研究者
J-GLOBAL ID:200901084783737121   更新日: 2024年11月28日

阿部 竜

アベ リュウ | ABE Ryu
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.ehcc.kyoto-u.ac.jp/eh41/home/abe/index.html
研究分野 (4件): 電子デバイス、電子機器 ,  グリーンサステイナブルケミストリー、環境化学 ,  機能物性化学 ,  分析化学
研究キーワード (3件): 光触媒 ,  電気化学 ,  光化学
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2020 - 2024 高速探索メソッドに基づく高効率水分解光触媒の開発
  • 2017 - 2022 分子・半導体光触媒による高効率可視光水分解系の開発
  • 2017 - 2022 光合成分子機構の学理解明と時空間制御による革新的光ー物質変換系の創製(総括班)
  • 2015 - 2018 非酸化物系半導体をベースとする高効率可視光水分解系の構築
  • 2014 - 2017 ベンゼン類の高選択的直接水酸化を実現する新規可視光応答型光触媒系の開発
全件表示
論文 (209件):
  • Akinobu Nakada, Yuya Tomiura, Hajime Suzuki, Osamu Tomita, Ryu Abe. Visible-Light Activation of a Ru(II) Complex Catalyst via a Carbazole-Modified Donor-Acceptor Ligand for CO2 Reduction. Chemistry Letters. 2024
  • Harutaka Ninomiya, Osamu Tomita, Hajime Suzuki, Akinobu Nakada, Ryu Abe. Boosting Z-Scheme-Type Water Splitting by Controlling FeIII/FeII Redox Potential in Metal Hexacyanoferrate Modifiers Loaded on H2-Evolving Photocatalyst. ACS Materials Letters. 2024. 6. 6. 2474-2478
  • Hajime Suzuki, Toshiki Abe, Takahide Otsubo, Yasunori Watanabe, Osamu Tomita, Masanobu Higashi, Akinori Saeki, Ryu Abe. Arc Plasma Deposition as an Effective and Versatile Method for Loading Highly Dispersed and Active Nanococatalysts onto Particulate Photocatalysts for Efficient H2 Evolution. The Journal of Physical Chemistry C. 2024. 128. 12
  • Kanta Ogawa, Ryu Abe, Aron Walsh. Band Gap Narrowing by Suppressed Lone-Pair Activity of Bi3+. Journal of the American Chemical Society. 2024
  • Akinobu Nakada, Takayuki Yokota, Morihiko Ogura, Ninghui Chang, Osamu Tomita, Akinori Saeki, Masamichi Ogasawara, Ryu Abe. Metal-free carbazole-thiophene photosensitizers designed for a dye-sensitized H2-evolving photocatalyst in Z-scheme water splitting. The Journal of Chemical Physics. 2024. 160. 4
もっと見る
MISC (26件):
  • 阿部 竜, 冨田 修. ポリオキソメタレートをレドックス対とするZ-スキーム型可視光水分解系の構築-光触媒研究と開発技術の最新動向と将来展望. 会報光触媒 = Photocatalysis. 2023. 72. 24-33
  • ZHONG Chengchao, 加藤大地, 阿部竜, 陰山洋, 藤井孝太郎, 八島正知, 藤井康裕, 是枝聡肇. Sillen-Aurivillius型層状ペロブスカイト化合物の単結晶育成. 日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(CD-ROM). 2018. 31st
  • 阿部 竜. 太陽光水素製造を目指した可視光応答型光触媒系の開発 (特集 人工光合成). 表面科学 = Journal of the Surface Science Society of Japan. 2017. 38. 6. 274-279
  • 阿部 竜. 硝子基板上に固定化された光触媒体を用いる気体分離生成型水分解系の開発. 財団法人日本板硝子材料工学助成会成果報告書 Nippon Sheet Glass Foundation for Materials Science and Engineering report. 2014. 35. 23-31
