研究者
J-GLOBAL ID:200901086380713101   更新日: 2023年11月02日

八波 利恵

ヤツナミ リエ | Rie Yatsunami
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://www.nakamura.bio.titech.ac.jp
研究分野 (3件): 分子生物学 ,  応用微生物学 ,  バイオ機能応用、バイオプロセス工学
研究キーワード (5件): 極限環境微生物 ,  極限酵素 ,  代謝工学 ,  タンパク質工学 ,  分子生物学
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2016 - 2020 カロテノイド生産工場の設計:高度好塩性古細菌を用いた多様なカロテノイドの大量合成
  • 2011 - 2015 耐塩化酵素を用いた超臨界二酸化炭素中における機能性オリゴ糖合成
  • 2004 - 2005 高度好塩性古細菌キチナーゼの耐塩機構の解明と有機溶媒中での新規オリゴ糖創製
  • 2000 - 2000 高度好塩性古細菌に由来する新規古細菌型ロドプシンに関する研究
  • Proteins Produced by Extremophiles
全件表示
論文 (37件):
  • Yusuke Hagiwara, Tomohiro Okeda, Keiko Okuda, Rie Yatsunami, Satoshi Nakamura. Characterization of a xylanase belonging to the glycoside hydrolase family 5 subfamily 35 from Paenibacillus sp. H2C. Bioscience, biotechnology, and biochemistry. 2022. 87. 1. 54-62
  • Shintaro Nagaoka, Noriko Sugiyama, Rie Yatsunami, Satoshi Nakamura. Characterization of 3-isopropylmalate dehydrogenase from extremely halophilic archaeon Haloarcula japonica. Bioscience, biotechnology, and biochemistry. 2021. 85. 9. 1986-1994
  • Kohei Kuwata, Manami Suzuki, Teisuke Takita, Rie Yatsunami, Satoshi Nakamura, Kiyoshi Yasukawa. The mutation of Thr315 to Asn of GH10 xylanase XynR increases the alkaliphily but decreases the alkaline resistance. Bioscience, biotechnology, and biochemistry. 2021. 85. 8. 1853-1860
  • Rin Sueda, Kento Yoshida, Masahiko Onodera, Toshiaki Fukui, Rie Yatsunami, Satoshi Nakamura. Characterization of a GlgC homolog from extremely halophilic archaeon Haloarcula japonica. Bioscience, biotechnology, and biochemistry. 2021. 85. 6. 1441-1447
  • Yuriko Makino, Hiroshi Sato, Atsushi Noguchi, Teruhiko Ide, Rie Yatsunami, Satoshi Nakamura. Functional expression of the reverse transcriptase αβ heterodimer from avian myeloblastosis virus in Escherichia coli. Bioscience, biotechnology, and biochemistry. 2021. 85. 6. 1464-1467
もっと見る
MISC (71件):
  • 田力 鉄平, 松原 惇高, 久保田 芳弘, 小坂 貴幸, 小澤 孝俊, 八波 利恵, 福居 俊昭, 中村 聡. 高度好塩性古細菌Haloarcula japonica由来走気性トランスデューサーの親株における発現と機能解析-Expression and Functional Analysis of Aerotaxis Transducers from Extremely Halophilic Archaeon Haloarcula japonica. 沼津工業高等専門学校研究報告 National Institute of Technology Numazu College research annual. 2022. 56. 1-6
  • 齋藤 圭祐, 宇仁 文哉, 渡部 俊樹, 深沢 徹也, 長尾 由里, 三瓶 全次郎, 大竹 潤, 八波 利恵, 福居 俊昭, 中村 聡. 好アルカリ性Bacillus sp. J813株由来アルカリキチナーゼの指向性進化による比活性の向上-Improvement of Specific Activity of an Alkaline Chitinase from Alkaliphilic Bacillus sp. J813 by Directed Evolution. 沼津工業高等専門学校研究報告 National Institute of Technology Numazu College research annual. 2021. 55. 1-5
