研究者
J-GLOBAL ID:200901085993496280   更新日: 2003年02月17日

木間 正道

コノマ マサミチ | Konoma Masamichi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 公法学 ,  基礎法学
研究キーワード (4件): 比較法 ,  現代中国法 ,  Contemporary Chinese Law ,  Comparative Law
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 現代中国の憲法および行政法
  • constition and administrative law of the People's Republic of China
MISC (9件):
  • 体制変動・転換のなかの〈議会〉:中国. 比較法研究1999,比較法学会編、有斐閣. 2000. 61. 185-191
  • 中国の裁判制度と「裁判の独立」原則-法学論争からみたその特徴と問題点-. 法律論叢,明大法律研究所. 1999. 72. 1. 1-44
  • 中国「体制変動期」における法と社会. 法律論叢 明大法律研究所. 1998. 71. 2. 3,228(215-219)
  • 中国体制変動期の主要立法-その特徴と問題点-. 日本現代中国学会現代中国. 1998. 73
  • 戦後日本における中国法研究. 季刊中国研究. 1988. 9
もっと見る
書籍 (14件):
  • 中国審判制度与"審判独立"原則
    湘江法律評論(第4巻) 湘潭大学法学院編, 湖南人民出版社 2001
  • 現代中国法入門(共著)〔第2版〕
    有斐閣(外国法入門双書) 2000
  • 現代中国の行政争訟制度
    20世紀アジア国際関係 G0001.中国の社会と国際関係 1995
  • 現代中国の法と民主主義
    勁草書房 1995
  • 中国における「行政強制措置」と人身の自由 -「収容審査」の存廃問題をめぐって
    1993年度科研費補助金(総合研究A) 調査研究報告(3)別制 1993
もっと見る
Works (7件):
  • 中国における国家機構制度再編の論理と構造に関する研究
    2000 -
  • 「黄炎培剪報」に関する日中共同研究
    2000 -
  • 1993年の中国法令
    1994 -
  • 中国の政治経済改革に関する総合研究
    1993 -
  • 1992年の中国法令
    1993 -
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1983 東京大学 社会学研究科 国際関係論
  • - 1983 東京大学
  • - 1968 早稲田大学 政経学部 政治学科
  • - 1968 早稲田大学
学位 (2件):
  • 法学修士 (早稲田大学)
  • 法学博士 (北海道大学)
委員歴 (2件):
  • 1999 - 民主主義科学者協会法律部会 理事
  • 1998 - 現代中国学会 理事
所属学会 (4件):
民主主義科学者協会法律部会 ,  現代中国学会 ,  アジア政経学会 ,  比較法学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る