研究者
J-GLOBAL ID:200901085010162975   更新日: 2024年05月12日

斎藤 太郎

saito taro
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (2件): 細胞生物学 ,  神経科学一般
研究キーワード (32件): 包括脳ネットワーク ,  統合脳・分子脳科学 ,  脳・神経 ,  細胞膜 ,  分解 ,  微小管 ,  細胞死 ,  記憶 ,  膜結合 ,  カルシウム ,  タウ ,  酵素 ,  タンパク分解 ,  FTDP-17 ,  蛋白分解 ,  シグナル伝達 ,  神経 ,  アルツハイマー病 ,  神経細胞 ,  プロテインホスファターゼ ,  シナプス可塑性 ,  神経変性疾患 ,  Cdk ,  小胞体ストレス ,  サイクリン依存性キナーゼ ,  神経細胞死 ,  プロテインキナーゼ ,  p35 ,  プロテアソーム ,  リン酸化 ,  カルパイン ,  Cdk5
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2013 - 2016 神経細胞におけるエンドサイトーシスとリサイクリング輸送の生理と病理に関する研究
  • 2007 - 2008 プロテアソームとカルパインのクロストークと神経機能制御に関する研究
  • 2007 - 2008 神経細胞におけるCdk5/p25の細胞死促進機構の解析
  • 2005 - 2007 神経細胞におけるCdk5の活性制御と機能制御に関する研究
  • 2005 - 2005 Cdk5/p35のシナプス活動抑制作用についての解析
全件表示
論文 (81件):
  • Grigorii Sultanakhmetov, Sophia Jobien M Limlingan, Aoi Fukuchi, Keisuke Tsuda, Hirokazu Suzuki, Iori Kato, Taro Saito, Adam Z Weitemier, Kanae Ando. Mark4 ablation attenuates pathological phenotypes in a mouse model of tauopathy. Brain Communications. 2024. 6. 3
  • Grigorii Sultanakhmetov, Iori Kato, Akiko Asada, Taro Saito, Kanae Ando. Microtubule-affinity regulating kinase family members distinctively affect tau phosphorylation and promote its toxicity in a Drosophila model. Genes to Cells. 2024
  • Toshiya Oba, Daiki Homma, Sophia Jobien M Limlingan, Aoi Fukuchi, Akiko Asada, Taro Saito, Kanae Ando. A cell-penetrating peptide derived from SARS-CoV-2 protein Orf9b allosterically inhibits MARK4 activity and mitigates tau toxicity. Neurobiology of disease. 2023. 106334-106334
  • Naoko Nozawa, Marie Noguchi, Kanako Shinno, Taro Saito, Akiko Asada, Takuya Ishii, Kiwamu Takahashi, Masahiro Ishizuka, Kanae Ando. 5-Aminolevulinic acid bypasses mitochondrial complex I deficiency and corrects physiological dysfunctions in Drosophila. Human Molecular Genetics. 2023. 32. 16. 2611-2622
  • Koji Kikuchi, Yasuhisa Sakamoto, Akiyoshi Uezu, Hideyuki Yamamoto, Kei-Ichiro Ishiguro, Kenji Shimamura, Taro Saito, Shin-Ichi Hisanaga, Hiroyuki Nakanishi. Map7D2 and Map7D1 facilitate microtubule stabilization through distinct mechanisms in neuronal cells. Life science alliance. 2022. 5. 8
もっと見る
MISC (59件):
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(理学)
経歴 (13件):
  • 2020/04 - 現在 東京都立大学 理学研究科 助教
  • 2018 - 2020/03 首都大学東京 理学研究科 助教
  • 2007 - 2018 首都大学東京 理工学研究科 助教
  • 2007 - 首都大学東京 大学院・理工学研究科 助教
  • 2007 - 首都大学東京 理工学研究科 助手
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る