研究者
J-GLOBAL ID:200901086834207176   更新日: 2022年09月01日

篠原 ひとみ

シノハラ ヒトミ | Shinohara Hitomi
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (1件): 臨床看護学
研究キーワード (2件): 母性看護学 ,  Matarnity Nursing
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 1999 - 2000 地域における母乳育児支援
  • 2000 - 口唇裂、口蓋裂児の看護ケアに関する研究
  • 2000 - Study of Nursing Care in Children of cleft Lip and Cleft palate
  • 1993 - 1994 助産婦の歴史
  • 口唇裂、口蓋裂児の看護ケアに関する研究
全件表示
MISC (19件):
  • 口唇裂、口蓋裂児を出産した母親の看護者の対応に対する気持ち(共著). 第32回日本看護学会論文集-母性看護-. 2002. 99-101
  • 感情浮沈図から見る初産婦と夫の産後6ヶ月までの育児感情の変化(共著). 木村看護教育振興財団 看護研究集録第9号. 2002. 47-58
  • 口唇裂、口蓋裂児を出産した母親の分娩直後の対面状況と気持ち(共著). 第32回日本看護学会論文集-母性看護-. 2002. 26-28
  • Emotional Changes in Primipara and her Husband During the First Six Month after Delivery (Joint Authorship). KIMURA nursing educational promotion foundation Study for Nursing Education 9. 2002. 47-58
  • The facing situation and the feeling at the time immediately after a delivery for mothers of Babies born with Cleft Lip and/or Cleft palate (Joint Authorship). 32th Journal of Japanese Society of Nursing (Motherhood Nursing). 2002. 26-28
もっと見る
書籍 (1件):
  • (翻訳)ピープル・ファースト支援者のための手引き-当事者活動の支援と当事者参加.参画推進のために-
    現代書館 1997
学歴 (4件):
  • - 1997 四国学院大学 文学研究科 社会福祉学
  • - 1997 四国学院大学
  • - 1994 四国学院大学 文学部 社会福祉学科
  • - 1994 四国学院大学
学位 (1件):
  • 修士(社会福祉学) (四国学院大学)
所属学会 (6件):
母性衛星学会 ,  日本小児保健学会 ,  日本社会福祉学会 ,  日本看護協会 ,  日本看護研究学会 ,  日本助産学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る