  • Ryu Abe. Development of a New System for Photocatalytic Water Splitting into H-2 and O-2 under Visible Light Irradiation. BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN. 2011. 84. 10. 1000-1030
もっと見る
特許 (25件):
  • 化合物及びそれを用いた第15族金属サルファハライド及び/又は第15族金属セレノハライドの合成方法
  • 金属複合アニオン化合物の粒子を含有する押圧成形物及びその使用、並びに当該押圧成形物の製造方法
  • 金属オキシハライドを原料とした金属サルファハライド及び/又は金属セレンハライドの合成方法、 並びに、それを利用した半導体部材の製造方法
  • 光触媒材の製造方法
  • 化合物、電子デバイス、光触媒、光電変換素子、太陽電池モジュール、半導体材料、及び無機材料の製造方法
もっと見る
書籍 (29件):
  • 半導体光触媒を用いた太陽光水素製造
    NEW GLASS 2018
  • 半導体光触媒による可視光水分解系
    OPTRONICS 2018
  • 人工光合成と光触媒〜人類は植物を超えられるか?(総説)
    電気学会誌 2018
  • 混合アニオン系光触媒を用いる可視光水分解
    光触媒(光機能材料研究会) 2017
  • ヨウ素レドックスを用いる可視光水分解系の構築
    SIS Letters(ヨウ素学会) 2017
もっと見る
講演・口頭発表等 (138件):
  • 人工光合成実現のための光触媒材料設計
    (日本化学会 第99春季年会 2019)
  • New mixed-anion semiconductors for photocatalytic water splitting under visible light
    (MATERIALS FOR PHOTO & ELECTRIC ENERGY CONVERSION I2CNER INTERNATIONAL WORKSHOP 2019)
  • 新規オキシハライド系光触媒を用いる可視光水分解
    (2019 OCU シンポジウム 2019)
  • 人工光合成実現に向けた可視光応答型光触媒開発の最前線
    (第3回環境・生体の関わる物理・化学の研究会 2018)
  • New Mixed-Anion Semiconductor for Photocatalytic Water Splitting under Visible Light Irradiation
    (2018 Taiwan-Japan Bilateral Symposium on Green Energy 2018)
もっと見る
Works (8件):
  • 酸化タングステン系高機能光触媒材料の開発
    2007 - 2010
  • 機能分離型色素を用いた高効率水分解系の構築
    2009 -
  • レドックスメディエーターを用いる新規非酸素酸化型光触媒有機合成反応の開発
    2006 - 2007
  • 励起電荷分離型半導体の水処理適応への基礎検討
    2007 -
  • 革新的環境・エネルギー触媒の開発
    2007 -
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2001 東京工業大学 総合理工学研究科 物質電子化学専攻
  • - 1998 東京工業大学 総合理工学研究科 電子化学専攻
  • - 1996 東京工業大学 工学部 化学工学科
学位 (1件):
  • 理学博士 (東京工業大学)
経歴 (5件):
  • 2012 - 現在 京都大学 大学院工学研究科 教授
  • 2007 - 2012 北海道大学 触媒化学研究センター 准教授
  • 2005 - 2007 北海道大学 触媒化学研究センター 助教授
  • 2002 - 2005 (独)産業技術総合研究所 研究員
  • 2001 - 2002 (独)産業技術総合研究所 博士研究員
委員歴 (12件):
  • 2020 - 光化学協会 理事
  • 2016 - 2018 光化学協会 理事
  • 2014 - 2018 Associate Editor, J. Photochem. Photobiol. C. Photochem. Rev.
  • 2016 - Associate Editor, Sustainable Energy and Fuels
  • 2016 - Associate Editor, J. Photochem. Photobiol. A. Chemistry
全件表示
受賞 (6件):
  • 2022/12 - 日本化学会 日本化学会第2回長倉三郎賞 表面修飾およびバンド制御に基づく可視光水分解用非酸化物系光触媒の創製
  • 2022/12 - 日本化学会 日本化学会第40回学術賞 表面修飾およびバンド制御に基づく可視光水分解用非酸化物系光触媒の創製
  • 2019/09 - 光化学協会 2019年度光化学協会賞 可視光水分解のための新規光触媒および反応系の開発
  • 2008/03 - 日本化学会 平成19年度日本化学会進歩賞 可視光水分解のための新規光触媒反応系の開発に関する研究
  • 2003/03 - エネルギー学会 平成15年度エネルギー学会奨励賞 色素増感作用を利用したエネルギー蓄積型水素生成
全件表示
所属学会 (5件):
日本化学会 ,  電気化学会 ,  触媒学会 ,  光化学協会 ,  エネルギー学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る