研究者
J-GLOBAL ID:200901086769253807   更新日: 2024年03月25日

田中 謙

タナカ ケン | Tanaka Ken
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 公法学
研究キーワード (1件): 行政法
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • -
  • -
論文 (32件):
  • 田中 謙. 無電柱化をめぐる法システムと今後の法制的課題. 関西大学法学論集. 2024. 73巻5号. 47-112頁
  • 田中 謙. 阿部行政法学の教育上の意義と『考えてもらう教育』の実践. 阿部泰隆編著『行政法学の変革と希望 傘寿を記念して』(信山社). 2023. 479-506頁
  • 田中 謙. たばこ規制枠組み条約の国内的実現. 法律時報. 2022. 94巻4号. 52-57頁
  • 田中 謙. プラスチック資源循環促進法の法システムと今後の法制的課題. 関西大学法学論集. 2022. 71巻6号. 75-108頁
  • 田中 謙. 受動喫煙防止をめぐる2018年改正健康増進法の法システムと今後の法制的課題. 関西大学法学論集. 2021. 71巻2号. 99-159頁
もっと見る
MISC (37件):
  • 田中 謙. 風俗営業許可と第三者の原告適格. 斎藤誠=山本隆司編『行政判例百選II[第8版]』. 2022. 332-333頁
  • 田中 謙. 生活保護費徴収決定取消請求事件(名古屋市). 判例地方自治469号(令和2年索引・解説号). 2021. 53-56頁
  • 田中 謙. 県職員の懲戒処分に係る県人事委員会の裁決取消等請求控訴事件(神奈川県). 判例地方自治456号(平成31年 / 令和元年索引・解説号). 2020. 58-61頁
  • 田中 謙. 求償権行使の怠る事実違法確認請求控訴事件(大分県). 判例地方自治443号(平成30年索引・解説号). 2019. 47-51頁
  • 田中 謙. 在外研究だより ー在外研究で得たものー. 判例時報. 2019. 2387号145-146頁
もっと見る
書籍 (7件):
  • 大塚直編『18歳からはじめる環境法[第2版]』
    法律文化社 2018
  • 北村喜宣編『産廃判例を織る』
    環境新聞社 2016
  • 『タバコ規制をめぐる法と政策』
    日本評論社 2014
  • 大塚直編『18歳からはじめる環境法』
    法律文化社 2013
  • 北村喜宣編『産廃判例が解る』
    環境新聞社 2010
もっと見る
講演・口頭発表等 (22件):
  • 行政処分が取り消されるまでの「効力」なるものの検討:公定力概念廃止論の提唱と今後の法制的課題
    (関西行政法研究会 2024)
  • Law and Policy on Tobacco Regulation in Japan
    (CSLS Visiting Scholars Speaker Series, March 23, 2018, Center for the Study of Law & Society, School of Law, University of California, Berkeley 2018)
  • タバコ規制をめぐる今後の法制的課題
    (関西行政法研究会 2015)
  • たばこ規制をめぐる今後の法制的課題
    (2014年度 日本公衆衛生学会 2014)
  • 日本におけるタバコ訴訟の現状と今後の課題
    (産業研究所 2014)
もっと見る
学位 (1件):
  • 修士(法学)
受賞 (1件):
  • 2015/06/06 - 日本公共政策学会 2015年度 日本公共政策学会学会賞(著作賞)
所属学会 (3件):
日本公共政策学会 ,  環境法政策学会 ,  日本公法学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る