研究者
J-GLOBAL ID:200901087111600488   更新日: 2022年08月30日

川那部 和恵

カワナベ カズエ | Kawanabe Kazue
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): ヨーロッパ文学
研究キーワード (9件): 賢と愚 ,  歴史 ,  文化 ,  フランス中世・ルネサンス演劇 ,  Sottie ,  Farce ,  Fool ,  Comic ,  French medieval plays
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2011 - 2014 フランス15・16世紀の愚者演劇にみる聖俗超越への志向性を巡る知の歴史的総合研究
  • 2011 - 2011 ファルスの世界 一五~一六世紀フランスにおける「陽気な組合」の世俗劇
  • 2007 - 2010 フランス15・16世紀の愚者演劇にみる聖俗混淆の知的パラダイムの歴史的文化的研究
  • 2004 - 2006 日仏中世演劇における聖・俗の象徴体系の総合的比較研究--花と風と火をめぐって
  • 2001 - 2003 日仏中世演劇における聖と俗の関係性についての歴史的比較研究
全件表示
論文 (28件):
  • 川那部 和恵. La Folie des Gorriers における人物Folie の形成背景. 日本ロンサール学会 ロンサール研究. 2013. XXVI. 1-22
  • 川那部 和恵. Sur la relation acteur/public dans la notion de "theatre pauvre"de Jerzy Grotowski. Revue des Sciences Humaines, Presses universitaires de Lille. 2011. 304. 147-153
  • 川那部 和恵. Le Jeu d'errance entre le sacre et le profane : Sots en quete de la connaissance de soi dans le theatre profane des XVe et XVIe siecles. Harmattan, Paris, Le voyage createur. 2010. 37-44
  • 川那部 和恵. フランス15~16世紀の演劇状況ー世俗劇の上演現場ー. 奈良教育大学紀要. 2008. 57. 1. 191-198
  • 川那部 和恵. 異文化理解教育における実践的アプローチの可能性. 奈良教育大学教育実践総合センター研究紀要. 2006. 15. 53-60
もっと見る
MISC (6件):
  • Fleur de No et vide : chemin de la creation. Revue des Sciences Humaines(フランス). 2006. 282. 41-51
  • No japonais et Mystere francais -- les images de la fleur" chez Zeami et chez A. Greban"(フランス語). Ecritures France-Japon Presses Universitaires de Valenciennes. 1999. 193-204
  • Kyogen : la farce japonaise ancienne en comparaison de l'ancienne farce francaise(フランス語). Da la Representation du Mystere de Valencienne de 1547 a la Poste-modernite,Presses Universitaires de Valenciennes. 1998. 63-75
  • Autour du nom "Badin" dans les theatre profanes des XVe et XVle siecles(フランス語). 1991. VI. 81-107
  • Le Badin et ses ambiguites dans les theatres profanes des XVe et XVle siecles(フランス語). 1990. 56. 17-34
もっと見る
書籍 (11件):
  • 放浪、遍歴、乞食行脚-偉大なる伝達者たち
    創英社/三省堂書店 2014
  • ファルスの世界 一五~一六世紀フランスにおける「陽気な組合」の世俗劇
    渓水社(2011年度学術振興会助成) 2011
  • 世界史辞典
    角川書店 2001
  • Ecritures France-Japon
    Presses Universitaires de Valenciennes 1999
  • No japonais et Mystere fran*ais---les images de la〈fleur〉chez Zeami et chez A. Greban
    Ecritures France-Japon(/), Presses Universitaires de Valenciennes 1999
もっと見る
講演・口頭発表等 (8件):
  • sottie / farce の衣装考--笑いの舞台装置
    (東北大学大学院文学研究科シンポジウム「残るものと消え去るもの 17世紀以前におけるフランス語劇テクストの制作・上演・伝承 2014)
  • フランス中世の放浪芸人と演劇
    (明治大学情報コミュニケーション研究科2013年度フォーラム「偉大なる伝達者たち-乞食行脚、遍歴、放浪」 2013)
  • イェジー・グロトフスキー「貧しい演劇」の観念における役者と観客の関係について
    (2008)
  • Le jeu d'errance entre le sacre et le profane:Sots en quete de la connaissance de soi dans le theatre profane des XVe et XVIe siecles
    (Le voyage createur 2006)
  • Le jeu d'errance entre le sacre et le profane:Sots en quete de la connaissance de soi dans le theatre profane des XVe et XVIe siecles
    (Le voyage createur 2006)
もっと見る
Works (6件):
  • 現代詩における俳句のエクリチュール
    2003 - 2003
  • L'?criture du peu et le Haiku dans la po?sie contemporaine
    2003 - 2003
  • 日仏の文学的芸術的エクリチュールの比較研究
    1997 - 1998
  • Ecritures France-Japon
    1997 - 1998
  • ヴァランシエンヌの演劇伝統からポスト・モダンまで.
    1997 - 1997
もっと見る
学歴 (5件):
  • - 1994 名古屋大学 文学研究科博士後期課程 仏文学
  • - 1994 名古屋大学
  • - 1980 ニース大学大学院 文学研究科修士課程
  • - 1977 東京教育大学 文学部 仏語仏文学
  • - 1977 Tokyo University of Education Faculty of Literature French Language and Literature
学位 (1件):
  • 博士 (名古屋大学)
所属学会 (8件):
日本ロンサール学会 ,  国際中世演劇学会 ,  世阿弥学会 ,  日本比較文学会・世界比較文学会 ,  日本キリスト教文学会 ,  日本演劇学会 ,  日本フランス語・フランス文学会 ,  Societe Internationale pour l'Etude du Theatre Medieval
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る