研究者
J-GLOBAL ID:200901085217224482
更新日: 2024年11月26日
友原 嘉彦
トモハラ ヨシヒコ | Tomohara Yoshihiko
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
高知県立大学 文化学部 文化学科
高知県立大学 文化学部 文化学科 について
「高知県立大学 文化学部 文化学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
准教授
研究分野 (4件):
観光学
, 人文地理学
, 地域研究
, 社会学
研究キーワード (5件):
旅
, リフレクシブツーリズム
, サードエリア
, クリエイティブツーリズム
, ドイツ語圏
競争的資金等の研究課題 (2件):
2015 - 2018 女性と観光に関する研究会
2015 - 2018 女性と観光に関する総合的研究
論文 (15件):
友原 嘉彦. リフレクシブツーリズムの時代. Humanismus. 2023. 34. 82-97
友原 嘉彦. 女性クリエイターの観光に対する行動と捉え方-さくらももこ「ちびまる子ちゃん」を事例として-. 西南女学院大学紀要. 2021. 25. 93-101
友原 嘉彦. 周縁鉱工業都市における観光都市的性格付け-福島県いわき市を事例として-. 西南女学院大学紀要. 2019. 23. 71-79
友原 嘉彦. 西欧における日本人若年女性観光者. 四日市大学総合政策学部論集. 2016. 15. 2. 119-128
友原 嘉彦. 高学歴「アラサー」女性の観光. 四日市大学総合政策学部論集. 2015. 15. 1. 51-65
もっと見る
MISC (15件):
友原 嘉彦. あったかパーキングと自転車. 高知新聞. 2024. 42786. 16-16
友原 嘉彦. 自転車フリーな歩道に. 高知新聞. 2024. 42563. 18-18
友原 嘉彦. サードエリアで心のリハビリをする. 地理. 2023. 68. 12. 46-52
友原 嘉彦. 人生を豊かにするサードエリア. 地理. 2023. 68. 6. 8-16
友原 嘉彦. 歩いて楽しいまちづくりを. 高知新聞. 2023. 42191. 20-20
もっと見る
書籍 (3件):
クリエイティブツーリズム: 「あの人」に会いに行く旅
古今書院 2022 ISBN:4772232001
ちびまる子ちゃんの社会学
古今書院 2021 ISBN:4772253408
女性とツーリズム: 観光を通して考える女性の人生
古今書院 2017 ISBN:4772242031
講演・口頭発表等 (22件):
ウィーン、再帰、ポピュリズム 中島義道『ヒトラーのウィーン』を読む
(高知文学学校第69期 2024)
高知県をサードエリアという視点で考える
(第94期 高知市民の大学 2023)
サードエリアの効用
(第94期 高知市民の大学 2023)
『焼きそばうえだ』を通して知る、さくらももこの魅力
(高知文学学校第68期 2023)
空気をもとめて 心を大切に守りながら生きていくために必要な旅行
(高知県産学官民連携センター「ココプラ」令和3年度第7回シーズ・研究内容紹介 2022)
もっと見る
学歴 (5件):
2008 - 2011 広島大学 総合科学研究科 総合科学専攻
2009 - 2010 Universität Osnabrück Institut für Geographie
2006 - 2008 筑波大学 地域研究研究科 地域研究専攻
1999 - 2005 立命館大学 文学部 地理学科地理学専攻
2002 - 2003 Universität Wien Sprachenzentrum Deutschkurse
学位 (1件):
博士(学術) (広島大学)
経歴 (6件):
2021/10 - 現在 高知県立大学 文化学部 准教授
2016/04 - 2021/09 西南女学院大学 人文学部 観光文化学科 准教授
2014/04 - 2016/03 四日市大学 総合政策学部 准教授
2012/04 - 2014/03 四日市大学 総合政策学部 専任講師
2011/09 - 2012/01 中国吉林省・北華大学国際教育交流学院 講師
2011/04 - 2011/12 中国吉林省・北華大学外語学院 講師
全件表示
委員歴 (1件):
2008 - 2011 地理科学学会集会専門委員
受賞 (2件):
2022/02 - 東京大学附属図書館 総合図書館ジュニア・スタッフ 東大生が選んだ本 2022 Spring 特におすすめの本
2008/05 - 日本学生支援機構 特に優れた業績による大学院第一種奨学金全額返還免除.2006-2008年
所属学会 (4件):
日本マンガ学会
, コンテンツツーリズム学会
, 観光学術学会
, 日本観光研究学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM