研究者
J-GLOBAL ID:200901087192601246   更新日: 2024年02月15日

横山 裕

ヨコヤマ ユタカ | Yokoyama Yutaka
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 社会福祉学 ,  その他 ,  中国哲学、印度哲学、仏教学
研究キーワード (5件): 中国思想文化 ,  道徳・倫理 ,  キャリア教育 ,  サービス接遇 ,  ビジネス実務マナー
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 1995 - 1997 黄宗義の『明儒学案』成立に関する基礎的研究
論文 (37件):
  • 横山裕. 漢代初期の儒家における法思想について. 九州保健福祉大学研究紀要. 2021. 22
  • 『淮南子』の法思想ー君主権の制約をめぐってー. 東洋古典学研究. 2020. 49
  • 『韓非子』における「道」に関する一考察. 九州保健福祉大学研究紀要. 2020. 21
  • 法家思想における度と道に関する一考察. 東洋古典学研究. 2019. 47
  • 法家思想からみた「道は法を生ず」の理論構造について. 九州中国学会報. 2019. 57
もっと見る
MISC (4件):
  • 横山 裕. 新型不登校とその対応法(後編). 月刊生徒指導. 2012. 42. 11. 42-45
  • 横山 裕. 新型不登校とその対応法. 月刊生徒指導. 2012. 42. 10. 42-45
  • 横山裕. 悩みを分かち合うケース会議. 月刊生徒指導. 2010
  • 門田 光司. 2008年度「スクールソーシャルワーカー活用事業」-現状と課題-. 学校ソーシャルワーク研究 特集号. 2009. 66-75
書籍 (3件):
  • 21世紀の現代社会福祉用語辞典
    学文社 2013 ISBN:9784762023699
  • キャリアスタート
    2011
  • 社会福祉の動向と課題 : 社会福祉の新しい視座を求めて
    中央法規出版 2002 ISBN:4805821795
講演・口頭発表等 (2件):
  • いま求められるスクールソーシャルワーク
    (宮崎県 子ども・若者総合相談センターわかばセミナー 2017)
  • 不登校児童生徒への望ましい対応について〜SSWの視点から〜
    (宮崎県小・中・高等学校生徒指導主事連絡協議会 2013)
学歴 (4件):
  • 2017 - 2020 広島大学大学院 文学研究科博士課程後期 人文学専攻
  • 1991 - 1996 九州大学大学院 文学研究科博士課程 中国学専攻
  • 1989 - 1991 九州大学大学院 文学研究科修士課程 中国学専攻
  • 1985 - 1989 九州大学 文学部 哲学科 中国哲学史専攻
学位 (1件):
  • 博士(文学) (広島大学)
経歴 (5件):
  • 2020/04 - 現在 九州保健福祉大学 臨床心理学部 臨床心理学科 教授
  • 2006/04 - 2020/03 九州保健福祉大学 社会福祉学部 臨床福祉学科 准教授
  • 1999/04 - 2006/03 九州保健福祉大学 社会福祉学部 臨床福祉学科 専任講師
  • 1998/04 - 1999/03 西南学院大学 経済学部 特任講師
  • 1996/04 - 1998/03 九州大学 文学部 文部教官助手
委員歴 (2件):
  • 2008 - 現在 延岡市 まちづくり交付金評価委員会
  • 2006/04 - 現在 延岡市 都市計画審議会
所属学会 (5件):
日本社会福祉学会 ,  東方学会 ,  日本中国学会 ,  九州中国学会 ,  秘書サービス接遇教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る