- 2023 - 2025 変容する日常献立の実相把握と「持続可能な食」実現のための新たな献立構成の検討
- 2022 - 2023 フルーツ大福に適した餡のレオロジー特性と食感に関する研究 -果物の甘味,酸味,浸出水分との関係解明-
- 2020 - 2023 コロイド食品としての野菜のテクスチャーへの加熱調味の影響と新調理システムへの展開
- 2019 - 2020 お好み焼きのおいしさに関する研究 :小麦粉生地の鉄板加熱時および保存時の物理特性変化と食感の関係解明
- 2018 - 2020 ガスダッチオーブン調理のおいしさに関する研究
- 2016 - 2019 卵白の熱凝固で構築されるゲル様食品の微細構造やレオロジー特性に及ぼす卵黄の影響
- 2018 - 2019 女子大学生を対象とした調味酢の嗜好特性評価
- 2016 - 2018 臨床栄養管理の基盤としての給食経営管理の充実に関する研究
- 2016 - 2017 ガス調理における「うま味」成分を引出す最適調理の研究
- 2016 - 2017 治療食における牛乳利用の栄養学的評価と対象者の嗜好・摂取意欲の変化
- 2016 - 2016 レオロジー特性およびにおい識別分析からのお好み焼の嗜好特性評価
- 2015 - 2016 鶏肉フライの加熱・保存過程におけるテクスチャーの決定要因と変化機構の解明
- 2015 - 2015 広島県教育委員会が実施する小中学校における「食に関する実態調査」および「栄養教諭・学校栄養職員による『食に関する指導』記録」のデータ解析
- 2014 - 2015 料理の組み合わせによる塩味の嗜好性の許容範囲の把握と減塩教育プログラムの構築
- 2014 - 2015 お好み焼のキャベツの嗜好性および機能性に関する研究
- 2012 - 2014 小麦澱粉の糊化過程におけるリン脂質の動態と物性の関係
- 2012 - 2014 脂肪摂取量低減を目的とした卵黄O/Wエマルションの加熱によるゲル形成機構の解明
- 2013 - 2013 広島お好み焼きキャベツの成分特性に関する研究
- 2012 - 2013 フライ用バッターのレオロジー特性等に及ぼす配合および冷凍過程の影響
- 2012 - 2013 給食を媒体とした食教育効果の検証 -米・魚・野菜を中心とした食事を繰り返し食べることが食意識・食行動に及ぼす影響-
- 2011 - 2011 「日本人の食事摂取基準」に適合した食事が,白飯を主食とした食事設計によって容易に達成されることに関する研究
- 2010 - 2010 乳脂肪を多く含む菓子類の動的粘弾性挙動と脂質分布に卵黄が及ぼす影響
- 2010 - 2010 小麦粉生地の加熱過程における卵黄あるいはレシチンの役割 -動的粘弾性挙動からの考察-
- 2008 - 2010 調理加工過程における油脂配合量と食品中脂質の質的変化・存在様態との関係
- 2007 - 2009 湿式加熱調理における調味料等の浸透に関する研究
- 2009 - 2009 口中調味の実施状況と食事内容・献立作成能力の関係
- 2008 - 2008 食肉の脂質量に及ぼす結合組織コラーゲンの構造変化の影響
- 2007 - 2008 新調理システムにおける食品成分の変動についての系統的解明と調理工程の構築
- 2007 - 2007 高齢者が食べやすい食肉の調理加工方法に関する研究 -生姜プロテアーゼの利用-
- 2007 - 2007 菓子パン生地中の脂質の存在様式に関する研究
- 2003 - 2005 意識構造と栄養素摂取量に対応したサプリメント利用に関する教育プログラムの構築
- 2001 - 2002 調理過程における植物プロテアーゼの結合組織蛋白質への作用機序の解明と調理加工適性
- 1998 - 1999 調理操作による食品の脂質含量、脂肪酸組成の変化についての系統的解明
全件表示