研究者
J-GLOBAL ID:200901086236178595
更新日: 2022年09月17日
金子 孝吉
カネコ タカヨシ | Kaneko Takayoshi
所属機関・部署:
滋賀大学 経済学部 社会システム学科
滋賀大学 経済学部 社会システム学科 について
「滋賀大学 経済学部 社会システム学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (1件):
文学一般
研究キーワード (2件):
文学
, 文化システム
競争的資金等の研究課題 (4件):
2007 - 現在 アルフレッド・パーソンズの”Notes in Japan"についての研究
2005 - 現在 明治の文学と自然表現
2000 - 現在 文化システム論
1986 - 2009 リルケおよびカロッサ研究
論文 (21件):
金子孝吉. 徳冨蘆花の小品「雑木林」に登場する樹木について(2). 彦根論叢. 2017. 414. 4-14
金子 孝吉. 徳冨蘆花の小品「雑木林」に登場する樹木について(1). 彦根論叢. 2016. 407. 4-18
その他の著者. メルヒオール・フィッシャーのダダ小説『ゼクンデ・ドゥルヒ・ヒルン』について. 彦根論叢. 2009. 376
その他の著者. アルフレッド・パーソンズと彦根天寧寺(2). 彦根論叢. 2007. 368. 65-80
その他の著者. アルフレッド・パーソンズと彦根天寧寺(1). 彦根論叢. 2007. 367. 367. 137-153
もっと見る
MISC (38件):
その他の著者. メルヒオール・フィッシャーのダダ小説『ゼクンデ・ドゥルヒ・ヒルン』について. 彦根論叢. 2009. 376. 33-57
アルフレッド・パーソンズと彦根天寧寺(2). 彦根論叢. 2007. 368. 65-80
アルフレッド・パーソンズと彦根天寧寺(1). 彦根論叢. 2007. 367. 137-153
Alfred Parsons and Tenneiji in Hikone (2). The Hikone Ronso. 2007. 368. 65-80
Alfred Parsons and Tenneiji in Hikone (1). The Hikone Ronso. 2007. 367. 137-153
もっと見る
書籍 (4件):
(翻訳)カロッサ『日記(抄)』
臨川書店 1998
(共訳)リルケ/ツヴェターエワ往復書簡(全)
「現代文学」編集委員会 1997
(翻訳)カロッサ『ルーマニア日記』
臨川書店 1996
(共訳)ヴォルフガング・レップマン『リルケ-生涯と作品』
河出書房新社 1991
学歴 (4件):
- 1986 京都大学 文学研究科 ドイツ語学ドイツ文学
- 1986 京都大学
- 1978 東京外国語大学 外国語学部 ドイツ語学科
- 1978 東京外国語大学
学位 (1件):
文学修士 (京都大学)
経歴 (4件):
2001/02/01 - 現在 滋賀大学 経済学部 教授
1989/04/01 - 2001/01/31 滋賀大学 経済学部 助教授
1988/04/01 - 1989/03/31 徳島大学 教養部 助教授
1986/04/01 - 1988/03/31 徳島大学 教養部 講師
委員歴 (1件):
1900 - 日本独文学会 その他の役職
受賞 (1件):
1991 - その他の授与機関 第27回日本翻訳出版文化賞(日本翻訳家協会)
所属学会 (1件):
日本独文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM