 非在来型の系統柔軟性の利用が再生可能エネルギー電源の接続可能量に与える影響の基礎検討. 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web). 2023. 2023
  • 中村綾花, 原亮一, 北裕幸. 多端子直流送電システムを用いた緊急時周波数制御の提案と電力系統の安定度向上効果の検証. 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web). 2023. 2023
  • 木村尚寛, 原亮一, 北裕幸. 国内規模での水素輸送のコスト・効率の定量的評価. 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web). 2023. 2023
  • 水野智範, 原亮一, 北裕幸. マイクログリッドのリアルタイム運用へのQ学習の適用に関する基礎検討. 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web). 2023. 2023
  • LI Yida, 原亮一, 北裕幸, 岡本守, 安ヶ平裕介, 竹本享史. ライドシェア型MaaSとマイクログリッドの協調運用-実運用を想定した計画手法の提案-. 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web). 2023. 2023
もっと見る
特許 (1件):
  • 太陽光発電システムを有した配電系統における負荷量推定装置および負荷量推定方法
書籍 (8件):
  • 深層を訊く あふれる北海道の再エネ
    電気新聞 2022
  • 北海道から再生可能エネルギーの明日を考える
    北海道大学出版会 2014 ISBN:9784832968004
  • 分散型電源導入系統の電力品質安定化技術
    S&T出版 2013 ISBN:4907002173
  • メガソーラー事業戦略
    情報機構 2012
  • 『電力自由化と系統技術』
    電気学会 2008
もっと見る
講演・口頭発表等 (308件):
  • 電力システムと我が国のエネルギーを巡る課題
    (北海道エネルギー環境教育研究委員会 2023)
  • 2050年カーボンニュートラル実現を見据えた広域系統長期方針と北海道における展望
    (第39回北海道電気安全大会 2023)
  • 非在来型の系統柔軟性の利用が再生可能エネルギー電源の接続可能量に与える影響の基礎検討
    (電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web) 2023)
  • 多端子直流送電システムを用いた緊急時周波数制御の提案と電力系統の安定度向上効果の検証
    (電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web) 2023)
  • 国内規模での水素輸送のコスト・効率の定量的評価
    (電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web) 2023)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1994 - 博士(工学)(北海道大学)
  • 1988 - 1989 北海道大学大学院 工学研究科博士後期課程 電気工学専攻
  • 1986 - 1989 北海道大学大学院 工学研究科修士課程 電気工学専攻
  • 1982 - 1986 北海道大学 工学部 電気工学科
学位 (2件):
  • 博士(工学) (北海道大学)
  • 工学修士 (北海道大学)
経歴 (7件):
  • 2005/07 - 現在 北海道大学大学院情報科学研究院 教授
  • 2018/04 - 2020/03 北海道大学大学院情報科学研究科 研究科長
  • 2014/04 - 2016/03 北海道大学大学院情報科学研究科 副研究科長(総務・研究担当)
  • 2012/04 - 2014/03 北海道大学大学院情報科学研究科 副研究科長(教育担当)
  • 2004/04 - 2005/06 北海道大学大学院情報科学研究科 助教授
全件表示
委員歴 (51件):
  • 2022/11 - 現在 資源エネルギー庁 令和4年度洋上風力発電の導入拡大に向けた調査支援事業有識者委員会委員
  • 2022/10 - 現在 NEDO 再生可能エネルギーの主力電源化に向けた次々世代電力ネットワーク安定化技術開発/研究開発項目1 擬似慣性PCSの実用化開発検討委員会委員長
  • 2022/05 - 現在 北海道電力ネットワーク 再エネ大量導入時の周波数対策委員会委員
  • 2022/02 - 現在 国土審議会 北海道開発分科会計画部会委員
  • 2020/10 - 現在 日本学術会議 連携会員
全件表示
受賞 (6件):
  • 2010 - 平成21年電気学会電力・エネルギー部門誌優秀論文賞
  • 2010 - BEST PAPER AWARD RENEWABLE ENERGY 2010
  • 1997 - 第53回電気学術振興賞(論文賞)
  • 1997 - 電気学会論文発表賞
  • 1994 - 電気学会論文発表賞
全件表示
所属学会 (5件):
電気学会 ,  電気設備学会 ,  日本オペレーションズリサーチ学会 ,  The Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE) ,  エネルギー・資源学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る