研究者
J-GLOBAL ID:200901084828467384   更新日: 2024年02月14日

多川 則男

タガワ ノリオ | Tagawa Norio
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 機械力学、メカトロニクス ,  ナノマイクロシステム
競争的資金等の研究課題 (16件):
  • 2020 - 2023 スペックル干渉計測法を基礎とする三次元計測技術によるコンパクト超解像顕微鏡の開発
  • 2017 - 2020 表面増強効果による1回反射ATR-FTIRの高感度化とその応用
  • 2015 - 2018 光電子アシスト有機薄膜CVD法と超薄膜DLC複合潤滑膜の開発
  • 2013 - 2017 測定対象の構成元素と三次元微細形状計測の同時検出システムの開発
  • 2013 - 2016 光放射圧を用いた光ベアリングの開発
全件表示
論文 (158件):
  • Hiroshi Tani, Norio Tagawa, Shouhei Kawada, Renguo Lu, Shinji Koganezawa. Young’s Modulus of Fatty Acid Adsorption Films on Si Surface Measured Using Ar Gas Cluster Ion Beams. Tribology Online. 2022. 17. 2. 110-117
  • Hiroshi Tani, Renguo Lu, Shinji Koganezawa, Norio Tagawa. Effective Elastic Moduli of Magnetic Disks with Molecularly Thin Liquid Lubricant Films Determined Using Ar-Gas Cluster Ion Beam. Tribology Online. 2022. 17. 1. 32-43
  • Shinji KOGANEZAWA, Tomotake ISHII, Hiroshi TANI, Renguo LU, Norio TAGAWA. Magnetostrictive vibration sensor for a self- powered structural health monitoring system. Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing. 2022. 16. 1. JAMDSM0010-JAMDSM0010
  • Hiroshi Tani, Renguo Lu, Shinji Koganezawa, Norio Tagawa. Evaluating the Elastic Moduli of Ultra-Thin Liquid Perfluoropolyether Lubricant Films on Diamond-Like Carbon Films Using Ar-Gas Cluster Ion Beams. Tribology Online. 2021. 16. 4. 309-316
  • Hiroshi Tani, Yuki Izutani, Renguo Lu, Shinji Koganezawa, Norio Tagawa. Electric Field Effect on Friction Coefficient of Diamond-Like Carbon Film Heated by Laser Irradiation. Tribology Letters. 2021. 69. 3
もっと見る
MISC (117件):
  • 小金沢新治, 谷弘詞, 呂仁国, 多川則男. トライボトロニクス. 技苑. 2020. 150
  • 宇佐美太基, 野村駿作, 小金沢新治, 多川則男, 谷弘詞, LU Renguo. 蜂を模倣した昆虫サイズ飛翔ロボットの研究. 日本機械学会関西支部定時総会講演会講演論文集(CD-ROM). 2020. 95th
  • 為本兼太, 堀江亮太, 一圓貴晶, 小金沢新治, 多川則男, 谷弘詞, LU Renguo. 風励起自励振動を用いたマイクロ発電機の研究. 日本機械学会関西支部定時総会講演会講演論文集(CD-ROM). 2020. 95th
  • 多川則男. 多様化する社会・技術への機械技術者の挑戦. 日本機械学会誌. 2018. 第121巻 第1197号 p4
  • 小金沢 新治, 張場 義仁, 谷 弘詞, 呂 仁国, 多川 則男. 蜂を模倣した小型飛翔機構. 関西大学先端科学技術シンポジウム講演集. 2017. 21. 59-61
もっと見る
書籍 (64件):
  • HAMRの局所高速レーザー加熱に対するHDI信頼性に関する研究の新展開
    月刊トライボロジー 2021
  • 機械設計学入門
    数理工学社 2020
  • ファイル記憶のナノトライボロジー分野の最新動向
    トライボロジスト 2019
  • 熱アシスト磁気記録におけるヘッドディスクインターフェースのナノトライボロジー
    トライボロジスト 2017
  • 磁気ディスク装置におけるトライボロジー技術の進展とその将来展望
    トライボロジスト 2016
もっと見る
講演・口頭発表等 (571件):
  • カプセル内視鏡の自走化アクチュエータの研究
    (日本機械学会関西支部第96期定時総会講演会 2021)
  • 磁気ディスク装置の冷却ファン起因振動による位置決め誤差低減
    (日本機械学会関西支部第96期定時総会講演会 2021)
  • 潤滑油のトライボロジー特性に及ぼす側鎖の影響
    (日本機械学会関西支部第96期定時総会講演会 2021)
  • 通電電流が潤滑油の潤滑特性に及ぼす影響に関する研究
    (日本機械学会関西支部第96期定時総会講演会 2021)
  • 表面増強ラマン測定のトライボロジーへの応用
    (日本機械学会関西支部第96期定時総会講演会 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 1975 東北大学 工学研究科 機械工学
  • 1975 - 東北大学 工学研究科 機械工学
  • - 1973 東北大学 工学部 機械工学第2学科
学位 (1件):
  • 博士(工学)
委員歴 (18件):
  • 2005/04 - 日本機械学会関西支部学生会 担当幹事
  • 2005/04 - 日本機械学会関西支部 商議員
  • 2005 - 日本機械学会 論文集編集委員会委員
  • 2004 - 日本機械学会 情報・知能・精密機器部門 表彰委員会委員
  • 2004 - 日本機械学会 情報・知能・精密機器部門 代議員
全件表示
受賞 (16件):
  • 2020/07 - The Information Storage and Systems Division, The ASME Best Paper Awards at the 28th ASME Annual Conference on Information Storage and Processing Systems
  • 2020/04/23 - 関西大学 関西大学職員表彰(功績表彰)
  • 2020/04/07 - 文部科学省 文部科学大臣表彰 科学技術賞 研究部門
  • 2020/04 - 文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門)
  • 2019/05/20 - 日本トライボロジー学会 日本トライボロジー学会 功績賞
全件表示
所属学会 (4件):
日本機械学会 ,  電気学会 ,  電子情報通信学会 ,  日本トライボロジ学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る