  • 遠山絹華, 三須大樹, 梶谷嶺, 遠藤きみ子, 深沢徹也, 八波利恵, 伊藤武彦, 福居俊昭, 中村聡. 好アルカリ性放線菌Nocardiopsis sp.F96由来GHファミリー18キチナーゼChiF1およびChiF3の性質検討. キチン・キトサン研究. 2016. 22. 2
  • 八波 利恵. 古細菌のカロテノイド生合成経路(<特集>カロテノイド研究開発の現状と展望)-特集 カロテノイド研究開発の現状と展望. 生物工学会誌 / 日本生物工学会 編. 2015. 93. 7. 394-396
  • 八波,利恵. 極限環境微生物が合成するカロテノイド : バクテリオルベリン(バイオミディア). 生物工学会誌 : Seibutsu-kogaku Kaishi. 2012. 90. 11. 738
もっと見る
書籍 (5件):
  • ビギナーのための微生物実験ラボガイド : microbiological experiment
    講談社 2019 ISBN:9784065135990
  • 好塩菌に備わった分子ポンプ
    化学装置 2003
  • 生体分子と自己修復
    化学と教育 2001
  • SINE 配列に学ぶ生命の進化
    化学と生物 1998
  • クジラ DNA に刻まれた生命の起源
    化学と工業 1998
講演・口頭発表等 (9件):
  • 高度好塩性古細菌 <I>Haloarcula japonica</I> 由来菌体内 α-アミラーゼの遺伝子解析および組換え酵素の性質検討
    (Journal of Applied Glycoscience Supplement 2010)
  • Role of exposed aromatic residues in substrate-binding of CBM family 5 chitin-binding domain of alkaline chitinase.
    (Nucleic acids symposium series (2004) 2009)
  • 分子表面電荷の改変に基づくGHファミリー 11キシラナーゼの好アルカリ性向上
    (石油学会 年会・秋季大会講演要旨集 2009)
  • 立体構造に基づくアルカリキシラナーゼの機能ドメイン解析と好アルカリ性向上
    (Journal of Applied Glycoscience Supplement 2009)
  • Characterization of Nocardiopsis beta-1,3-glucanase with additional carbohydrate-binding domains.
    (Nucleic acids symposium series (2004) 2007)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1997 - 2000 東京工業大学 生命理工学研究科 バイオテクノロジー専攻
  • 1993 - 1995 長崎大学 大学院工学研究科
  • 1989 - 1993 長崎大学 工学部 工業化学科
学位 (1件):
  • 工学博士 (東京工業大学)
経歴 (8件):
  • 2016/04 - 現在 東京工業大学 生命理工学院 准教授
  • 2015/11 - 2016/03 東京工業大学 大学院生命理工学研究科 生物プロセス専攻 准教授
  • 2007/04 - 2015/10 東京工業大学 大学院生命理工学研究科 生物プロセス専攻 助教
  • 2001/04 - 2007/03 東京工業大学 大学院生命理工学研究科 生物プロセス専攻 助手
  • 2000/04 - 2001/03 北陸先端科学技術大学院大学 材料科学研究科 日本学術振興会特別研究員
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2021 - 現在 日本農芸化学会 ダイバーシティー推進委員会委員
  • 2019 - 現在 Microbes & Environments associate editor
  • 2017 - 現在 酵素工学研究会 幹事
  • 2013 - 現在 極限環境生物学会 学術幹事
  • 2017 - 2020 日本農芸化学会 和文誌編集委員
受賞 (5件):
  • 2023/03 - 日本農芸化学会 2023年度農芸化学女性研究者賞 極限環境微生物が生産する極限酵素の機能解明とその応用
  • 2010/11 - 極限環境生物学会 極限環境生物学会研究奨励賞 高度好塩性古細菌に由来する機能性タンパク質の解析
  • 2009/09 - 日本化学会第3回関東支部大会優秀講演賞 優秀講演賞 高度好塩性古細菌由来キチナーゼの酸性アミノ酸分布と耐塩性との相関
  • 2001/03 - 東京工業大学 手島記念研究賞博士論文賞 高度好塩性古細菌 Haloarcula japonicaに由来するクルックスロドプシン
  • 2000/03 - 東京工業大学 鎌田泉博士論文賞 高度好塩性古細菌 Haloarcula japonicaに由来するクルックスロドプシン
所属学会 (8件):
日本キチン・キトサン学会 ,  日本農芸化学会 ,  日本化学会 ,  日本応用糖質科学会 ,  日本カロテノイド研究会 ,  日本 Archaea 研究会 ,  極限環境生物学会 ,  酵素工学研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る