研究者
J-GLOBAL ID:200901086471955574
更新日: 2024年11月05日
笹川 千尋
ササカワ チヒロ | Sasakawa Chihiro
所属機関・部署:
職名:
センター長
ホームページURL (1件):
http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/bac/h.p./mainpage.html
研究分野 (3件):
免疫学
, 細菌学
, 分子生物学
研究キーワード (8件):
免疫学
, 感染生物学
, Cellular Microbiology
, Bacterial Infectious Disease
, Bacterial Pathogenesis
, 細胞微生物学
, 細菌感染症
, 病原細菌学
競争的資金等の研究課題 (47件):
- 2012 - 2017 運動超分子マシナリーが織りなす調和と多様性の総括
- 2011 - 2015 病原細菌の自然免疫克服戦略の解明とその応用
- 2008 - 2011 赤痢菌の腸粘膜バリアー感染戦略の解明
- 2006 - 2011 感染現象のマトリックス
- 2006 - 2010 研究技術および研究資材の支援
- 2006 - 2010 細胞外増殖性グラム陰性菌の増殖・生活環および病原性発現機構の研究
- 2008 - 2009 赤痢菌感染におけるmicroRNAの役割の解明
- 2008 - 2008 赤痢菌の腸粘膜バリアー感染戦略の解明
- 2002 - 2007 細菌の粘膜感染機構と宿主応答の行方
- 2002 - 2007 Study on bacterial infectious strategy and the host responses
- 2005 - 2005 感染現象の研究マトリックスを構築するための企画調査研究
- 2002 - 2005 赤痢菌の粘膜感染を決定するエフェクター蛋白質と宿主因子の相互関係の解明
- 2003 - 2004 ヘリコバクター・ピロリのエフェクタータンパク質の機能と胃粘膜感染機構の研究
- 2001 - 2002 赤痢菌の粘膜上皮感染を決定するエフェクター蛋白質と微小管の相互作用の解明
- 1999 - 2000 赤痢菌感染過程における細胞死の誘発とその分子機構に関する研究
- 1998 - 1998 細菌感染症発症機構の分子生物学的手法による解析とその治療への応用
- 1997 - 1998 赤痢菌の細胞侵入と拡散の分子機構
- 1996 - 1998 細菌の病原性の分子遺伝学的研究
- 1997 - 1997 病原細菌由来ビルレンス因子と宿主細胞の相互連関との解析
- 1995 - 1997 迅速核酸分析法を用いた実験動物腸内に生息する腸内細菌の分類とモニタリング法の確立
- 1996 - 1996 化膿連鎖球菌のF蛋白とヒト組織型フィブロネクチンにおける相互作用の解析
- 1996 - 1996 豚丹毒菌のヘモリジン遺伝子に関する遺伝学的および生物学的研究
- 1996 - 1996 細菌由来病原因子による標的細胞機能変換作用の解析
- 1995 - 1996 赤痢菌の上皮細胞侵入初期過程の分子機構
- 1994 - 1995 リステリア菌の低温増殖能に関する分子遺伝学的研究
- 1994 - 1994 赤痢菌ビルレンス発現調節の分子機構
- 1992 - 1994 侵入性病原細菌(赤痢菌)の宿主細胞侵入機構の解析
- 1991 - 1993 赤痢菌の病原性研究を基礎にした分子遺伝子的手技による赤痢弱毒生菌ワクチンの試作
- 1990 - 1993 細菌性病原因子の分子遺伝学的研究
- 1989 - 1992 細菌性赤痢病理発生における染色体性ビルレンス遺伝子の意義
- 1988 - 1990 赤痢菌の上皮細胞間拡散に係わる遺伝因子の役割
- 1987 - 1989 細菌病原性の分子遺伝学的研究
- 1986 - 1988 赤痢菌の細胞侵入に関わるプラスミド遺伝子の構造と機能
- 1987 - 1987 腸管系病原性大腸菌染色体DNAの分子遺伝学的特性の解析
- 1985 - 1986 "薬剤耐性トランスポーソンキット"の作成と病原性プラスミド標識化への応用
- ヘリコバクターピロリーの感染動態とその制御法
- 赤痢菌の無毒化ワクチンの開発
- ヒト特異的病原細菌の動物感染モデルの開発
- 細菌感染症の予防あるいは制御法の開発
- 細菌感染とシグナル伝達
- 赤痢菌病原性の分子生物学的研究
- Study on H.pylori infection and development of the control
- Development of Safer attenuated ┣DBShigella(/)-┫DB vaccine
- Development of animal model for human-specific pathogenic bacteria
- Development of drugs or vaccines for prevention and control of bacterial infections diseases.
- Bacterial Infection and Signal Transduction
- Molecular study on the Pathogenicity of Shigella
全件表示
論文 (112件):
-
Hiroshi Ashida, Chihiro Sasakawa, Toshihiko Suzuki. A unique bacterial tactic to circumvent the cell death crosstalk induced by blockade of caspase-8. EMBO Journal. 2020. 39. 17
-
Ryota Otsubo, Hitomi Mimuro, Hiroshi Ashida, Jun Hamazaki, Shigeo Murata, Chihiro Sasakawa. Shigella effector IpaH4.5 targets 19S regulatory particle subunit RPN13 in the 26S proteasome to dampen cytotoxic T lymphocyte activation. Cellular Microbiology. 2019. 21. 3. e12974
-
鈴木 志穂, 鈴木 敏彦, 三室 仁美, 笹川 千尋. IAP familyは細菌感染によるinflammasome活性化に関与する. 日本細菌学雑誌. 2018. 73. 1. 130-130
-
Suzuki S, Suzuki T, Mimuro H, Mizushima T, Sasakawa C. Shigella hijacks the glomulin-cIAPs-inflammasome axis to promote inflammation. EMBO reports. 2018. 19. 1. 89-101
-
Yusuke Uotani, Rie Kitahara, Takahiko Imai, Nobuyuki Tsutsumi, Chihiro Sasakawa, Shinya Nagai, Tetsuji Nagano. Efficacy of an avian colibacillosis live vaccine for layer breeder in Japan. JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE. 2017. 79. 7. 1215-1219
もっと見る
MISC (67件):
-
Hiroshi Ashida, Toshihiko Suzuki, Chihiro Sasakawa. Shigella infection and host cell death: a double-edged sword for the host and pathogen survival. Current Opinion in Microbiology. 2021. 59. 1-7
-
鈴木 志穂, 鈴木 敏彦, 三室 仁美, 笹川 千尋. GLMNは細菌感染におけるinflammasome活性化のnegative regulatorである. 日本細菌学雑誌. 2016. 71. 1. 94-94
-
Hiroshi Ashida, Chihiro Sasakawa. Shigella IpaH family effectors as a versatile model for studying pathogenic bacteria. Frontiers in Cellular and Infection Microbiology. 2016. 5
-
鈴木 志穂, 三室 仁美, 小川 道永, 芦田 浩, 鈴木 仁人, 真田 貴人, 笹川 千尋. 赤痢菌IpaH7.8 E3ユビキチンリガーゼはglomulinを標的化して炎症を活性化する(Shigella IpaH7.8 E3 ubiquitin ligase targets glomulin to activate inflammasomes). 日本細菌学雑誌. 2015. 70. 1. 217-217
-
Hiroshi Ashida, Minsoo Kim, Chihiro Sasakawa. Manipulation of the host cell death pathway by Shigella. CELLULAR MICROBIOLOGY. 2014. 16. 12. 1757-1766
もっと見る
書籍 (2件):
-
医科細菌学(編集)改訂第3版
南江堂 2001
-
赤痢菌の宿主細胞侵入・拡散とその発現調節(分担執筆)
菜根出版,医学微生物学の新しい展開 1993
学歴 (3件):
- 1974 - 1978 東京大学 大学院医学系研究科第三基礎医学
- 1972 - 1974 千葉大学 大学院 薬学研究院
- 1968 - 1972 千葉大学 理学部 生物学
学位 (2件):
経歴 (9件):
- 2013/04 - 現在 千葉大学 真菌医学研究センター センター長
- 1998 - 2001 大阪大学 微生物病研究所 併任教授
- 1986 - 1995 東京大学 助教授
- 1986 - 1995 University of Tokyo, Assistant Professor
- 1995 - - 東京大学 教授
- 1995 - - University of Tokyo, Professor
- 1978 - 1986 東京大学 助手
- 1978 - 1986 University of Tokyo, Research Assistant
- 1980 - 1983 ワシントン大学(セントルイス) 医学部 博士研究員
全件表示
委員歴 (4件):
- 2016 - 2023 米国微生物連盟 アカデミー会員
- 2011 - 2017 日本学術会議 会員
- 2012 - 2015 日本微生物学連盟 理事長
- 2006 - 2008 日本細菌学会 理事長
受賞 (7件):
所属学会 (5件):
日本免疫学会
, 米国微生物学会
, 日本分子生物学会
, 日本細菌学会
, 日本獣医学会
前のページに戻る